観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【石川県】バイカーにおすすめ!秋の能登ツーリングの拠点に『金沢ゆめのゆ』を利用して旅の英気を養おう[PR]

2023年10月12日(木) | テーマ/観光

頬を撫でる風に一筋の冷たさが感じられるようになったこの頃。秋は、景色を愛でながら海風を受けてバイクを走らせるには、絶好のシーズンだ。海沿いに景勝地が点在する能登半島は、秋のツーリングに特におすすめしたいスポット。金沢から能登へツーリングに向かうバイカーにぜひ利用してほしいのが、天然温泉・健康ランド・ホテル『金沢ゆめのゆ』だ。北陸自動車道金沢東と西インターの中間地点のアクセス抜群の好立地で、今年の9月には自動二輪専用の屋根付き駐輪場を46台へと拡大したばかり。バイカーにやさしい宿泊施設だ。

金沢源泉の天然温泉は、24時間(女性浴場は深夜3時~5時の利用不可)利用可能なので、到着が遅くなっても大丈夫。県内最大級の炭酸温泉や大露天の湯、ラジウム湯など多様なお風呂の他、5種類の岩盤浴も人気だ(別料理・女性専用あり)。タオルやシャンプー、洗顔、歯ブラシ、女性にはクレンジングや化粧水など必要なものが揃っているのも、身軽に旅行を楽しみたいバイカーには嬉しいポイントだ。夜空を見上げながら広々とした温泉に浸かれば、長旅で疲れ切った体も芯からほぐれるだろう。天然温泉は宿泊客なら無料で利用可能で、コインランドリーの利用、Wi-Fi完備、アイロン貸出などのサービスもある。

館内の食事は、食事処の「大広間 ゆめや」で和洋中の定番メニューや旬の食材を使った一品料理、インド出身のシェフが窯を使用して焼くナンとカレーも人気だ。2階の「焼肉 ゆめや」では、焼肉や韓国冷麺、自家製キムチなどが味わえ、バリエーション豊かなメニュー展開となっている。

宿泊は、観光ホテルとしての部屋だけでなく、低料金で宿泊ができる簡易宿泊ゾーンやリクライニングルームでの宿泊も可能(女性専用あり)。ゆっくりと身体を休めたい、とにかく低価格に抑えたいなど、さまざまなニーズや予算に合わせたプランから選ぶことができる。

【宿泊プランの一例】
今回は3つの宿泊プランをご紹介。

①本格的な観光ホテル HOTELゆめのゆ 1泊6,700円より
洋室シングル・ツイン・ダブル・和室の部屋タイプがある。
※専用フォームより要予約

②デラックスルーム(簡易宿泊ホテル) 1泊3,800円より
BIGサイズベットで安眠のための心地よさを追求した空間。
※天井が吹き抜けになっている半個室スペース。施錠はできません(貴重品入れあり)
※男性専用・女性専用あり
※専用フォームより要予約

③リクライニングルームプラン 入館料800円+深夜料金1,000円
ゆっくりと朝まで仮眠が可能。事前予約はできません。
※別途 席指定料(300円〜)
※女性専用スペースあり

➡おすすめプラン・空室状況はこちら

長旅で冷え切った体を温めてくれる天然温泉でのひとときは、旅のハイライトとなるはず。ぜひツーリング計画に盛り込んでほしい。
 

【店舗DATA】
天然温泉・健康ランド 金沢ゆめのゆ
住所/石川県金沢市藤江南3-26
TEL/076-204-2626
公式サイトはこちら

■設備
天然温泉・露天風呂、岩盤浴、お食事処、リラクゼーション、リクライニングルーム、コインランドリー、麻雀、カラオケ、個室時間貸し、キッズコーナー全室LAN完備

■交通(車・バイクの方)
北陸自動車道、金沢西インター下車後、国道8号線を富山方面へ約5分。
国道8号線沿い左手、広い駐車場と「ゆめのゆ」看板が目印。
ボウリング、カラオケ、ゲームでおなじみの『バイパスレジャーランド藤江店』隣。

【能登のバレンタイン】LE MUSĒE DE Hから復興応援ショコラ『C.C.C.能登の大地の恵み』発売中。期間限定のYUKIZURIショコラをはじめバウムや焼菓子など販売中!

石川県七尾市出身の世界的パティシエ・辻󠄀口博啓(つじぐち ひろのぶ)氏がプロデュースするスイーツブラ(続きを読む

2025年2月7日(金)

【能登のバレンタイン】『シュクレ・プラージュ』のバレンタイン2025セレクション発売開始。能登ならではの素材にこだわった商品も。

石川県志賀町の『PÂTISSERIE SUCRE PLAGE(シュクレ・プラージュ)』は、地元・能登(続きを読む

2025年2月7日(金)

【能登で味わう恵方巻】和倉温泉街で長年愛される『のぶ寿し』の「恵方巻」で心温まる瞬間を。

昭和36年、石川県七尾市に創業した能登で人気の寿司店『のぶ寿し』。節分の時期だけに登場する、毎年人気(続きを読む

2025年1月29日(水)

【能登で味わう恵方巻】七尾の老舗寿司店「松乃鮨」の恵方巻で能登の味を満喫しよう。

石川県七尾市の『松乃鮨』は、日本海の豊かな海の幸と里山の恵みを活かした寿司を提供する名店。慶応4年((続きを読む

2025年1月29日(水)

【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。

「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む

2025年1月27日(月)

中能登町で≪どぶろく宣言≫発表!旬のどぶろくと里山の冬の幸を味わえるお店

中能登町の名産「どぶろく」をおいしく楽しめるお店を紹介。 飛鳥奈良時代、豊作の祈願や収穫への感(続きを読む

2025年1月6日(月)

妙成寺で新年の祈りを捧げよう『初詣・新春 特別加持祈祷』1月1日~3日まで開催

日蓮宗本山として知られる石川県羽咋市の金榮山妙成寺では、新年を迎えるにあたり「初詣・新春特別加持祈祷(続きを読む

2025年1月6日(月)

復興の祈りを込めて【年末年始に行きたい能登の参拝スポット5選】

もうすぐ年越し、初詣の時期ですね。年末年始は、神社やお寺へお参りに行くというかたも多いのではないでし(続きを読む

2025年1月6日(月)

【復活と再生を象徴するガラスアート】能登島ガラス工房の開運干支オブジェで新年を迎えよう

能登島ガラス工房/能登島(石川県) 石川県七尾市に位置する能登島は、美しい自然と文化が共存する地域(続きを読む

2024年12月23日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori