新スポット追加♪【能登版】石川県内の桜の名所|2025年版 花見時期・開花予想付き

少し遅れて見頃がやってくる能登の桜。種類によってはGW頃まで楽しめるのでまだまだ桜を堪能したいという気持ちを満たしてくれます。善正寺の菊桜(県指定天然記念物)や志乎・桜の里 古墳公園、能登町の天然記念物に指定されている「天狗平の御所桜」など多種、咲き乱れる様が目を楽しませます。
一本松公園(輪島市)
見ごろ/4月中旬
奥能登を代表する桜の名所のひとつ。ソメイヨシノや八重桜、山桜、しだれ桜など、様々な種類の桜が咲き競う。同時期には、ツツジやヤマブキなども見頃を迎えて一層華やかさが増し、日本海を臨みながらの花見が楽しめる。
■住所/石川県輪島市河井町14
■TEL/0768-22-7777(輪島商工会議所)
■Information
桜/約980本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/66台
ライトアップ/18:00〜22:00(4月上旬〜4月下旬)
■住所/石川県輪島市河井町14
■TEL/0768-22-7777(輪島商工会議所)
■Information
桜/約980本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/66台
ライトアップ/18:00〜22:00(4月上旬〜4月下旬)
能登さくら駅(能登鹿島駅)
見ごろ/4月中旬
旧国鉄七尾線の開通を祝ってプラットホームの両脇に植樹された約100本のソメイヨシノが並ぶ。春には美しい花のトンネルを形成して、ホームを薄紅一色に染め上げる。4月上旬から4月中旬には夜桜を鑑賞することができる。
■住所/石川県鳳珠郡穴水町字曽福
■TEL/0768-52-3790(穴水町観光交流推進室)
■Information
桜/約100本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/60台
ライトアップ/18:00~22:30(4月上旬~4月中旬)
■住所/石川県鳳珠郡穴水町字曽福
■TEL/0768-52-3790(穴水町観光交流推進室)
■Information
桜/約100本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/60台
ライトアップ/18:00~22:30(4月上旬~4月中旬)
小丸山城址公園(七尾市)
見ごろ/4月上旬〜4月中旬
加賀藩祖前田利家の出世城ともいわれる小丸山城の跡地。七尾湾を見渡す小高い丘にあり、池や石碑のある庭園として整備された園内にはソメイヨシノ、シダレザクラなどが見られ、桜の名所となっている。また、毎年4月には「さくらまつり」が行われ、市民に広く親しまれている。
■住所/石川県七尾市馬出町子部1-1
■TEL/0767-52-9266(希望の丘公園 管理事務所)
■Information
桜/約260本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/約60台
ライトアップ/なし
■住所/石川県七尾市馬出町子部1-1
■TEL/0767-52-9266(希望の丘公園 管理事務所)
■Information
桜/約260本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/約60台
ライトアップ/なし
やわらぎの郷(羽咋郡宝達志水町)
見ごろ/4月中旬〜4月下旬
オムライスの生みの親とされる外食産業の元祖・故北橋茂男氏が建立した公園。ソメイヨシノなど約1,500本もの桜が咲き、能登有数の桜の名所として知られる。辺り一面に咲き乱れる桜の下は毎年大勢の花見客で賑わっている。
■住所/石川県羽咋郡宝達志水町敷浪5-10
■TEL/0767-29-8250(宝達志水町企画振興課)
■Information
桜/約1500本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/50台
ライトアップ/なし
■住所/石川県羽咋郡宝達志水町敷浪5-10
■TEL/0767-29-8250(宝達志水町企画振興課)
■Information
桜/約1500本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/50台
ライトアップ/なし
白虎山公園(羽咋郡宝達志水町)
見ごろ/4月上旬~5月中旬
18種類約1000本もの桜が公園周囲をぐるりと取り巻くように咲き、また長者川の川沿いにも美しく咲き乱れる。早咲きで3月下旬から、遅咲きで5月中旬までと、長期間にわたって多種多様な桜を堪能できる人気のスポットだ。
■住所/石川県羽咋郡宝達志水町敷浪ロ44
■TEL/0767-29-8250(宝達志水町企画振興課)
■Information
桜/約1000本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/50台
ライトアップ/なし
■住所/石川県羽咋郡宝達志水町敷浪ロ44
■TEL/0767-29-8250(宝達志水町企画振興課)
■Information
桜/約1000本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/50台
ライトアップ/なし
志乎・桜の里古墳公園(羽咋郡宝達志水町)
見ごろ/4月上旬〜4月中旬
6世紀後半に築造された6基の円墳群も見られるほか、連日多くの入浴客でにぎわっている温泉施設『古墳の湯』もある憩いの場。園内には36種類、約1,000本の桜が植えられており名所として毎年大勢の人が訪れる。
■住所/石川県羽咋郡宝達志水町石坂地内
■TEL/0767-29-8250(宝達志水町企画振興課)
■Information
桜/約1000本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/100台
ライトアップ/なし
■住所/石川県羽咋郡宝達志水町石坂地内
■TEL/0767-29-8250(宝達志水町企画振興課)
■Information
桜/約1000本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/100台
ライトアップ/なし
喜多家 しだれ桜(かほく市)
見ごろ/4月上旬〜4月中旬
市の天然記念物で樹齢120年以上、喜多家15代・善兵衛が兼六園から種子を持ち帰り、植えたしだれ桜。夜桜の美しさは特に定評がある。また、2025年4月5日(土)には桜の植樹帯がある高松の中町通りにて、かほく市四季まつり「桜まつり」が開催される。
■住所/石川県かほく市上山田ハ15
■TEL/076-283-7105(かほく市産業振興課)
■Information
桜/1本
時間/常時可能
※早朝、22時以降の観賞は近隣の方への迷惑となるためご遠慮を
料金/なし
トイレ/なし
駐車場/3台
ライトアップ/日没~22:00(4月上旬~4月中旬)
■住所/石川県かほく市上山田ハ15
■TEL/076-283-7105(かほく市産業振興課)
■Information
桜/1本
時間/常時可能
※早朝、22時以降の観賞は近隣の方への迷惑となるためご遠慮を
料金/なし
トイレ/なし
駐車場/3台
ライトアップ/日没~22:00(4月上旬~4月中旬)
倶利伽羅公園(河北郡津幡町)
見ごろ/4月中旬~5月上旬
公園一帯の八重桜約6000本が一斉に開花し、見応えのある景色が広がる。毎年4月下旬から5月初旬に「倶利迦羅さん 八重桜まつり」を開催。期間中は『倶利迦羅不動寺』境内にて「厄除け念仏赤餅つき」が行われる。
■住所/石川県河北郡津幡町字倶利伽羅周辺
■TEL/076-288-6704(津幡町産業振興課)
■Information
桜/約6000本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/24台
ライトアップ/18:00~22:00
■住所/石川県河北郡津幡町字倶利伽羅周辺
■TEL/076-288-6704(津幡町産業振興課)
■Information
桜/約6000本
時間/常時可能
料金/なし
トイレ/あり
駐車場/24台
ライトアップ/18:00~22:00
New!!古墳公園とりや(鹿島郡中能登町)
見ごろ/4月上旬~4月中旬
250基を数える北陸有数の川田古墳群周辺に整備された「古墳公園とりや」には古墳をかたどった休憩棟があり、休日には家族連れなどで賑わう。園内の100本の桜は小ぶりながら、遊具やパークゴルフ場・BBQ場があるので、子連れでのお花見に最適。4月からはスワンボートも楽しめる。
■住所/石川県鹿島郡中能登町川田ホ部42
■TEL/0767-76-1900(中能登町生涯学習課)
■Information
桜/100本(ソメイヨシノ・山桜)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/56台、大型バス2台
ライトアップ/なし
※BBQ申込
⇒0767-76-1848(鹿島体育センター内で予約受付)
■住所/石川県鹿島郡中能登町川田ホ部42
■TEL/0767-76-1900(中能登町生涯学習課)
■Information
桜/100本(ソメイヨシノ・山桜)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/56台、大型バス2台
ライトアップ/なし
※BBQ申込
⇒0767-76-1848(鹿島体育センター内で予約受付)
">
New!!千路のしだれ桜(羽咋市千路町)
見ごろ/4月初旬~中旬
羽咋市の「古永建設」の社長が個人で30年以上造り続けてきた庭園。人里離れた園内には、名物のしだれ桜を中心に、ソメイヨシノ、八重桜、河津桜など、約180本が植えられ、桜の名所として親しまれている。なお、民有地なのでゴミの投棄や草花の採取などは厳禁。また、常時入園可能だが、夜はまっくらなので注意しよう。
■住所/石川県羽咋市千路町(古永建設庭園)
■TEL/なし
■Information
桜/180本(しだれ桜・ソメイヨシノ・八重桜・河津桜)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/なし
ライトアップ/なし
■住所/石川県羽咋市千路町(古永建設庭園)
■TEL/なし
■Information
桜/180本(しだれ桜・ソメイヨシノ・八重桜・河津桜)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/なし
ライトアップ/なし
New!!せせらぎ自然公園(羽咋郡志賀町)
見ごろ/4月上旬〜中旬
国道249号線沿いにある自然公園。約150本のソメイヨシノは、園内を流れる水路に沿って植えられており、園内には東屋や休憩スポットが点在しているため、ゆっくりとお花見を楽しめる。5月上旬には地元の青年団と公民館が協力し、大小100匹のこいのぼりを上げるイベントも。葉桜とこいのぼりを愛でるのも一興だ。
■住所/石川県羽咋郡志賀町直海なの1
■TEL/0767-32-9211 (志賀町まち整備課)
■Information
桜/約150本(ソメイヨシノ)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/約30台
ライトアップ/なし
■住所/石川県羽咋郡志賀町直海なの1
■TEL/0767-32-9211 (志賀町まち整備課)
■Information
桜/約150本(ソメイヨシノ)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/約30台
ライトアップ/なし
New!!碁石ヶ峰県立自然公園(鹿島郡中能登町)
見ごろ/4月中旬~4月下旬
標高461mの碁石ヶ峰の尾根から麓にかけて広がる自然公園。1周1時間ほどのハイキングコースとしても人気で、山頂からは能登半島や立山連峰など360度のパノラマ風景を拝むことができる。また、中腹には周囲1.5kmほどの原山大池があり、水面に映る桜の姿が美しく、穏やかな春のひとときを楽しめる。
■住所/石川県鹿島郡中能登町高畠原山
■TEL/0767-74-2806(中能登町企画情報課)
■Information
桜/約50本(ソメイヨシノ・八重桜)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/約12台
ライトアップ/なし
■住所/石川県鹿島郡中能登町高畠原山
■TEL/0767-74-2806(中能登町企画情報課)
■Information
桜/約50本(ソメイヨシノ・八重桜)
鑑賞時間/常時可能
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/約12台
ライトアップ/なし
New!!やなぎだ植物公園の桜並木(鳳珠郡能登町)
見ごろ/4月中旬~4月下旬
奥能登の中央に位置する植物公園。春は桜やのとキリシマツツジ、花菖蒲、初夏にはアジサイ、バラ、夏のササユリ、百日紅、秋にはコスモスと、四季折々の草花が園内を彩る。プラネタリウムや星空観察ができるコテージ、レンタル自転車、パターゴルフなど、アクティビティが充実しているので、家族で一日中遊べるのも魅力だ。
■住所/石川県鳳珠郡能登町字上町ロ部1-1
■TEL/0768-76-1680 (やなぎだ植物公園)
■Information
桜/約100本(ソメイヨシノ、しだれ桜)
鑑賞時間/9:00〜20:00 ※売店10:00〜17:30
定休/木曜
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/約300台
ライトアップ/あり(ぼんぼり18:00〜20:00)
■住所/石川県鳳珠郡能登町字上町ロ部1-1
■TEL/0768-76-1680 (やなぎだ植物公園)
■Information
桜/約100本(ソメイヨシノ、しだれ桜)
鑑賞時間/9:00〜20:00 ※売店10:00〜17:30
定休/木曜
入場料金/無料
トイレ/あり
駐車場/約300台
ライトアップ/あり(ぼんぼり18:00〜20:00)
■➡金沢エリアはこちら
■➡加賀エリアはこちら
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年03月08日)