観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

沖縄 紺野乃芙子 陶展『ギャラリー林檎舎』

沖縄 紺野乃芙子 陶展『ギャラリー林檎舎』

沖縄の風土から生まれる唯一無二の器で、夏の暮らしを楽しむ。

太陽の日差しがじりじりと照りつけてくる盛夏の季節。四季の変化に寄り添い、暮らしを楽しむ大切さを伝え続けている『ギャラリー林檎舎』にて「沖縄 紺野乃芙子 陶展」が7月26日(金)~8月4日(日)に開催される。沖縄の工房で、沖縄の土にこだわり作陶をしている紺野乃芙子さんの作品が同店に並ぶのは2年ぶり2回目となる。

沖縄北部を拠点に、身近にある土と真摯に向き合い、精力的に作品を生み出し続ける紺野さん。沖縄の土のあたたかさや力強さに、異国を感じさせてくれる雰囲気を放つ独自の作風が魅力だ。今回の展示では土の質感を感じる普段使いの器から、雨のように流れるラインがモチーフの花器など、沖縄の風土でこそ生まれる、おおらかで力強い作品が並ぶ。夏の涼を誘う白と濃紺の器たちは、夏の暮らしに手元に置きたい作品ばかりだ。

沖縄の材料にこだわり作られた異国情緒をまとう作品の数々。他にはないその風土を感じる時間を体験しに、足を運んではいかがだろうか。※最新情報はインスタグラムにて。7月31日(水)は定休日。

期間
[開催終了]2024年7月26日(金)〜8月4日(日)
時間
10:00〜18:00
休日
7月31日(水)
詳細・備考
■ギャラリー林檎舎 Instagramはこちら

■紺野乃芙子
1983 大阪府生まれ。
2006 沖縄県立芸術大学卒業。
2008 沖縄県名護市にて作陶を始める。
沖縄の工房で沖縄の土にこだわり、テーマを持った唯一の作品を制作。
場所
ギャラリー林檎舎(金沢市西都1-276)
詳細はこちら
■ ギャラリー林檎舎のサイトへ
問い合わせ先
ギャラリー林檎舎
TEL/076-268-8022
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

ちょうどいいサイズ感♪【金沢・夏スイーツ】金沢産はちみつとレモン果汁をたっぷり使ったレモンケーキが、『ふらんどーる』から登場。

『ふらんどーる』の夏の新作スイーツが早くも話題に。爽やかなレモンの香りが口いっぱいに広がる幸せ。

[新作金沢市]

2025年5月ふらんどーる

【今なら入会金無料】3ヶ月で結果が出る。『NES英会話教室』の実践的なカリキュラムで”使える英語”を身につけよう!

入会キャンペーンは6月30日(月)まで。4ヶ国語を話すナタリア先生と一緒に楽しく英語を学ぼう。

[キャンペーン野々市市]

2025年6月1日(日)〜6月30日(月)NES英会話教室

【6/1(日)〜8/31(日)】桃とマンゴーが主役。『ホテル金沢』の夏のアフタヌーンティー「金鼓〈KONKU〉」

桃とマンゴー、セイボリーが彩る『ホテル金沢』の夏のごほうびアフタヌーンティーはいかが。

[期間限定メニュー金沢市]

〜2025年8月31日(日)DINING TSUZUMI

【父の日ギフト】『ANAクラウンプラザホテル金沢』から「父の日クッキーボトル」が登場。

【期間限定】父の日ギフトはこれで決まり! 3種類の味が楽しめる絶品クッキーボトル。

[季節商品金沢市]

2025年6月1日(日)〜6月15日(日)※予約・販売期間ANAクラウンプラザホテル金沢

【金沢・夏スイーツ】果実とプニーニが織りなす、彩り豊かな冷たいスイーツ

カラフルな果実とプニーニで仕上げた、目にも涼やかな夏スイーツ。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月1日(日)〜8月31日(日)Punini 金沢本店
【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】

6/29(日) は金沢港クルーズターミナル♪【石川県各地で開催】「ROAD to NOTO ランタンナイト」で、希望に満ちた「7色の光」を能登に届けよう!⠀

【能登復興への願いを光に】最終目的地・輪島で想いを込めた色とりどりのランタンを夜空に飛ばそう。

[イベント小松市、金沢市、羽咋市、氷見市、七尾市、輪島市]

2025年5月31日(土)〜9月20日(土)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori