観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

兼六園の向かいに新施設。文化財の修復作業を無料公開。

2016年5月2日(月) | テーマ/観光

兼六園の向かい、『石川県立美術館 広坂別館』隣に『石川県文化財保存修復工房』が誕生しました。『石川県文化財保存修復工房』は平成9年に発足しましたが、建物の老朽化に伴い、新築移転することとなりました。
オープンに際し、ふだんは非公開のエリアを含めて館内を案内していただく機会がありましたのでレポートしたいと思います。
正面

文化財を後世に遺すには修復技術者の育成と環境が必要になります。この新施設には国立の修復施設に比較しても倍の修復室を設けてありますので、石川県のみならず全国の文化財保存と修復に期待されるでしょう。また文化財の修復作業を無料で、なおかつ予約を必要とせず一般公開する、全国にもない施設となるそうです。

第2表具修復室
間仕切りによって仕切られた2つの修復室では気温20℃、湿度60%を基本とした環境の中、掛軸、屏風、襖、額、冊子等を修復します。大きな作品には間仕切りを取り外して倍のスペースで修復作業にあたれるようになっています。

【漆工芸品修復室】
漆工芸品修復室
さらに漆工芸品の修復室も新設されました。漆工芸の修復には最高級の漆を使用するのですが、扉を開けただけで漆にかぶれてしまう人もあるとのこと。
ガラスの向こうから見学するのでかぶれる心配はなさそうです。

【修復工房ガイダンス室】
ガイダンス室
修復作業の工程を映像やパネルで紹介しています。
過去の修復事例を映像で見ることができます。

【撮影室】
(非公開エリア)
shasin
修復の前後の記録をとるための、作品を撮影するスペース。
カメラの光でさえも傷んでしまう文化財に負担がかからないように撮影します。

【糊保管庫】
(非公開エリア)
nori
修復に使われる糊は粘着力が強すぎてはいけませんが、適度な粘着力も必要。
修復のための糊をつくるためには10年以上の時間が必要になるため、年代別に糊の保管をしてあります。

テープカット
オープン当日は石川県知事はじめ、多くの関係者、来賓が集まってテープカットが行われました。

入口
『石川県文化財保存修復工房』は『石川県立美術館 広坂別館』と同じ入口です。
文化施設が多い兼六園エリアには緑が一杯で、散策も楽しいですよ!
兼六園エリアにお出掛けの際はぜひ。

■石川県文化財保存修復工房
(石川県立美術館 広坂別館隣)
石川県金沢市出羽町1-1
開/9:30〜17:00(入館は16:30まで)
※修復工房ガイダンス室と見学スペースは入場無料
休/年末年始
TEL(076)221-8810(広坂別館)
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/
http://test.kanazawabiyori.com/shop/shop_1218.html

【金沢インバウンド通信】訪日富裕層におすすめ! 石川県内観光の優雅な移動手段「金沢ハイヤー」。

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月30日(木)

【防災】タイムリーで正確な情報を手に入れる。「石川県防災ポータル」で「知っててよかった」を実感しよう。

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。今回はちょっと違っ(続きを読む

2023年11月22日(水)

【金沢インバウンド通信】石川県の魅力を台湾・香港・英語圏に発信! 海外向けSNS「Facebook」はじめました☆

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月21日(火)

【地元の人気インフルエンサー】撮影テクニックがよくわかる! 大人気カメラマンKANOさんが登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2023年11月8日(水)

【金沢インバウンド通信】石川県の魅力を中国に発信! 金沢日和の海外向けSNS「小紅書(RED)」はじめました☆

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月6日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori