※新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止・延期、店舗の営業時間の変更などが生じております。日々変化しておりますので最新情報は各施設・各店舗へお問い合わせください。
【5/13~15】2022お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演(おたびまつり ひきやまこどもかぶきじょうえん)
上/8基の曳山が揃う「曳山曳揃え」、下/子供歌舞伎を演じるのは主に女子児童。
漆や金箔で装飾された豪華な曳山が3年ぶりに集結。
小松市の一大イベント「お旅まつり」は、”おすわさん”の愛称で親しまれている『莵橋神社(うはしじんじゃ)』と、”山王さん”こと『本折日吉神社(もとおりひよしじんじゃ)』の2社の春季例大祭。祭りの目玉である「曳山子供歌舞伎」は、近江長浜、武蔵秩父とともに全国でも有数の子供歌舞伎として名高く、日本三大子供歌舞伎のひとつと言われている。なお、曳山子供歌舞伎は江戸時代からの伝統を受け継ぐ8町のうち毎年2町が持ち回りで演じており、役者は主に小学生の高学年の女子というのも珍しい。
使用される曳山は、漆や金箔などで装飾された豪華絢爛な高楼式。その豪華な曳山の舞台上で、短期間で習得したとは思えない、驚くほどの名演技が披露されるのだ。また、5月14日には現存する曳山が一堂に会する「曳山曳揃え」が見どころで、ゆっくりと暮れていく濃紺の空間に、美しくライトアップされた曳山が居並ぶ様は圧巻だ。
- 開催期間
- [開催終了]2022年5月13日(金)~5月15日(日)
- 開催時間
- 内容によって異なる
- 詳細・備考
- ■曳山子供歌舞伎上演
期間:5月13日(金)~15日(日)
芸題:【八日市町】絵本太功記十段目 尼ヶ崎閑居の場、【寺町】男の花道
上演場所・時間:「まるごと・こまつ・旅ナビ」の曳山子供歌舞伎ページをご確認ください。
■曳山曳揃え
日時:5月14日(土) 15:00~20:30
場所:花道広場よろっさ(こまつ曳山交流館みよっさ前)
- 開催場所
- 小松市中心市街地
-
- 公式サイト
- 「令和4年お旅まつり(小松市)」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 小松市観光交流課
TEL/0761-24-8195
https://www.city.komatsu.lg.jp/kanko_bunka/1/1/13717.html
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
アフターコロナの観光を拓く、地域の観光人材を育成。
[/]
受講時期:2022年4月〜11月下旬を予定
忙しい時はプロにお任せ。自分専用にカスタマイズされた時短&効果的な月1トリートメントで、季節や環境、加齢に振り回されない肌活を。
[キャンペーン/金沢市・野町]動画あり
2022年3月26日(土)〜5月30日(月)Ranun
あなたも湯めぐりマイスターに。石川県内の銭湯を楽しく巡ろう!
[スタンプラリー/石川県]
開催中
眼前にそびえ立つ雪壁と、立山黒部の迫力の絶景を堪能しよう。
[/立山室堂平・立山有料道路、大観峰駅]
2022年4月15日(金)~6月25日(土)立山室堂平・立山有料道路、大観峰駅
稀代の絵師・長谷川等伯の魅力に細部まで迫る展覧会。
[展覧会/七尾市]
2022年4月23日(土)~5月22日(日)石川県七尾美術館
忍者寺から徒歩1分。金沢の町家サロンで受けるオートクチュールトリートメント。
[キャンペーン/金沢市・野町]動画あり
2022年2月26日(土)〜5月30日(月)Ranun