おすすめ情報
ランキング

金沢駅などで買える銘菓や石川県の名物・人気のお菓子をご紹介。定番から新商品まで、気になる商品はチェック。
挨拶に伺う機会が増える時期に欠かせない手みやげ。和菓子も洋菓子も食品も、美味しさに定評のある金沢の品々。年末年始は地元の銘菓や名産品のよさを改めて知る機会にもなります。今回、金沢らしい和洋菓子のお土産&手みやげスイーツをまとめました。色々なお店のラインナップをチェックしてくださいね。
おなじみの起上もなかの表情を、最中種に映し、自家製つぶあんと特製のクリームを取り合わせたサクサクの食感も楽しい洋風テイストのお菓子。アーモンドクリームといちごクリームの2つの味。内容は、八幡さま(最中種) 6組、粒あん(155g) 1個、クリーム(55g) 1個。
■金沢 うら田の紹介記事はこちら
伝統の製法で炊いたくるみをキャラメリゼして、高い栄養価はそのままに香ばしく仕上げたもの。手にべとつかないので、そのままつまんで口に入れることもでき、珈琲や紅茶、ウイスキーとの相性もよく、おやつや酒肴としても楽しめる。
■大畑の佃煮の紹介記事はこちら
みるく風味の生地に地元の食材を包んだ洋風のお饅頭「金沢みるく饅頭JIWAMAN」は、JAL(日本航空)の国内線ファーストクラスの機内食のスイーツに採用された。「五郎島のさつまいも」と「能登あずき」の2つの味を用意。
■金沢茶の間 フランドールの紹介記事はこちら
金沢特産の五郎島金時の甘みと塩味のきいたパイ生地とチーズのコクがベストマッチな「五郎島 いも五郎」はギフトに喜ばれている定番人気スイーツのひとつ。
■トゥール・モンド・シュシュの紹介記事はこちら
新春大人気商品「干支焼印入」かすていらは、たっぷりと使用した卵の濃厚な味わいが感じられる一品。飽きのこないシンプルなおいしさで、手みやげやお祝いの品として、ちょっと贅沢なおやつとしても人気が高い。常温で製造日より30日。
■烏鶏庵(うけいあん)の紹介記事はこちら