赤レンガミュージアム
2017年3月28日(火) | テーマ/観光

以前もこのコーナーで、金沢に残る歴史的遺構『旧陸軍金沢偕行社』についてご紹介させていただきましたが、今回の『石川県立歴史博物館』の赤レンガ建物3棟も、旧陸軍の兵器庫で、国の重要文化財に指定されています。
この兵器庫、戦後は金沢美術工芸大学に使用。『石川県立歴史博物館』として再生したのは昭和61年のことで、その際、構造補強を行い、外観を創建時の姿に忠実に復元、文化財建造物としての価値を維持するかたちで新装オープンしました。
同館は、原始・古代から近現代までの石川県の歴史について知ることができる博物館で、時代ごとのテーマにあわせ、衣装体験や昔の暮らし・遊びを体験できる「歴史体験コーナー」でも人気を博しています。
『石川県立歴史博物館』は、別名「いしかわ赤レンガミュージアム」とも呼ばれ、本多の森公園に隣接し、市民の憩いの場にもなっています。近くには『石川県立美術館』、『成巽閣』、『石川県立伝統産業工芸館』などの文化施設が密集していますので、観光の際はぜひ訪れてみてください。
写真提供:金沢市
その他の同じテーマ記事
【7月17日(木)OPEN!】宝達志水町に地元グルメの新拠点「クチノトマーケット」が誕生!
宝達志水町の‶美味しい”と‶楽しい”が詰まった新スポット誕生! 能登半島最高峰の宝達山がそびえ、オ(続きを読む)
【2025年7月】石川県・能登エリアで開催される注目の祭り4選
2024年に発生した地震からの復興が進む能登半島では、地域の伝統文化が再び息を吹き返(続きを読む)
『能登日和・イベント一覧』/2025年7月能登のイベントまとめ!【更新日6/26】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽(続きを読む)
【開催中~8月11日】能登の夏の味覚を堪能!穴水まいもんまつり“夏の陣”「さざえまつり2025」スタート‼
四季折々の旬の食材をテーマに繰り広げられる、石川県穴水町の人気企画「まいもんまつり」。今年も能登に夏(続きを読む)
【企画展】「渚の正倉院 氣多大神宮展 第二章」羽咋市歴史民俗資料館にて好評開催中!
能登半島の入り口、羽咋の地に鎮座する氣多大社。『万葉集』にも記録があり、国家的な祭祀が行われたと伝わ(続きを読む)
【日帰りバスツアー 参加者募集中!】7/26(土)能登の旅案内人と行く!復興への炎「能登島 向田の火祭」を体験
能登の復興を応援する日帰りバスツアー、その第二弾が開催されます。今回の旅の舞台は、石川県七尾市の能登(続きを読む)
『能登日和・イベント一覧』/2025年6月能登のイベントまとめ!【更新日6/11】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみ(続きを読む)
【7/12(土)】第55回いしかわコンファレンス in 七尾「いしかわPRIDE FES」開催!
「Love is Action」——地元の誇りと行動が、復興への一歩になる。 石川県七尾市にて(続きを読む)
能登町の自然が育む、甘い宝石!旬の「赤崎いちご」と「能登ブルーベリー」摘み取り体験へ出かけよう!
石川県能登町では、初夏から夏にかけて旬を迎えるフルーツ狩りが楽しめます。太陽の光をたっぷり浴びて育っ(続きを読む)
千里浜に新星! 羽咋市「ユーフォリア」内にラーメン店「ノトノソラ」が新たににオープン!
石川県羽咋市の人気温浴施設、「千里浜ユーフォリア」内に、注目のラーメン店「ノトノソラ」が4月12日((続きを読む)