観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 【今日のイベント&祭り】2022-2023|石川県 金沢・加賀・能登

金沢を中心に加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県のイベント、祭り、
フェスティバル、ライトアップや体験、アートイベントなど話題の情報をピックアップ。

開催終了

能登町・曳山祭り

能登町・曳山祭り

巨大な曳山が練り回り、能登町に春の訪れを告げる

石川県の奥能登に位置する能登町宇出津。この地域は神輿を海や川、火の中に投げ込む祭りで有名だ。あばれ祭りは7月に行われるが、春に行われるもう一つの祭りがある。それが「曳山祭り」だ。

この土地にある酒垂(さかたる)神社、白山(はくさん)神社両社の春祭りで、人形で飾り立てた高さ6m長さ8mにもなる曳山2台を、太鼓や鉦(かね)で囃したて“木遺(きや)り“に合わせて町内を練り回る。その様子はとても活気に満ちており、宇出津に春の訪れを知らせるのだ。祭りは1日目の宵山と2日目早朝の朝山、本山と3回にわたり運行。交差点や狭い路地で一気に曳山の方向転換をする「角廻(つじまわ)し」は迫力満点の見せ場だ。

この曳山祭りは、かつて能登の地で栄えた七尾城主の畠山家が約470年前に五穀豊穣を願い神事を行なった際の出し物が由来。能登地域の様々な場所で春祭りとして継承され続けている。なお、曳山の人形は毎年趣向を凝らして製作されるため、その違いを楽しむのもおすすめだ。

開催期間
[開催終了]2023年4月15日(土)、16日(日)
開催時間
1日目:宵山(13:00~21:00)
2日目:朝山(2:00~8:00)、本山(13:30~22:00)
詳細・備考
詳しくはこちら
問い合わせ先
能登町役場ふるさと振興課
TEL/0768-62-8526
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

『香林坊大和』 香林坊大和 パパと家族の記念日〈Happy Father’s Day〉

グルメやファッション、最新家電など、パパが喜ぶプレゼントがきっと見つかる。

[イベント金沢市]

2023年6月1日(木)~6月18日(日)香林坊大和

福井駅の新しいショッピングセンターのネーミングを考えよう!

採用されると5万円相当の記念品を進呈。

[ネーミング募集福井県]

2023年5月17日(水)〜6月18日(日)

【石川・輪島市】御陣乗太鼓無料実演

戦国時代から脈々と受け継がれる魂の響き

[イベント輪島市]

2023年4月29日(土)〜10月9日(月・祝)輪島キリコ会館もてなし広場

【石川・金沢】『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison ~春のアフタヌーンティー

【数量限定】シェフのこだわりが光る春のスイーツ&セイボリーで優雅な午後のひとときはいかが。

[新メニュー金沢市]

2023年4月~6月ロビーラウンジ&バーSaison(THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA内)

全天候型ビアレストラン「ANAクラウンプラザ ビアテラス」

【4月29日(土・祝)】毎年人気のガーデンレストランがいよいよスタート!今年のテーマは「南国リゾート」。

[ビアテラス金沢市]

2023年4月29日(土・祝)~2023年10月9日(月・祝)※4月29月(土・祝)、30日(日)、5月3日(水・祝)〜7日(日)オープニングサービス GW特別優待ありANAクラウンプラザホテル金沢4階 ガーデンドーム

【石川・能登島】石川県能登島ガラス美術館「ものがたりを紡ぐ」

ガラス作品が紡ぐ”ものがたり”を感じよう。

[美術展七尾市]

2023年6月18日(日)まで石川県能登島ガラス美術館

おすすめ情報

ランキング

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫

イシカワズカン

イシカワズカン ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori