※新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止・延期、店舗の営業時間の変更などが生じております。日々変化しておりますので最新情報は各施設・各店舗へお問い合わせください。
開催終了
秋の限定酒「ひやおろし」発売開始

2021年9月3日(金)に令和3年「石川ひやおろし」全26銘柄が解禁!
厳冬の季節に醸造し、春に火入れ(加熱殺菌)した上で貯蔵した清酒は、夏を越して秋風が立つころに熟成する。香味も落ち着き、丸みを帯びて飲み頃の味わいとなるそうだ。秋に2度目の火入れをするのが一般的だが、火入れをせずに瓶詰めして出荷するものを「ひやおろし」と呼ぶ。『石川県酒造組合連合会』では毎年9月9日の「重陽の節句」にあわせて石川ひやおろしを解禁・一斉発売するキャンペーンを実施。日本酒愛好家らは数量限定・要冷蔵のこの酒を、まさにボジョレーヌーヴォーように毎年心待ちにしているという。
例年、一斉発売の日には『香林坊大和』、『金沢・エムザ』両店の酒売り場で試飲会などの発売イベントを開催していたが、時世柄、今年度は自粛することに。両店舗では例年どおり全銘柄揃えて販売される上、県内の酒販店でも各酒が一斉発売される。なお、チラシ内のQRコードから商品情報や参加蔵元が独自に作成した動画を配信。今年は自宅で動画で見ながら新酒の呑み比べを行おう。
- 開催期間
- [開催終了]2021年9月3日(金)~10月31日(日)
- 料金
- 1本(720ml)1,485円~2,310円
■令和3年度販売の26品種のメーカーおよび銘柄はこちらのチラシ(PDF)にて。 - 公式サイト
- 「石川県酒造組合連合会」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 石川県酒造組合連合会
TEL/076-251-2115
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
【7/2(土)〜】「金沢芸妓 夏のお稽古風景特別体験会」を今年も実施。
金沢芸妓のお稽古を間近で見て、体験もできる貴重な機会に参加してみては。
[体験会/金沢市]
2022年7月2日(土)~8月27日(土)
【7/16(土)〜8/21(日)】ざんねんないきもの事典 in 金沢エムザ
大人気書籍が、本物のいきものと一緒にやってくる。
[展覧会/金沢市]
2022年7月16日(土)〜8月21日(日)金沢エムザ8階催事場
【参加飲食店募集!!】令和4年度『いっぱい食べよう!いしかわのお米キャンペーン』
石川県産米を使ったメニューを提供している飲食店の参加を募集中。
[参加店募集/石川県]
2022年7月22日(金)〜2023年1月31日(火)
初回割引&次回予約5,000円OFF!金沢サロン初導入記念「WINBACK」夏のボディキャンペーン。
今年の夏は隠さず魅せる! 「WINBACK(ウィンバック)」が受けられる唯一のサロンで本気で美しいボディラインを。
[キャンペーン/金沢市・野町]
2022年6月15日(水)〜9月30日(金)Ranun(ラナン)
国立民族学博物館コレクション 【7/30(土)~9/11(日)】『石川県七尾美術館』ビーズ -つなぐ・かざる・みせる
「つなぐ‐かざる‐みせる」をテーマに、世界のビーズの魅力を紹介。
[アート展/七尾市]
2022年7/30日(土)~9/11日(日)石川県七尾美術館