観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

遠方や自宅で参加もOK。調味料も届く本格的な「ヤマト糀部」のオンライン料理教室が好評。

遠方や自宅で参加もOK。調味料も届く本格的な「ヤマト糀部」のオンライン料理教室が好評。
「美容と健康を考えるようになって」、「糀のおいしさを『発酵食美人食堂』で知って」など体験理由は様々。

体験とオンライン参加が選べる「ヤマト糀部」の料理教室で目指そう、発酵食美人!

金沢市大野の地で醤油や味噌、糀商品などの発酵食品を手掛ける『ヤマト醤油味噌』。伝統的な製法を守りながら革新的な挑戦に取り組み、発酵食の多彩な魅力を発信している。腸内環境を整え、健康を目指す食生活「一汁一菜に一糀」を薦め、実際にその料理がいただける『発酵食美人食堂』や毎日の食事に取り入れることで美と健康を追求する「ヤマト糀部」の体験教室が人気だ。中でも発酵食のエキスパートによる糀の調味料を使ったレシピが学べる料理教室は、「簡単で実用的」、「アイデア満載!」、「試食が楽しみ!」とすぐに募集定員が埋まる人気ぶり。参加できないという多くの人の要望に応え、今年から「オンライン教室」を同時開催している。オンライン教室は、調味料が届くパターンと視聴のみの2通り。視聴中は調理工程は手元カメラで分かりやすく映され、リアルタイムで質問に応えてくれる。遠方でなかなか受講できない人や子供と一緒に自宅で料理を作りたい人にも好評だ。自主練や復習できるよう1週間限定で録画を公開しているので、料理が得意でない人も気軽に「発酵食美人」を目指したい。今後は1回、3回、6回などまとめて受講申し込みができるよう対応する。申し込み方法や年間の料理内容など詳細はWEBサイトにて確認を。

期間
[開催終了]2021年3月20日(土)、4月17日(土)、5月15日(土)ほか
時間
15:00~16:30
料金
【料理教室/見学】
■開催日
伊藤まゆみ先生
●3月20日(土)「糀甜麺醤と中華料理」
●5月15日(土)「旨辛糀ソースでアジアン料理3品」

はらこ/原田亜希子先生
●4月17日(土)「こどもの日は、サクッとジューシーな糀唐揚げで決まり!」
■時間/15:00~16:30
■参加費/2,500円(レシピ、お土産、試食付)
■定員/12名
■持ち物/マスク、筆記用具

【オンライン教室】※自宅で参加OK
①糀調味料も届く!糀部セット/3,000円(送料込)
・レシピ(印刷)、その回の料理教室で使用する調味料が届きます
②オンライン視聴のみ/1,500円
・視聴用URLとレシピダウンロード用URLがメールで届きます
・ご自宅で自主練・復習用に1週間限定で録画を公開

※教室の内容は都合により変更になる場合がございます
※開催前日、当日のキャンセルはキャンセル料が1,000円発生いたします
※価格は税込みです

5月以降の内容に関しては、
こちら糀部部活予定、またはお電話にてご確認ください。
詳細・備考
【その他の教室】
「味噌づくり教室」
■開催日/3月13日(土)、3月26日(金)
■時間/11:30~14:00(ランチ13:00~14:00)
■参加費/3,980円(ランチ代、レシピ、材料費含む)
■定員/12名※最少催行人3名
■持ち物/マスク、エプロン、三角巾、筆記用具

「糀部体験教室」
①塩糀の作り方を学ぶ
■開催日/3月6日(土)
■時間/10:15~11:00
■参加費/1,600円
■定員/20名
■持ち物/マスク、筆記用具

②玄米甘酒の作り方を学ぶ
■開催日/3月27日(土)、4月10日(土)、5月22日(土)
■時間/10:15~11:00
■参加費/1,100円
■定員/20名
■持ち物/マスク、筆記用具

「寝かせ玄米 炊き方教室」
■開催日/3月12日(金)、4月9日(金)、5月14日(金)
■時間/10:30~12:30
■参加費/3,300円
■定員/12名
■持ち物/マスク、筆記用具

※価格は税込みです

ご参加方法、当日の流れなど詳細は、
こちら糀部部活予定、またはお電話にてご確認ください。
お問合せ・予約はこちらからも可
場所
ヤマト糀パーク(石川県金沢市大野4丁目イ170番地 )
詳細はこちら
■ ヤマト糀部のサイトへ
問い合わせ先
ヤマト糀パーク
TEL/076-268-5289
https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/koujibu_information_list.html
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【3/20(木・祝)~26(水)】春のお楽しみが大集合! 『香林坊大和』にて「春の大和祭」を開催。

「春の大和祭」で衣・食・住を春仕様に。7日間のお祭りを楽しもう。

[催事金沢市]

2025年3月20日(木・祝)〜26日(水)香林坊大和

開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】

21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。

[展覧会金沢市]

2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~

【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。

[新メニュー金沢市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。

【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。

[アフタヌーンティープラン小松市]

〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや

『金沢ニューグランドホテル』の春のアフタヌーンティー

【3月1日(土)〜3月31日(月)】地元食材もたっぷり!ホテルのアフタヌーンティーを優雅に楽しもう。

[アフタヌーンティー金沢市]

2025年3月1日(土)〜3月31日(月)

【3/14(金)~6/22(日)】『国立工芸館』で「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催。

春から夏に咲く花々をテーマに、工芸・デザイン作品の魅力を紹介。

[イベント金沢市]

2025年3月14日(金)~6月22日(日)国立工芸館

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori