金沢日和 | 【イベント】石川県の観光・旅行に役立つ最新情報2022
金沢を中心に加賀、能登をはじめ富山県・福井県のイベント、コンサート、ライブ、展覧会情報を集めました。
【募集中】わたしが見つけた100のアート
この秋に見ることができる"石川県内のアートなモノ・場所"を大募集!
今年10月14日〜11月26日に石川県で開催される『いしかわ百万石文化祭2023』(第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭の統一名称)。会期中にはたくさんの方が石川県を訪れることが予想されている。そこで、多くの方に石川県内のアートを巡って楽しんでもらおうと企画されたのが「わたしが見つけた100のアート」だ。
この企画では、自分が「アートだ」と感じたモノや景色など、紹介したいスポットの写真を投稿。応募されたスポットの中から100ヵ所を「わたしが見つけた100のアート」として選定し、今年7月頃に発表する予定だ。
スマホに撮りためた写真の応募はもちろん、企業や観光地・施設などの自薦応募も大歓迎とのこと。
なお、応募者には抽選で様々な商品やグッズをプレゼント。一人何回でも応募できる上、募集期間ごとに抽選が行われるそうなので、奮って応募しよう。
- 開催期間
- [開催中]2022年10月15日(土)〜2023年5月31日(水)
※第2弾の締切は2月28日(火)
- 開催時間
- ■募集期間(第2弾)
2023年1月1日(日)〜2月28日(火)
※第4弾まで、総計100名にプレゼント
第3弾以降の応募者プレゼントはWEBサイトにて。
■応募作品
石川県内で見つけた風景や自然がつくったモノ、オブジェ、おもしろい写真が撮れるスポットなど。
※以下の写真は応募不可
・食べ物
・有料施設内
・立入禁止区域
・肖像権を侵害するもの
- 詳細・備考
- 【応募方法】
■Instagramから
以下の①〜③を記載して投稿ください。
①撮影場所
②写真タイトルなどのコメント
③「#いしかわ100のアート」「#百文祭」のハッシュタグ
※Instagramで応募した方は「いしかわ百万石文化祭2023」の公式アカウントをフォローして、エントリーください。
■WEBサイトから
応募フォームに必要事項を入力して写真をアップロードください。
■第2弾の応募プレゼントの詳細はこちら

- 公式サイト
- 「わたしが見つけた100のアート」のサイトへ
- 問い合わせ先
- いしかわ百万石文化祭2023実行委員会事務局(石川県県民文化スポーツ部いしかわ百万石文化祭推進室)
TEL/076-225-1353
FAX/076-225-1496
https://ishikawa-bunkasai2023.jp/
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
学生は平日! お得な「往復バスパック」や「平日学割」でスノーシーズンを賢く楽しもう。
[割引キャンペーン/白山市]
開催中〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにてセイモアスキー場
冬太りが止まらない!危険信号の人に。我慢も無理もできない人こそ体験してほしい「WINBACK(ウィンバック)」ボディケア。
[キャンペーン/金沢市・野町]
2023年1月14日(土)〜3月31日(金)Ranun(ラナン)
歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットが登場。
[新メニュー/金沢市]
2023年1月7日(土)〜3月31日(金)茶寮 一井庵
石川県産米を使ったメニューを提供している飲食店の参加を募集中。
[参加店募集/石川県]
2022年7月22日(金)〜2023年1月31日(火)
遊具が揃った”冬の遊園地”「キッズパーク」やゲレンデデビューにぴったりの「ふれあいゲレンデ」などが魅力の、家族に優しいスキー場。
[ゲレンデオープン/白山市]
開催中〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにて白山一里野温泉スキー場
金沢出身の画家、前田マリが描く猫の世界
[イベント/金沢市]
2023年1月6(金)〜3月26(日)コニーズアイ
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori