観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

テーマ「金沢の雑学」の記事一覧

美術の小径(びじゅつのこみち)

美術の小径(写真)は「コンクリート製で傾斜角は四十度前後。二十数段ずつ三つのブロックに分かれていて、(続きを読む

2014年10月2日(木)

片町

金沢の繁華街と聞けば、「片町」を思い出される方がたくさんおられると思います。 数千件の飲食店などが(続きを読む

2014年9月23日(火)

日本三大魚醤

タイのナンプラーでも知られる魚醤(ぎょしょう)。 実は、石川県ではとっても馴染み深い調味料なのです(続きを読む

2014年9月18日(木)

屋根瓦のルージュ

金沢や能登の伝統的な屋根瓦の色は「黒」。これに対し、南加賀は「赤」が多いことで知られる。とりわけ橋立(続きを読む

2014年9月11日(木)

クロユリ

前回、石川県の県鳥である「イヌワシ」の話題をさせていただきました。 今回は、花の話題。 石川(続きを読む

2014年9月2日(火)

日本三霊山(2)

日本三霊山とは、「富士山」、「白山」、「立山」のこと。 このうち、「白山」は石川県、「立山」は富山(続きを読む

2014年8月28日(木)

木虫籠

木虫籠と書いて「キムスコ」または「キムシコ」と読みます。金沢の町家の特徴である格子の割付が細かい出格(続きを読む

2014年8月21日(木)

イヌワシ

各都道府県には、都道府県の鳥や花、木が指定されており、石川県は「イヌワシ」が県鳥として指定されていま(続きを読む

2014年8月12日(火)

近江町市場の氷柱

例年、7月の半ば頃に登場し、8月いっぱいまで近江町市場内に置かれる氷柱。市場内に爽やかな涼感を届けて(続きを読む

2014年7月31日(木)

タイととちゃん!

北陸の梅雨明けもいよいよ秒読み。夏といえば「かき氷」ですが、行列が絶えることのない、もはや金沢の夏の(続きを読む

2014年7月24日(木)

並木道

金沢市太陽が丘にある「メタセコイアの並木道」。 この並木道は、1キロほど続き、四季によって違っ(続きを読む

2014年7月22日(火)

日本三霊山

金沢の街は坂が多く、緑が多く、小路も多い。 だから、風情があり、路地裏に素敵なお店が多く、散策が楽(続きを読む

2014年7月17日(木)

見返り柳

ひがし茶屋街のメインストリートの起点で枝葉を揺らす、一本の柳の木。 遊郭と外界の境界に立つ「見返り柳(続きを読む

2014年7月15日(火)

青電車

お隣りの富山県や福井県では今も活躍していますが、金沢市内にもかつて路面電車が走っていたことをご存知で(続きを読む

2014年7月3日(木)

7月1日に食べるもの

この季節、金沢の街のあちこちで見かけるのが「氷室まんじゅう」の文字。 「氷室(ひむろ)」という(続きを読む

2014年6月26日(木)

渡るべきか、戻るべきか

「思案橋」というのは全国のいろんなところにあるようです。 『思案橋ブルース』なんて歌謡曲がありまし(続きを読む

2014年6月19日(木)

レコードのジャングル

街歩きの個人的な楽しみは、何といっても、古本&レコード屋さん巡り。いずれも、店主の嗜好がその品揃え、(続きを読む

2014年6月12日(木)

はちまんさん

郷土玩具といえば、福島県の「赤べこ」や岐阜県の「さるぼぼ」などがありますが、石川県には、コロンとした(続きを読む

2014年6月10日(火)

金沢の醤油は「うまくち」です。

学生時代に東京へ出て一人暮らしを始めた時、衝撃を受けたのが「醤油の味」の違いでした。 色々な土(続きを読む

2014年6月2日(月)

名水に心を癒す

石川県白山市釜清水にある弘法池(通称釜清水/かましょうず)は、日本名水百選のひとつで、白山市指定天然(続きを読む

2014年5月30日(金)

弘美じゃなくて、広見

城下町・金沢の特徴のひとつに「広見」があります。これは街路の一部が広くなっている部分――簡単に言うと(続きを読む

2014年5月27日(火)

戦国時代を肌で感じる鳥越城跡に佇つ

戦国時代は、一面、一向一揆の時代であったとも言えますが、とりわけ、加賀は、民・百姓の持ちたる国と称さ(続きを読む

2014年5月25日(日)

加賀のダ・ヴィンチ

大野弁吉を知っていますか? 歴史の表舞台に出てこないので、あまり知られていませんが、石川に縁のある幕(続きを読む

2014年5月20日(火)

ふるや紙

金沢は古くから金箔の生産がとても盛んです。 現在でも全国生産量の99%を生産しています。 そ(続きを読む

2014年5月15日(木)

426年の歴史を持つ日本最古のハンコ屋さん

城下町・金沢には、藩政期からの伝統や文化が息づいています。 尾張町商店街は老舗の加賀麩屋やお香・ロ(続きを読む

2014年5月13日(火)

茶屋街で見つけた謎のマーク

金沢で最も人気のある観光スポットのひとつ、ひがし茶屋街。 そのメインストリートの起点となる広見(続きを読む

2014年5月8日(木)

犀星

室生犀星は、金沢出身の作家・詩人として知られています。 ですが、こんにち金沢市民が犀星について(続きを読む

2014年5月6日(火)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori