観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

泉鏡花生誕150年を記念して 【延期】語り・太鼓・舞踏 高野聖

泉鏡花生誕150年を記念して  【延期】語り・太鼓・舞踏  高野聖

泉鏡花が描く、幽玄な世界へと

石川県出身の文豪、泉鏡花の生誕150周年を記念したイベントが開催される。演目は鏡花の代表作『高野聖』。勧進の旅をする信仰心篤い若い僧と、魔性と聖性の二面性を持つ女のやりとりから、恐ろしくも美しい世界が描き出される。彼の作品には、この世の者でないものや人ではない者たちがたびたび登場する。『高野聖』は、殊にそういう者たちの気配が濃厚に立ち昇る作品となっている。石川県に住む者は、霊峰白山を自覚的にせよ、無自覚にせよ身近に感じていることが多く、会話の中に「白山さんが守ってくれる」という言葉が上ることもままある。山や森の気配の中で日々生きる県民にとって、泉鏡花の世界はあながち特異な世界ではなく、むしろ慣れ親しんだ世界といってもよいだろう。

語りと脚本は、これまでも様々なアーティストとのコラボ作品を上演してきた、奈良井伸子。太鼓は、ジャンルを超えた演奏活動に加え、後進の太鼓指導も行う野村俊裕。舞踏は、野外や美術館など、さまざまな場で踊り続ける、「金沢舞踏館」の松本拓也。3人のコラボレーションで、泉鏡花の幽玄な世界を演じる。

場所は、金沢のアンダーグラウンドシーンを牽引し続けるメロメロポッチ。2020年の春、近江町市場から古府町へ移転し、2階に劇場を備えた空間に生まれ変わった。カルチャーを発信する会場特有の熱を帯びた雰囲気も味わってほしい。

期間
[開催終了]2022年1月29日(土)
時間
16:00~ 19:30~

☆新型コロナウィルスの状況により、公演が延期となる可能性もあります。事前に必ずご予約ください。
☆駐車場たくさんあります。
※本企画は延期となりました

原作 泉鏡花
語り 奈良井伸子
太鼓 野村俊裕
舞踏 松本拓也(金沢舞踏館)
照明 林怜奈
チケット
申込:hati-mit@poppy.ocn.ne.jp (完全予約制)
チケット料金
入場料:2,000円 1ドリンク別500円
場所
メロメロポッチ(金沢市古府町西113番地)
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【金沢・夏スイーツ】『ホテル金沢/DINING TSUZUMI』が贈る、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ

選ぶのも楽しい、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ「彩果」とかき氷「氷彩」が登場。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月1日(日)〜8月31日(日)ホテル金沢

【20%お得】金沢城兼六園商店会プレミアム商品券、好評販売中!!

【1人10セットまで】観光にも日常の買い物にも使えるプレミアム商品券を販売中。

[キャンペーン金沢市]

〜2025年8月31日(日)

【今なら入会金無料】3ヶ月で結果が出る。『NES英会話教室』の実践的なカリキュラムで”使える英語”を身につけよう!

入会キャンペーンは6月30日(月)まで。4ヶ国語を話すナタリア先生と一緒に楽しく英語を学ぼう。

[キャンペーン野々市市]

2025年6月1日(日)〜6月30日(月)NES英会話教室

【金沢・夏スイーツ】金沢の老舗『越山甘清堂』から、夏だけの特別な“ひんやり和スイーツ”。

素材にこだわる『越山甘清堂』と『Cafe甘』が贈る、夏だけの涼やかなおたのしみ。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月〜8月越山甘清堂 本店

予約受付中【6/1(日)〜9/28(日)】『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』のビアフェスタ

今年は4ヶ月開催! 眺望抜群の全天候型ビアホールで楽しむ「KANAZAWA SKY ビアフェスタ2025」

[ビアテラス金沢市]

2025年6月1日(日)〜9月28日(日)
※四川料理 鳳凰は6月3日(火)~9月26日(金)
ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16F オールデイダイニングKENROKU

【金沢・夏スイーツ】和の心と職人の技が光る『越山甘清堂』の夏のスイーツ

能登の恵みと職人技、越山甘清堂が贈る夏限定の逸品が登場。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月〜8月越山甘清堂 本店

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori