今日(2月21日)の話題
今日の話題一覧を見る≫プレゼント

金沢・加賀・能登の気になるニュースや街の動き、金沢日和の更新情報など様々な話題をお伝えしていきます。
まいもんの里・能登半島穴水町では、年4回、四季折々の旬の味覚をテーマとした料理が楽しめる。夏の陣では、各加盟店でさざえ料理を提供。穴水の海で(続きを読む)
白山白川郷ホワイトロードの2018年シーズンは、6月15日(金)に全線開通する。白山市尾添から白川郷への通り抜けができるようになる。梅雨時の(続きを読む)
日々進化する“金沢の食”を体験する、スペシャルな1週間「KANAZAWA RESTAURANT WEEK」が開催される。ふだん体験できない、(続きを読む)
2018年12月14日(日)に上演されるオペラ「黒蜥蜴(くろとかげ)」に先立って、作曲・演出等を手がけた青島広志氏がオペラについて教えてくれ(続きを読む)
毎年恒例になっている、劇団銀河鉄道のぬいぐるみミュージカルが今年も野々市文化会館フォルテにて開催される。今回は「ブレーメンのおんがくたい」。(続きを読む)
福井県坂井市春江の『ゆりの里公園』で行われる恒例イベント「ゆりフェスタ」。20種約15万輪のユリが咲き誇り、夜はプロジェクションマッピングと(続きを読む)
年2回、石川県を中心に全国の作家が個性あふれる作品を持ち寄るクラフト展。今回は金沢駅もてなしドーム地下イベント広場で2018年6月9日(土)(続きを読む)
岩絵具という素材や自然と密接に関わっている日本画の理念を踏襲しながら、世界的視野に立ち、今日にあるべき《美》を追求している日本画家、千住博。(続きを読む)
国内めがねフレームの生産シェア90%以上を占める福井県。「めがねの産地」として知られる福井・鯖江で、5回目を迎える「めがねフェス」が、201(続きを読む)
金沢の街中にありながら、ホタルが生息する白鳥路の貴重なせせらぎ。そこに自生するゲンジボタルやヘイケボタルを観賞する催し。期間中は白鳥路の園路(続きを読む)