観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

黒部峡谷パノラマ展望ツアー

2015年5月19日(火) | テーマ/エトセトラ

今年は30年ぶりの豪雪の影響もあり、5月28日(木)に宇奈月駅から欅平駅までの全線開業を予定している「黒部峡谷トロッコ電車」のイベントをご紹介します。

トロッコ電車に揺られながら、大自然の風景を眺めなる「黒部峡谷トロッコ電車」は、有名な観光スポットでもあり、年間を通じて多くの観光客が訪れます。既に一度は観光された方もたくさんおられるのではないでしょうか。
ちなみに、私は行楽地に行ってもなかなか天候に恵まれず(いわゆる、雨男)、黒部峡谷を訪れた際も、欅平駅に到着した頃から、あたりの天候が荒れ出し、レインウエアに身を包み、足湯に入った思い出があります。

さて、その中でも今回注目したいのが「黒部峡谷パノラマ展望ツアー」。
通常は、欅平駅が終点で、その先には行くことができないのですが、さらにトロッコ列車と「竪坑エレベーター」を使って、一般客が立ち入ることができないエリアへ行くことができるこのツアー。
今まで一般公開されていなかったエリアを見学でき、さらにその先にある展望エリアから周辺の北アルプスの山々を間近で見ることができるとあって、このツアーを知った時から、私は興味津々。

予約は既に開始されており、ツアーは5月29日から11月30日の金・土・日・月に実施されるとのこと。
料金は大人5,000円、小学5-6年生3,200円。
※小学4年生以下は参加できませんので、ご注意ください。

私も前回のリベンジも兼ね、レインウェアではなくトレッキングスタイルで、終点の先へ行ってみたいなと思っています。

黒部峡谷トロッコ電車 http://test.kanazawabiyori.com/event/event_4423.html

 

 

 

【謹賀新年 2025】

新たな年を迎えました。 本年も皆様のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中は当サイト(続きを読む

2025年1月1日(水)

【年末のご挨拶2024】

本日、大晦日を迎え、間もなく新しい年が始まります。 本年も「金沢日和」をご愛顧いただき、心より感謝(続きを読む

2024年12月31日(火)

【冬の旅行】雪山を思う存分楽しもう。『一里野高原ホテルろあん』の囲炉裏で能登牛・ジビエに舌鼓。

築100年の古民家を改装した情緒あふれる宿『一里野高原ホテルろあん』。豊かな自然に囲まれた環境の中、(続きを読む

2024年12月27日(金)

【金沢日和 動画クリエーター募集】地域の魅力を多彩な映像で伝えるクリエイター募集︕

「金沢日和」では動画を撮影し、編集してくれるクリエーターを募集しています。情報サイト金沢日和で紹介し(続きを読む

2024年12月16日(月)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】日本酒初心者でも楽しめる酒蔵見学ツアーが最高すぎて酔いしれた…「神泉」を生み出した小松の老舗酒蔵 『東酒造』に潜入!

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月9日(月)

おひとり様専用カフェ『ノマドライフ』が惜しまれつつ閉店。

静かな場所でひとりで考え事をしたいとき、家ではなく誰かの気配を感じながらのんびり過ごしたいとき。そん(続きを読む

2024年12月5日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】女子旅におすすめ!金沢最古の神社で、可愛い絵馬やカラバリ豊富な御守を発見。|石川県金沢市『石浦神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月2日(月)

出世魚の代名詞「ブリ」の呼び名、全部言える? 冬のごちそう「寒ブリ」の魅力を徹底解剖!【季節のトリビア】

①ブリと寒ブリって、同じなの? 海なし県外出身者にとっては、なじみのうすい「寒ブリ」(続きを読む

2024年11月28日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori