『金沢ニューグランドホテル』でアフタヌーンティー始まる。

地元食材もたっぷり!ホテルのアフタヌーンティーを優雅に楽しもう。
尾山神社のすぐ近くにある金沢ニューグランドホテル。1972(昭和47)年に創業し、ヨーロッパ風のデザインを基調にしたモダンな内装が特長的なホテルだ。館内には7つのレストラン・バーがあり、観光で訪れた人はもとより地元の人にも長く愛されてきた。
12階にある『スカイダイニング ロワ』は地元食材を取り入れた洋食を供しており、眼下に緑豊かな金沢の町を眺めながら、食事を楽しめる。2023年5月、3年ぶりに営業を再開。手頃に上質な料理を味わえるランチは特に人気が高い。そんな同店にて、この秋からアフタヌーンティーの提供が始まった。
見た目の華やかさや味わいは当然だが、同店の特長はなんといっても地元素材を取り入れたメニュー。例えば、「金沢棒茶のブランマンジェ」や「大野醤油のフロランタン」、「加賀レンコンのタルティーヌ」、「能登塩フォカッチャ」などが登場する。食べ慣れた食材が華やかなスイーツやセイボリー(塩気のあるメニューのこと)になって普段とは違う楽しみ方を提案してくれる。遠方から大切な人が訪れた際のもてなしにもぴったりだ。
前日午前中まで、2名からの予約制(火曜・水曜は休み)となっているので、予約を忘れずに。季節ごとに変わるメニューを求めて、毎シーズン訪れてみたい。
- 期間
- [開催終了]2023年9月8日(金)〜
- 時間
- 13:30〜15:30
- 休日
- 毎週火曜日・水曜日※日曜日はランチのみ営業
- 料金
- アフタヌーンティーセット4,500円
※前日午前中までに要予約(※2名〜) - 詳細・備考
- 〜メニューの一例〜
【スイーツ】
・金沢棒茶のブランマンジェ
・チョコケーキ
・ベイクドチーズケーキ ・木いちごケーキ
・マスカットタルト・アイスクリーム
・桃のショートケーキ・いちじくマカロン
・ホテル自慢のレーズンサンド
・大野醤油のフロランタン
・五郎島金時のスイートポテト
【セイボリー】
・能登塩フォカッチャ
・加賀レンコンのタルティーヌ
・能登ポテトのシュー
・加賀野菜のスパニッシュオムレツ
・能登豚カツサンド
【飲み物】
・コーヒー・紅茶6種類・アイスティー
・アイスコーヒー・ソフトドリンク6種類
●アフタヌーンティーの詳細はこちらから
●スカイダイニング「ロワ」公式ページはこちらから
●金沢ニューグランドホテルInstagramはこちらから - 場所
- スカイダイニング ロワ(石川県金沢市南町4-1 金沢ニューグランドホテル プレステージ 12階)
- 詳細はこちら
- ■ 金沢ニューグランドホテルのサイトへ
- 問い合わせ先
- 金沢ニューグランドホテル
TEL/076-233-1311
現在開催中・実施中のイベント
【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。
【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。
[アフタヌーンティープラン/小松市]
〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや
【3/1(土)〜4/25(金)】『ハイアット セントリック 金沢』の「世界を旅するチーズアフタヌーンティー」がスタート!
世界の多彩なチーズの魅⼒をスイーツ&セイボリーで巡る「ギルティな誘惑」に溺れるひとときを。
[キャンペーン/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年4月25日(金)FIVE – Grill & Lounge
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
『烏鶏庵(うけいあん)』の特別な母の日ギフト2025
【母の日限定】烏骨鶏の卵をたっぷり使用した絶品かすていらで、感謝の気持ちをまっすぐに伝えよう。
[期間限定商品/金沢市]
2025年4月1日(月)~5月11日(日)烏鶏庵 本店
【ランチもアフタヌーンティーも魅力的♪】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、五感で味わう贅沢な日帰り旅を。
北陸の名湯・粟津温泉に佇む和風旅館『満天ノ 辻のや』の季節を感じられる日帰りプランが人気。
[期間限定メニュー/小松市]
満天ノ 辻のや