【9/17(土)〜19(月祝)】奥能登国際芸術祭「ART Oku-Noto 2022秋」

芸術の秋!奥能登国際芸術祭の常設作品を3日間限定で特別公開
2017年秋に初めて開催されて以来、奥能登の生活文化に根差しながら国内外のアーティストが作品・空間をつくり展開するユニークな芸術祭として、国内外の人々に支持されてきた奥能登国際芸術祭。開催地・珠洲に蓄積された地域特性と最先端アートが見事に融和し、芸術の新しい可能性を広げ、また観光地としての魅力を深めることに貢献しているビッグイベントだ。2021年に2回目となる芸術祭が開催され、 現在は15か所18作品が常設作品として残っている。この週末、来年2023年9月2日(土)〜10月22日(日)に開催される「奥能登国際芸術祭2023」に先駆けて特別展示を行う。芸術祭期間中に訪れることができなかった人や、もっとゆっくりと作品と向き合いたかったという人は、この機会に珠洲を訪れ、悠久の時に育まれた自然や文化、そしてアートを体感してはいかがだろう。
- 開催期間
- [開催終了]2022年9月17日(土)~19日(月祝)
- 開催時間
- 9:30〜17:00
- 料金
- 【個別鑑賞券】
○各屋内作品 一般300円、小中高生 200円
○スズ・シアター・ミュージアム 一般800円、大学生600円、小中高生400円
【作品鑑賞パスポート】
○料金 一般2,500円、小中高生1,500円
※全作品・施設へ各1回入場いただけます。
※全作品鑑賞される場合、作品鑑賞パスポートを購入していただくと、一般は700円、小中高生は500円お得です。
※全てのスタンプを集めた方は、奥能登国際芸術祭2020+の公式グッズが当たる(全50名)抽選にご参加いただけます。 - 詳細・備考
- 実行委員長 泉谷満寿裕(珠洲市長)
総合ディレクター 北川フラム(アートディレクター)
【Twitterはこちら】
【Facebookはこちら】
【Instagramははこちら】
イベントパンフレット
- 問い合わせ先
- 奥能登国際芸術祭実行委員会
現在開催中・実施中のイベント
【~1/9(火)】『たねや ポップアップストア』が『香林坊大和』に期間限定オープン。季節限定商品も登場。
創業明治5年、四季折々の和菓子を作り続ける近江の老舗菓子舗『たねや』が『香林坊大和』に期間限定で登場。
[ポップアップ/金沢市]
2023年11月17日(金)〜2024年1月9日(火)香林坊大和B1階 エレベーター横特設会場
【2組4名様ご招待】『ハイアット セントリック 金沢』の「ストロベリー スイーツ アフタヌーンティー」がスタート!【12/1(金)〜】
苺好きにはたまらない! 懐かしの「苺ミルク」を贅沢にアレンジしたスイーツも登場。
[キャンペーン/金沢市]
2023年12月1日(金)~2024年3月14日(木)※12月22日(金)~25日(月)はクリスマス スイーツ アフタヌーンティーを提供。FIVE – Grill & Lounge
【2組4名様ランチブッフェご招待】【12/23(土)24(日)】クリスマスランチブッフェ&コースディナーを『ホテル金沢』が開催
クリスマスムードたっぷりのランチブッフェと「石川の美食」をつめこんだ、2夜限定ディナーコース。
[新メニュー/金沢市]
クリスマスケーキ・ローストチキン予約期間 2023年10月2日(月)~12月20日(水) ※ランチブッフェとディナーは12月23日(土)24日(日)の2日間のみDINING TSUZUMI
【石川・金沢】茶寮『一井庵(いっせいあん)』の秋のアフタヌーンティーセット
歴史ある茶室で楽しむ秋のアフタヌーンティーセットはいかが。
[新メニュー/金沢市]
2023年10月1日(日)〜茶寮 一井庵
【〜12/21(木)】『ハイアット セントリック 金沢』にて「金沢産食材Irodoriディナー」を開催
香箱ガニや鱈白子、加賀野菜など冬の金沢を代表する食材をふんだんに使用した美味満載のフレンチスタイルディナーを提供。
[フェア/金沢市]
11/23(祝・木)〜12/21日(木)ハイアット セントリック 金沢 FIVE – Grill & Lounge
開院2周年記念記念キャンペーンスタート!男性ナースが在籍する『レーザースキンクリニック』で医療脱毛[PR]
もう人目を気にしなくて大丈夫。石川県唯一のメンズ専門の医療脱毛クリニックで スベスベ肌を手に入れよう。
[キャンペーン/金沢市]
2023年11月13日(月)〜12月17日(日)レーザースキンクリニック金沢駅前院