【随時受付中】かほく市で『坂本建具店』が被災を免れた美しい「神棚」の販売。

被災を免れた能登の職人技が光る「神棚」の展示販売会。
厳選された自然素材を使った美しい神棚や工芸品を3代にわたり製作・販売してきた石川県七尾市の「坂本建具店」。能登の職人が釘を一切使わず、緻密な木組みで作り上げた美しい神棚や工芸品は、多くの人々を喜ばせてきた。しかし令和6年能登半島地震により被災し、同店を営む坂本さんの住居ならびに工房が倒壊。完成した多数の品々も失ってしまった。
3代目の坂本さんは77歳。考えた末に店をたたむことを決めた。「かろうじて破損を免れた神棚や衝立がある。精魂込めて作り上げた作品を多くの人に見てほしい」。そんな思いから、避難先のかほく市で展示会を開催する。展示会では、欅や檜、「埋もれ木」とも呼ばれる希少価値の高い「神代杉(じんだいすぎ)」を使用した神棚を見ることができる。細かい木目の美しい檜の神棚や、能登で出土した推定3000年〜5000年前の希少価値の高い神代杉を使用した神棚。その厳かで美しい佇まいは一見の価値がある。神棚とは、家の中で神道の神様をお祀りするための場所のこと。現代における神棚は、家内安全や商売繁盛を祈願するための場としての意味のほか、日頃の感謝を伝える機会にもなっているそう。破損を免れた貴重な品を目の当たりにすることで、日々の生活に感謝を感じる機会となりそうだ。気になる人は必ず事前に電話連絡を。
- 期間
- [開催終了]2024年6月〜
- 詳細・備考
- ※必ず事前にご連絡ください
TEL/090-3769-6944 - 場所
- 坂本建具店(かほく市白尾)
- 詳細はこちら
- ■ 坂本建具店のサイトへ
- 問い合わせ先
- 坂本建具店
TEL/090-3769-6944
現在開催中・実施中のイベント
【3/15(土)〜24(月)】「村を守る不思議な神様 人形道祖神の世界 ~イラストレーター 宮原葉月 個展」を金沢市民芸術村にて開催。
秋田の人形道祖神が金沢市に初上陸。震災後の能登をフィールドワークし制作した作品の発表も。
[イベント/金沢市]
2024年3月15日(土)〜3月24日(月)金沢市民芸術村 PIT5 アート工房
『しあわせお菓子 ふらんどーる』人気No.1の「絹ごしシュークリーム」に季節の味がお目見え。
【3/1(土)〜31日(月)】人気の「絹ごしシュークリーム」に「あまおう」が登場。
[季節商品/金沢市]
3月1日(土)〜3月31日(月)ふらんどーる 金沢山科本店
【要予約】子どもと一緒にモノづくり。「国立工芸館☆春待ちスペシャルワークショップ」を開催。
「たんけん!こども工芸館~」と題した3種類のワークショップはどれも本物志向。大人も子どもも夢中になれる時間を。
[イベント/金沢]
2025年2月23日(日・祝)、3月22日(土)、23日(日)国立工芸館
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
【ペアご招待券を3名様に】ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット 〜ふしぎないちごの森 ストロベリーパーク〜」
【3/1(土)〜5/31(土)】旬の苺をふんだんに使用したアフタヌーンティーセットでスペシャルなひとときを楽しもう。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢