おすすめ情報
ランキング

能登日和
能登日和 ≫地元の観光サイト
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori
難読地名(なんどくちめい)とは、通常の読みをしないために読むのが難しい地名のこと。 石川県・金沢市内の難読地名をクイズ形式でご紹介します。
ヒント:高知県の「四万十(しまんと)」とは漢字の並びが違います。
通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読めない地名が色々見つかります。今回は県民なら超簡単! 「四十万」です。地名の由来は、阿弥陀如来が百済の国から来たときに、四十万里もある遠いところだと言ったという説があるようですね。1里が約4kmなので40万里は約160万km。ちなみに、地球一周約4万kmですから、とにかく「ものすごく遠い」と感じたことが伝わりますね。