観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

石川県が世界に誇る地酒と美食を、開放感あふれる会場で。

2016年8月23日(火) | テーマ/北陸のイベント

全国屈指の酒どころ・石川県内の個性豊かな酒蔵が集結し、地酒・銘酒の飲み比べが楽しめる「サケマルシェ」が、今年も開催される。

4回目を迎える今年は、2016年10月29日(土)の1日限定。
地酒エリアには、目移りして何を飲めばいいのか悩んでしまうほどに、能登から加賀まで県内の28酒蔵(予定)のブースが並び、フードエリアには、寿司や和食、フレンチやイタリアンなどの地酒に合う料理を石川県内の実力派飲食店が腕を振るう。
開催される会場も、「兼六園」や「金沢21世紀美術館」からすぐ近くの「しいのき迎賓館」。設営されたテントで仲間と和やかに過ごすのもよし、「金沢城公園」側に広がる芝生広場に腰を下ろし緑に囲まれながらゆったりとした時間を楽しむのもよし、それぞれのスタイルで地酒を満喫できるのも魅力。

sake02左/石の広場に設営されたテント。右/芝生広場の風景(ともに昨年の様子)

開放的な空間で、ついつい飲みすぎてしまいがちですが…
和らぎ水を挟みながら、美味しい料理とともに、石川の地酒を楽しんでみてはいかがでしょう。
チケットは、2016年8月20日(土)より発売中です。

[石川の地酒と美食の祭典・サケマルシェ]
http://test.kanazawabiyori.com/event/event_9956.html

 

また、石川の地酒を楽しむ関連イベントとして、2016年9月18日(日)からは、4回にわたって、昨年も好評を得た「地酒列車」も開催されます。

noto2
のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」

地酒列車とは、七尾湾の穏やかな海を臨みながらのんびりと走るのと鉄道の観光列車「のと里山里海号(または貸切列車)」に揺られ、能登の酒蔵を見学するイベントで、移動中の車内では能登の酒蔵11蔵が仕込んだ地酒が楽しめます。

開催予定内容
■9月18日(日)
【聖地巡盃×地酒列車】
数馬酒造+鶴野酒造店(能登町)
■9月24日(土)
【酒と海×地酒列車】
中島酒造店+白藤酒造店(輪島市)
■10月10日(月・祝)
【米と酒と地酒列車】
久世酒造店(津幡町)+御祖酒造(羽咋市)
■10月15日(土)
【恋路にまつわる地酒列車】
松波酒造(能登町)+宗玄酒造(珠洲市)

申し込み方法や費用は、公式ホームページなどでご確認ください。

[サケマルシェ公式ホームページ]
http://sakemarche.jp/

無傷で生き残った日本一大きい七輪に注目。 『能登 食祭市場』にて「復興食祭ビアガーデン」を7月の毎週金・土曜に開催。

能登の食の魅力がぎゅっと詰まった『七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登 食祭市場』。令和6年能登半島(続きを読む

2024年7月19日(金)

大人も子どもも楽しめるイベント『なかのと こどもまつり』が7月21日(日)に開催

去年に引き続き、今年も中能登町で『なかのと こどもまつり』が開催されます。元日の能登半島地震によって(続きを読む

2024年7月18日(木)

自然栽培の聖地・羽咋ならではのお茶「はとむぎ加賀棒茶」が『JAはくい』から発売

『JAはくい』では、2010年度からコメの転作作物として、宝達山のふもとではとむぎの栽培に取り組んで(続きを読む

2024年7月8日(月)

4000万個の星を映し出すプラネタリウムに癒される 能登町の天文施設『満天星』へ出かけよう

星空が美しいことで知られる、石川県の奥能登に位置する能登町。環境省が実施している夜空の明るさ調査で日(続きを読む

2024年7月5日(金)

6月29日(土)開催! 能登の伝統工芸、能登上布の魅力を感じられる『能登上布市』

上布(じょうふ)とは、上等な麻織物のこと。日本には五大上布があり、能登上布はその一つに数えられていま(続きを読む

2024年6月26日(水)

進学コンシェルジュ・小矢田先生の「オープンキャンパスナビ」|国際高等専門学校

(写真左から、国際高等専門学校のポーリン・ベアード教授、松下臣仁教授、ブランドン・ウォルファース講師(続きを読む

2024年6月19日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori