開催終了
国際ガラス展・漆展「特別展」

左/国際ガラス展・金沢2019大賞「胎動 ’19-3」津守 秀憲、右上/国際漆展・石川2020大賞「割木四段重箱」本間 健司、右下/国際ガラス展・金沢2016銀賞「Both Sides Now」WIETH, Ida
北陸に新しく根付いたガラス、受け継がれ革新される漆の魅力を紹介。
石川県をはじめとする北陸の地域では、ガラスや漆の生産に携わる人材が育成・集積されており、新しい作品や商品の提案も数多くなされている。本展は“生活の中で活かす工芸”をテーマに開催される「国際北陸工芸サミットin石川」の関連イベント。北陸の地域に新しく根付いた「ガラス」と、連綿と受け継がれ革新される「漆」の魅力を様々な角度から紹介する。当日は国際公募展での受賞作家による作品展や『石川県デザインセンター』に収蔵されている海外作家の受賞作品などを展示。そのほか、ガラス・漆作家の生活用品やアート作品の展示・販売、事前予約制のガラス・漆の体験ワークショップも実施される。特別展ならではの豪華な企画内容なので、ぜひ足を運んでみよう。
- 開催期間
- [開催終了]2021年11月3日(水・祝)~ 11月14日(日)
- 開催時間
- 10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
- 休日
- 会期中無休
- 料金
- 入場無料
※ガラス・漆の体験ワークショップは参加費1,500円(事前予約制・先着順) - 詳細・備考
- 【内容】
01:暮らしを彩る北陸のガラス展 〔1階・ギャラリーA〕
02:北陸からの漆の新しい提案展 〔1階・ギャラリーB〕
03:「国際ガラス展・金沢」受賞作家作品展 〔2階・イベントホール〕
04:「国際漆展・石川」受賞作家作品展 〔2階・ガーデンルーム〕
05:ガラス・漆の体験ワークショップ 〔1階・しいのきプラザ〕
※ワークショップの申し込み方法はこちらのチラシPDFにて。 - 開催場所
- 石川県政記念しいのき迎賓館(石川県金沢市広坂2‐1-1)
- 公式サイト
- 「国際ガラス展・漆展「特別展」」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 公益財団法人石川県デザインセンター
TEL/076-267-0365
FAX/076-267-5242
Mail/info@design-ishikawa.jp
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
全天候型ビアレストラン「ANAクラウンプラザ ビアテラス」
【4月29日(土・祝)】毎年人気のガーデンレストランがいよいよスタート!今年のテーマは「南国リゾート」。
[ビアテラス/金沢市]
2023年4月29日(土・祝)~2023年10月9日(月・祝)※4月29月(土・祝)、30日(日)、5月3日(水・祝)〜7日(日)オープニングサービス GW特別優待ありANAクラウンプラザホテル金沢4階 ガーデンドーム
PUBLICIS WALL GALLERY12 「Cycle」 featuring今⻄泰赳+吉尾大輔 展示会(東京)
石川県在住の九谷焼作家と写真家による作品展が東京・目黒のオフィスのギャラリーにて開催。
[展示会/東京都]
2023年5月21日(日)〜6月24日(土)beacon communications 12F 総合受付横スペース
【石川・金沢】茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット
歴史ある茶室で楽しむ春のアフタヌーンティーセットが登場。
[新メニュー/金沢市]
2023年3月21日(火)〜6月30日(金)茶寮 一井庵