観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【加賀百万石回遊ルート②茶道編】貴重な道具から抹茶スイーツまで♡ 金沢の豊かな茶道文化に触れよう。

2022年3月25日(金) | テーマ/観光

【茶道編】の紹介施設 上段:金沢市立中村記念美術館、中段:伊藤. Art Gallery 幸、下段:野田屋茶店


金沢の新たな観光エリア「加賀百万石回遊ルート」。そのエリア内の様々な文化施設を2日間で多く、お得に巡りたい人向けの「SAMURAI PASSPORT」。その公式サイトでは金沢市内の”伝統・茶道・歴史・工芸・庭園”をテーマとした5コースが紹介されています。文化施設の学芸員や店舗の代表者が、各テーマ毎に見どころや金沢の知られざる歴史エピソードを語っていて、全部のスポットを周りたくなります。

そんなコースの中で、今回は茶道編をご紹介。最大外様だった前田家は徳川家に目をつけられないよう、藩内の文化事業にどんどんお金を注ぎ込みました。その文化政策の1つが”茶の湯”で、石川県の茶道人口は今でも全国トップクラス。初代当主・前田利家は織田信長や豊臣秀吉の影響を受けて、千利休に茶の湯を学びました。そして二代当主・利常が裏千家の千宗室・仙叟(せんそうしつ・せんそう)を指南として招いたことから、加賀藩に裏千家が普及しました。五代・綱紀のころになると、職人や町人までもがお茶の作法を身につけるほど、幅広い層にまで広がったそうです。
また、茶道につきものなのが和菓子。茶道は和菓子文化隆盛の大きな源流となり、この地域特有の様々なお菓子を生みました。前田家の家紋であった梅鉢紋をかたどった「福梅」は、十代・前田重教のときに新春の茶会に献上されたのが最初とされていますし、「五色生菓子」は徳川家の珠姫が二代藩主・利常の元に輿入れしたことを慶賀して創作されたといわれています。
茶道をテーマとしたコースでは、貴重なお道具やお茶屋のスイーツなど、歴史も甘味も堪能できますので、ぜひ一服楽しんでくださいね。

茶道コースの紹介ページはこちら!


■『加賀百万石回遊ルート』とは?
⇒ 長町武家屋敷跡から尾山神社、金沢城公園、兼六園、本多の森公園へと続く観光ルート。金沢の歴史や文化、伝統などを重層的に堪能できる。
■「SAMURAI PASSPORT」とは?
⇒「加賀百万石回避ルート」にある対象の文化施設12施設に1,000円で2日間何度でも入場でき、4施設で優待割引が受けられるお得なパスポート。周辺商店街の一部店舗で提示すると、グッズのプレゼントや割引サービスなどの特典が受けられる。


■石川県の観光情報はこちら!
ほっと石川旅ねっとHP
ほっと石川旅ねっと公式Facebook
ほっと石川旅ねっと公式Instagram
ほっと石川旅ねっと公式Twitter

【金沢インバウンド通信】訪日富裕層におすすめ! 石川県内観光の優雅な移動手段「金沢ハイヤー」。

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月30日(木)

【防災】タイムリーで正確な情報を手に入れる。「石川県防災ポータル」で「知っててよかった」を実感しよう。

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。今回はちょっと違っ(続きを読む

2023年11月22日(水)

【金沢インバウンド通信】石川県の魅力を台湾・香港・英語圏に発信! 海外向けSNS「Facebook」はじめました☆

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月21日(火)

【地元の人気インフルエンサー】撮影テクニックがよくわかる! 大人気カメラマンKANOさんが登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2023年11月8日(水)

【金沢インバウンド通信】石川県の魅力を中国に発信! 金沢日和の海外向けSNS「小紅書(RED)」はじめました☆

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月6日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori