観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 【イベント】石川県の観光・旅行に役立つ最新情報2022

金沢を中心に加賀、能登をはじめ富山県・福井県のイベント、コンサート、ライブ、展覧会情報を集めました。

開催終了

北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2021」

北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2021」
左上/大瀧神社・岡太神社、左中/那谷寺、左下/勝興寺。右下/[特別展Ⅰ]四代田辺竹雲斎《共鳴》2017 Photo by Tadayuki Minamoto

「工芸の時代、新しい日常」をテーマに2つの大型特別展を5会場で同時開催。

北陸工芸の祭典『GO FOR KOGEI 2021』は、富山、石川、福井の北陸3県を舞台に繰り広げられる工芸の祭典。「工芸の時代、新しい日常」をテーマに、”現代アート化する工芸”と”デザイン化する工芸”を2つの特別展として、高岡市、金沢市、小松市、越前市で同時開催。北陸の工芸産地をリアルとオンラインで巡るプログラムを展開する。

特別展Ⅰ「工芸的な美しさの行方 工芸、現代アート、アール・ブリュット」では素材とその扱いにこだわった総勢20名の作家による作品を展示。開催される会場は『勝興寺』(富山県高岡市)、『那谷寺』(石川県小松市)、『大瀧神社・岡太神社』(福井県越前市)と、いずれも文化財に指定された歴史的建造物であり、その地の歴史や風土を体現している。
また、特別展Ⅱ「工芸×デザイン 13人のディレクターが描く工芸のある暮らしの姿」は、いかに暮らしの中で必要かつ愛着が持てる生活道具をつくり出せるかという視点から、13名のディレクターと13組の工芸作家や職人、生産者がチームを組んで、新たなプロダクトを生み出していくプロジェクト型の企画展。『sklo』(金沢市香林坊)と『Noetica』(金沢市下本多町)にて開催される。

このほか、富山から越前までの工芸祭をつなぐスタンプラリー「トヤ・エチ・ラリー」や、北陸で暮らすナビゲーターと共にオンラインで工房見学を行う「ホクリク・スタジオ」を11/28まで開催。また、リニューアルした公式WEBサイトには特別展のキュレーター・秋元雄史氏による見所や作家紹介、対談記事なども掲載されている。日本の工芸の魅力をより深く知るためにも、ぜひチェックしてみよう。

開催期間
[開催終了]2021年9月10日(金)~10月24日(日) ※スタンプラリーやオンライン工房見学は11/28まで
開催時間
【特別展Ⅰ】9:00~16:00(那谷寺は9:15~)
※最終入場は閉館の30分前まで。

【特別展Ⅱ】11:00~19:00
※最終入場は閉場の15分前まで。
※9/14,21,28、10/5,12,19は休館
休日
【特別展Ⅰ】会期中無休、【特別展Ⅱ】 火曜
チケット
購入サイトはこちら
チケット料金
【共通パスポート】
3,000円

【個別入場券】
[特別展1]工芸的な美しさの行方 工芸、現代アート、アール・ブリュット
      勝興寺 1200円
     那谷寺 800円
     大瀧神社・岡太神社 500円
[特別展2]工芸×Design 13人のディレクターが描く工芸のある暮らしの姿
sklo + Noetica 1000円
※料金はすべて税込価格。
※那谷寺の個別入場券は現地でのみの販売。
詳細・備考
公式Facebook
公式Instagram
公式Twitter

開催場所
石川県、富山県、福井県(各会場へのアクセスはこちら
公式サイト
「北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2021」」のサイトへ
問い合わせ先
北陸工芸プラットフォーム実行委員会
Mail/info@goforkogei.com
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【募集中】わたしが見つけた100のアート

この秋に見ることができる"石川県内のアートなモノ・場所"を大募集!

[いしかわ百万石文化祭石川県]

2022年10月15日(土)〜2023年5月31日(水)

企画きっぷ『のと鉄道、穴水・街歩き「まいもん」きっぷ』発売記念!まいもんまつり・冬の陣(牡蠣フルコース)をお得に楽しもう!

先着88(ハツバイ)名様限定。企画きっぷに、まいもんまつり・冬の陣(牡蠣フルコース)が付いて4,980円。企画きっぷでは、のと鉄道(普通列車・1日フリー)と、のと鉄道のガイド・穴水の街歩き(『街歩きスマホアプリ「膝栗毛」』)が楽しめる。

[イベント穴水町]

2023年1月21日(土)〜 3月31日(金)穴水町内参加加盟各店

【新規限定】9,020円分のエンビロン製品がもらえる「初回5000円クールビタミン」で春までにキレイに!

11,990円のエンビロン製品がもらえる「オトナ美肌キャンペーン」メニューは数量限定!早めの予約がおすすめ。

[キャンペーン金沢市・小松市]

2023年2月23日(木・祝)〜3月31日(金)※キャンペーンにより異なります。ご確認くださいアクティブエイジング

【3/15(水)〜】お花見弁当「香林坊大和」

老舗料亭の豪華弁当から人気店の彩り鮮やかな弁当まで『香林坊大和』に勢揃い。予約受付中。

[イベント金沢市]

2023年3月15日(木)〜香林坊大和

金澤町家『Ranun(ラナン)』の「スプリングキャンペーン」〜3/31(金) まで 

冬太りが止まらない!危険信号の人に。我慢も無理もできない人こそ体験してほしい「WINBACK(ウィンバック)」ボディケア。

[キャンペーン金沢市・野町]

2023年1月14日(土)〜3月31日(金)Ranun(ラナン)

【石川・金沢】茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット

歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットが登場。

[新メニュー金沢市]

2023年1月7日(土)〜3月31日(金)茶寮 一井庵

おすすめ情報

ランキング

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori