おすすめ情報
ランキング

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。
2021年10月8日(金) | テーマ/観光
四季それぞれに美しい風景を楽しめる日本。春の桜と同じくらい華やかなのが秋の紅葉です。一斉に開花して辺り一面をピンクに染める桜の高揚感とは異なり、山頂から始まって気が付くとゆっくりと平野部や街中まで色づいていく紅葉は、赤や黄色、橙と、植物ごとに異なる色合いを楽しめ、しみじみとした感動を覚えます。そこで、石川・富山・福井のおすすめ紅葉スポットと、例年の見頃を一覧にした紅葉スポット情報をご紹介。なお、「白山白川郷ホワイトロード」のHPによると、三方岩山頂では今週末にそろそろ紅葉が見頃となるのでは、とのこと。今年は暑さが長く残っていますが、秋の味覚と景色、涼を求めて、山へ出掛けるのもおすすめです。
『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む)
『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む)
夏も終わり、いよいよ紅葉シーズンが到来します。野山から始まり、ゆっくりと平野部や街中まで赤や黄色、橙(続きを読む)
日に日に暖かくなり、お出かけ日和の今日この頃。金沢からちょっと足を伸ばして、能登へ遊びに行くのはいか(続きを読む)
観光客が石川県の観光名所としてイメージするのは兼六園や金沢城、長町武家屋敷跡など、加賀百万石文化にち(続きを読む)
【茶道編】の紹介施設 上段:金沢市立中村記念美術館、中段:伊藤. Art Gallery 幸、下段:(続きを読む)
【歴史編】の紹介施設 上段:石川県立歴史博物館、中段:天徳院、下段:妙立寺 金沢の新たな観光エ(続きを読む)
【庭園編】の紹介施設 上段:武家屋敷跡 野村家、中段:尾山神社庭園、下段:玉泉院丸庭園 金沢の(続きを読む)
【工芸編】の紹介施設 上段:いしかわ生活工芸ミュージアム、中段:so,KANAZAWA、下段:Art(続きを読む)
金沢の新たな観光エリア「加賀百万石回遊ルート」。そのエリア内の様々な文化施設を2日間で1施設でも多く(続きを読む)