開催終了
【3/4(土)~5/7(日)】第28回飛翔する輪島の漆芸作家たち-全国展入選作品-

輪島の漆芸作家による令和3年度全国公募展への入選作品が一堂に展示
漆芸美術の一大拠点として伝統と技術が脈々と受け継がれる漆の里、輪島市。輪島の漆芸作家たちは数々の公募展で活躍し、その功績は今に続く輪島塗りの基盤を築き上げてきた。そんな輪島在住の作家による令和3年度の全国公募展への入選作品を展示した「第28回飛翔する輪島の漆芸作家たち-全国展入選作品-」が開催される。輪島の漆芸作家たちが様々な技法を駆使し表現する作品は見応えがあり、輪島の現代漆芸界が展望できる展覧会でもある。作家たちが創り出す美と卓抜な技を存分にご鑑賞いただきたい。
- 期間
- [開催終了]2023/3/4(土)~5/7(日)
- 時間
- 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
- 休日
- 会期中無休
- 料金
- 一般:630円(520円)
高大学生:320円(210円)
小中学生:150円(100円)
※( )内は20名以上の団体料金 - 詳細・備考
- ●出品作家の作品販売
会期中、出品作家の作品をミュージアムショップで特別販売。
●オンライン配信 レジェンド・ファイル―匠は語る
「03 市中佑佳」(漆芸家・輪島市在住)
作家に取材した特別映像を展覧会会期中ウェブ上で限定配信。市中氏の作品が同時公開される。チラシはこちら
- 場所
- 石川県輪島漆芸美術館(石川県輪島市水守町四十苅(みともりまちしじゅうがり)11番地 )
- 詳細はこちら
- ■ 第40回日本伝統漆芸展のサイトへ
- 問い合わせ先
- 石川県輪島漆芸美術館
TEL/0768-22-9788
Mail/urushiart@ca1.wannet.jp -
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
【~10/5(日)】「ANAクラウンプラザ ビアテラス」全天候型ガーデンレストラン好評営業中!
【毎年大好評!】駅チカが嬉しい開放感抜群の空間でグリルメニューと「南国リゾート」がテーマのブッフェ料理食べ放題と飲み放題を楽しもう。
[ビアテラス/金沢市]
2025年4月26日(土)~2025年10月5日(日)
※定休日ありANAクラウンプラザホテル金沢4階 ガーデンドーム
【5/1(木)〜6/30(月)】『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』で新緑のアフタヌーンティー
【数量限定】新緑の時期にぴったりのアフタヌーンティーで優雅なひとときを。
[新メニュー/金沢市]
2025年5月1日(木)〜6月30日(月)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
【金沢・夏スイーツ】香る瀬戸内レモン、烏鶏庵が贈る夏限定の贅沢かすていら。
瀬戸内レモンの香り広がる、夏の贅沢かすていらは、この時期にしか食べられない貴重な夏スイーツ。
[期間限定商品/金沢市]
2025年6月〜烏鶏庵 本店
予約受付中【6/1(日)〜9/28(日)】『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』のビアフェスタ
今年は4ヶ月開催! 眺望抜群の全天候型ビアホールで楽しむ「KANAZAWA SKY ビアフェスタ2025」
[ビアテラス/金沢市]
2025年6月1日(日)〜9月28日(日)
※四川料理 鳳凰は6月3日(火)~9月26日(金)ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16F オールデイダイニングKENROKU
6/29(日) は金沢港クルーズターミナル♪【石川県各地で開催】「ROAD to NOTO ランタンナイト」で、希望に満ちた「7色の光」を能登に届けよう!⠀
【能登復興への願いを光に】最終目的地・輪島で想いを込めた色とりどりのランタンを夜空に飛ばそう。
[イベント/小松市、金沢市、羽咋市、氷見市、七尾市、輪島市]
2025年5月31日(土)〜9月20日(土)