観光情報サイト 金沢日和

地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【石川県】バイカーにおすすめ!秋の能登ツーリングの拠点に『金沢ゆめのゆ』を利用して旅の英気を養おう[PR]

2023年10月12日(木) | テーマ/観光

頬を撫でる風に一筋の冷たさが感じられるようになったこの頃。秋は、景色を愛でながら海風を受けてバイクを走らせるには、絶好のシーズンだ。海沿いに景勝地が点在する能登半島は、秋のツーリングに特におすすめしたいスポット。金沢から能登へツーリングに向かうバイカーにぜひ利用してほしいのが、天然温泉・健康ランド・ホテル『金沢ゆめのゆ』だ。北陸自動車道金沢東と西インターの中間地点のアクセス抜群の好立地で、今年の9月には自動二輪専用の屋根付き駐輪場を46台へと拡大したばかり。バイカーにやさしい宿泊施設だ。

金沢源泉の天然温泉は、24時間(女性浴場は深夜3時~5時の利用不可)利用可能なので、到着が遅くなっても大丈夫。県内最大級の炭酸温泉や大露天の湯、ラジウム湯など多様なお風呂の他、5種類の岩盤浴も人気だ(別料理・女性専用あり)。タオルやシャンプー、洗顔、歯ブラシ、女性にはクレンジングや化粧水など必要なものが揃っているのも、身軽に旅行を楽しみたいバイカーには嬉しいポイントだ。夜空を見上げながら広々とした温泉に浸かれば、長旅で疲れ切った体も芯からほぐれるだろう。天然温泉は宿泊客なら無料で利用可能で、コインランドリーの利用、Wi-Fi完備、アイロン貸出などのサービスもある。

館内の食事は、食事処の「大広間 ゆめや」で和洋中の定番メニューや旬の食材を使った一品料理、インド出身のシェフが窯を使用して焼くナンとカレーも人気だ。2階の「焼肉 ゆめや」では、焼肉や韓国冷麺、自家製キムチなどが味わえ、バリエーション豊かなメニュー展開となっている。

宿泊は、観光ホテルとしての部屋だけでなく、低料金で宿泊ができる簡易宿泊ゾーンやリクライニングルームでの宿泊も可能(女性専用あり)。ゆっくりと身体を休めたい、とにかく低価格に抑えたいなど、さまざまなニーズや予算に合わせたプランから選ぶことができる。

【宿泊プランの一例】
今回は3つの宿泊プランをご紹介。

①本格的な観光ホテル HOTELゆめのゆ 1泊6,700円より
洋室シングル・ツイン・ダブル・和室の部屋タイプがある。
※専用フォームより要予約

②デラックスルーム(簡易宿泊ホテル) 1泊3,800円より
BIGサイズベットで安眠のための心地よさを追求した空間。
※天井が吹き抜けになっている半個室スペース。施錠はできません(貴重品入れあり)
※男性専用・女性専用あり
※専用フォームより要予約

③リクライニングルームプラン 入館料800円+深夜料金1,000円
ゆっくりと朝まで仮眠が可能。事前予約はできません。
※別途 席指定料(300円〜)
※女性専用スペースあり

➡おすすめプラン・空室状況はこちら

長旅で冷え切った体を温めてくれる天然温泉でのひとときは、旅のハイライトとなるはず。ぜひツーリング計画に盛り込んでほしい。
 

【店舗DATA】
天然温泉・健康ランド 金沢ゆめのゆ
住所/石川県金沢市藤江南3-26
TEL/076-204-2626
公式サイトはこちら

■設備
天然温泉・露天風呂、岩盤浴、お食事処、リラクゼーション、リクライニングルーム、コインランドリー、麻雀、カラオケ、個室時間貸し、キッズコーナー全室LAN完備

■交通(車・バイクの方)
北陸自動車道、金沢西インター下車後、国道8号線を富山方面へ約5分。
国道8号線沿い左手、広い駐車場と「ゆめのゆ」看板が目印。
ボウリング、カラオケ、ゲームでおなじみの『バイパスレジャーランド藤江店』隣。

【金沢インバウンド通信】訪日富裕層におすすめ! 石川県内観光の優雅な移動手段「金沢ハイヤー」。

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月30日(木)

【防災】タイムリーで正確な情報を手に入れる。「石川県防災ポータル」で「知っててよかった」を実感しよう。

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。今回はちょっと違っ(続きを読む

2023年11月22日(水)

【金沢インバウンド通信】石川県の魅力を台湾・香港・英語圏に発信! 海外向けSNS「Facebook」はじめました☆

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月21日(火)

【地元の人気インフルエンサー】撮影テクニックがよくわかる! 大人気カメラマンKANOさんが登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2023年11月8日(水)

【金沢インバウンド通信】石川県の魅力を中国に発信! 金沢日和の海外向けSNS「小紅書(RED)」はじめました☆

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。金沢の情報をさらに(続きを読む

2023年11月6日(月)

KOGEI Art Fair Kanazawa2023×国立工芸館 体験型プレミアムイベント ~「KOGEI」の伝統と現代を体感する~

「KOGEI Art Fair Kanazawa」は、2017年から石川県金沢市で実施されている工芸(続きを読む

2023年10月27日(金)

2023年北陸のおすすめ紅葉スポット18選

夏も終わり、いよいよ紅葉シーズンが到来します。野山から始まり、ゆっくりと平野部や街中まで赤や黄色、橙(続きを読む

2023年9月24日(日)

【体験レポート】七尾市中島町に誕生した貸別荘『碧凪』で能登の絶景を堪能!

今年7月、七尾市中島町に誕生した『碧凪(あおなぎ)』。誰にも邪魔されずにゆったりとした至福の時間を過(続きを読む

2023年9月7日(木)

【金沢インバウンド通信】石川県は何位!? 台湾&香港の人が行きたい都道府県ランキング。

出典:「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」内でのインターネットリサーチ (2023年) 「金沢を探(続きを読む

2023年7月10日(月)

【地元の人気インフルエンサー】北陸のお出かけスポットを動画で紹介する「べこりぃ」が登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2023年5月1日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori