金沢日和 | 【イベント】石川県の観光・旅行に役立つ最新情報2022
金沢を中心に加賀、能登をはじめ富山県・福井県のイベント、コンサート、ライブ、展覧会情報を集めました。
【石川・金沢】金沢城・兼六園四季物語〜冬の段〜(金沢城・兼六園ライトアップ)
金沢城・兼六園四季物語~冬の段~(金沢城・兼六園ライトアップ)開催
冬の兼六園や金沢城公園、玉泉院丸庭園がライトアップされる 「金沢城・兼六園四季物語」が開催される。金沢を代表する名勝、兼六園では冬の風物詩である「雪吊り」が施された唐崎松のほか、徽軫灯籠 (ことじとうろう)、噴水などがライトアップされる。通年でライトアップされている 金沢城公園や玉泉院丸庭園とともに楽しみたい。通常では夜間は閉鎖される兼六園だが、ライトアップ実施期間中は入園無料だ。期間中は、園内でのコンサートなど特別演出も実施される。普段見ることのできない夜空に金色に輝く雪吊りをはじめとした幻想的な夜の兼六園や金沢城を楽しんでみてはいかがだろうか。
- 開催期間
- [開催中]2023年1月21日(土)~1月28日(土)、2月3日(金)~4日(土)、10日(金)~11日(土・祝)、17日(金)~18日(土)、23日(木・祝)~25日(土)
- 開催時間
- 18:00~20:45(閉園21:00)
- 料金
- 無料
- 詳細・備考
- 【催し等】
ライトアップ期間中、園内でのコンサート等、特別演出が実施されます。
〇特別演奏会「冬、夜、響き」
・内容:雪吊りが水面に美しく浮かび上がる霞ヶ池周辺を、和洋の音色で演出します。
・日時:2月11日(土・祝)、25日(土) 各日 ①18:15~ ②19:30~(各回約15分)
・場所:内橋亭(霞ヶ池周辺でご鑑賞ください)
・演奏:11日…一川明宏(三味線)・倉本由美子(胡弓)・海崎祐美(箏)
25日…大久保雅春デュオ
〇「Progressive Rock Dreams in Night Garden」
・内容:玉泉院丸庭園で行われるライトアップを、松任谷由実氏、立川直樹氏選曲によるBGMで演出します。
・日時:2月3日(金)、4日(土)、10日(金)、11日(土・祝)、17日(金)、18日(土)、24日(金)、25日(日)
①17:45~ ②18:45~ ③19:45~(各回約20分)
・場所:金沢城公園 玉泉院丸庭園
- 開催場所
- 金沢城公園、兼六園
-
- 公式サイト
- 「ほっと石川旅ねっとイベント情報」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 石川の四季観光キャンペーン実行委員会(石川県観光企画課内)
TEL/076-225-1542
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
遊具が揃った”冬の遊園地”「キッズパーク」やゲレンデデビューにぴったりの「ふれあいゲレンデ」などが魅力の、家族に優しいスキー場。
[ゲレンデオープン/白山市]
開催中〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにて白山一里野温泉スキー場
石川の冬が、⾳楽とアートに彩られる24日間。
[イベント/丸の内、広坂、南町]
2023年2月3日(金)〜26日(土)玉泉院丸庭園、しいのき迎賓館、北國新聞赤羽ホール
金沢出身の画家、前田マリが描く猫の世界
[イベント/金沢市]
2023年1月6(金)〜3月26(日)コニーズアイ
国内外の人気チョコレートが『金沢エムザ』に集結する注目の2023年バレンタインイベント。
[催事/金沢市]
2023年1月27日(金)~2月14日(火)金沢エムザ 8階催事場
「本田農園」の朝摘み苺を使った予約必至の「特製いちご大福」の季節が到来。今年は「チョコレートいちご大福」が仲間入り。
[季節商品/小松市]
1週目:2023年2月4日(土)、5日(日) 2週目:2023年2月11日(土)、12日(日) ※苺の入荷状況により、販売期間を変更する可能性があります。要問合せ。河田ふたば
奥能登の道の駅などスポットで3つおやつを食べて、特製色鉛筆をもらおう。
[/]
2022年4月18日(土)~
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori