金沢日和 | 【イベント】石川県の観光・旅行に役立つ最新情報2022
金沢を中心に加賀、能登をはじめ富山県・福井県のイベント、コンサート、ライブ、展覧会情報を集めました。
積水ハウス×どうぶつふれあい体験
鷹やふくろうと触れ合えるお楽しみイベントがやってくる。
2月20日(土)、コモンステージ粟田5丁目分譲地内で『積水ハウス』と移動動物園がコラボレートしたイベントが開催される。鷹やふくろうを間近で見て、触れ合える機会はめったにないので、子供にとっては貴重な体験になるはず。また、2月26日(金)には子育てサークル「フリースマイルかなざわ」とのコラボ企画も。カラダづくりの部では、大人気のバランスボールインストラクターYUIP先生が登場。寒さと育児で固くなっている体を音楽に合わせたストレッチでほぐしていく。ココロづくりの部は、すごろくノートマスターのはたけゆり香さんによる「すごろくノート」体験会。その名の通り、すごろくのように1マスずつ行動や感情を書き進めていくだけで、どんどんポジティブになっていくツールとして話題だ。詳細は、公式サイトをチェックしよう。
- 開催期間
- [開催終了]2021年2月20日(土)~2月26日(金)
- 詳細・備考
- ■動物ふれあい体験

日時:2021年2月20日(土)11:00~11:30、15:00~15:30
場所:コモンステージ粟田5丁目分譲地内
⇒イベントは終了しました
■フリースマイルかなざわ×積水ハウス 住まいの空気コントロールプチセミナー

日時:2021年2月26日(金)10:00~12:00
9:45~ 受付
10:00~ バランスボール(YUIP先生)
10:55~ すごろくノート体験(はたけゆり香さん)
11:40~ プチセミナー(積水ハウス)
会場:金沢市ものづくり会館 1階 多目的ホール(託児・談話室)
金沢市粟崎町4-80-1
定員:先着20名
参加費:1,500円(持ち物:運動しやすい服装、お気に入りにノート、ペン)
特典:『髙匠』高級食パン(1本2斤分) ※引換券は、1家族1枚です。
■イベント詳細はこちら
■申し込みはこちら(LINE)
主催のはたけゆり香LINEに①参加希望日 ②氏名 ③お子様の年齢(託児利用の場合) ④当イベントをどこで知ったか をお送りください。
LINEの確認後、正式なお申込フォームをご返信いたします。
【建築条件付分譲宅地】
■コモンステージ野々市粟田の詳細はこちら
■コモンステージ御供田の詳細はこちら
■コモンステージ駅西本町の詳細はこちら
■コモンステージ相木Ⅱの詳細はこちら
■コモンステージ寺地の詳細はこちら
■コモンステージ北安江の詳細はこちら
■コモンステージ太陽丘の詳細はこちら
◎分譲地現地個別相談(2月28日まで) QUOカード2,000円分プレゼント!
詳細はこちら
- 公式サイト
- 「積水ハウス」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 積水ハウス(株)北陸支店(石川県金沢市鞍月4-125)
TEL/0120-31-8182
営/9:15~18:00 休/火曜、水曜、祝日
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
季節限定!自家菜園で採れた新鮮な赤い「ビーツスープ」はいかが。ギフトにおすすめのスイーツも新登場。
[イベント/金沢市]
2023年1月12日(木)〜BREMEN
金沢市内の進化系フレンチレスランが参加する特別なイベント開催。金沢の冬の味覚の王者「加能ガニ金沢」を堪能できるコースが勢揃い。
[フェア/金沢市]
2023年1月15日(日)〜1月31日(火)
県内最大級の広々としたゲレンデがいよいよオープン。ファミリーも上級者も楽しめる!
[オープン/白山市]
12/21(水)〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにて白山一里野温泉スキー場
遊具が揃った”冬の遊園地”「キッズパーク」やゲレンデデビューにぴったりの「ふれあいゲレンデ」などが魅力の、家族に優しいスキー場。
[ゲレンデオープン/白山市]
開催中〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにて白山一里野温泉スキー場
先着88(ハツバイ)名様限定。企画きっぷに、まいもんまつり・冬の陣(牡蠣フルコース)が付いて4,980円。企画きっぷでは、のと鉄道(普通列車・1日フリー)と、のと鉄道のガイド・穴水の街歩き(『街歩きスマホアプリ「膝栗毛」』)が楽しめる。
[イベント/穴水町]
2023年1月21日(土)〜 3月31日(金)穴水町内参加加盟各店
ホテルパティシエが創作する季節限定スイーツが満載。
[新商品/金沢市]
2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)金沢東急ホテル レストラン「マレ・ドール」
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori