金沢日和 | 地元編集者のとっておき情報
地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、
座談のネタになる話題をすくいあげていきます。
過去の記事一覧
金沢は幸いにも大きな戦火を逃れたため、藩政期からの街並みが残っていることはよく知られています。
それゆえに、街ナカを歩いていると、繁華街の(続きを読む)
2014年10月30日(木)
金沢日日情報からイベント情報をひとつピックアップ。
先週10月25日(土)、金沢市の『しいのき迎賓館』で8,000人の来場者で盛り上が(続きを読む)
2014年10月28日(火)
紅葉の季節です。 金沢の紅葉スポットで個人的に好きだったのは、市役所の正面から真北に向かってのびる、通称「アメリカ楓(ふう)通り」。 全長2(続きを読む)
2014年10月23日(木)
にし茶屋街から道路を挟んだ、野町広小路の交差点近く。ウィンドウに木馬が飾られ、店内に多くの掛け時計が並べられた、とても気になるお店があります(続きを読む)
2014年10月16日(木)
先週に引き続き、金沢日日情報からイベント情報をひとつピックアップ。
昨年、石川県初開催で1万人の来場者で大盛況だった「金沢パンマル(続きを読む)
2014年10月14日(火)
9月、10月、石川県内のそれぞれの町で秋祭りが開催されます。
加賀地方にある私の郷里でも、白山神社から出発した青年団の獅子舞や子供神輿が土(続きを読む)
2014年10月9日(木)
金沢日日情報から、イベント情報やキャンペーンの情報を1つピックアップします。
今回はイベント情報から。
昨年、『しいのき迎賓館』(続きを読む)
2014年10月7日(火)
美術の小径(写真)は「コンクリート製で傾斜角は四十度前後。二十数段ずつ三つのブロックに分かれていて、ブロックごとに踊り場がある。左右にステン(続きを読む)
2014年10月2日(木)
ひょんなことからシガーバーのマスターと知り合いになり、すっかり魅せられてしまった「シガー」(葉巻たばこ)の世界。これがまた、知れば知るほど面(続きを読む)
2014年9月25日(木)
金沢の繁華街と聞けば、「片町」を思い出される方がたくさんおられると思います。
数千件の飲食店などが店を構え、夜更けまでにぎわう街。
かれ(続きを読む)
2014年9月23日(火)
プレゼント
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2017 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori, kanazawaclub.inc