観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

地酒列車で行こう。

2016年9月8日(木) | テーマ/北陸のイベント

地酒の季節がやってきました。明日は秋口恒例の「ひやおろし」の石川県下、一斉発売開始です。
「ひやおろし」とは、冬の厳寒期に醸造した清酒をひと夏越して調整し生詰めしたもの。ほどよい熟成状態となる秋口にのみ毎年出荷されている季節限定の地酒です。実りの秋に、旬の食べ物と一緒に味わいたいものです。

石川県内の酒蔵では、秋の「ひやおろし」のほかにも、春の「吟醸初しぼり」、夏の「にごり酒」を統一銘柄として出荷しています。統一銘柄といっても酒蔵ごとに味は異なりますから、毎年飲み比べが楽しみです。
2016年の「ひやおろし」の一斉発売は、9月9日(金)。発売記念の「ひやおろし無料試飲会」が、片町きららで行われるので、足を運びたいものです。(運んだ足が千鳥足にならないようにしましょうね!)

さらに翌10日(土)には、金沢21世紀美術館の広場で、金沢21世紀工芸祭オープニングイベント「Meets KOUGEI」が行われ、ここでは工芸作品と地酒を楽しむことができます。

そしてなんといってもメインは、10月29日(土)の「サケマルシェ」。今年で4回目となる石川の地酒と美食の祭典です。芝生の上で、ゆったりと地酒。しかも昼間から。。。なんて贅沢なイベントでしょう!

ですが、お楽しみがもう一つ。のと鉄道で実施している「地酒列車」です。こちらは「サケマルシェ」の関連イベントとして行われ、今回で3回目。能登の地酒を、のと鉄道にゆられながら、存分に楽しむことができる企画です。のと鉄道の観光列車『のと里山里海号』でも「ほろ酔いプラン」という地酒を楽しむ乗車プランがありますが、比較にならないほどの地酒尽くし。酒蔵見学をハシゴしたり、酒米の水田を見たり、酒の肴づくりをしたりと、昨年以上にパワーアップした内容になっているとか。限定4本ですって!

記事を書いていると飲みたくなってきました。ということで、今宵も地酒で乾杯!

無傷で生き残った日本一大きい七輪に注目。 『能登 食祭市場』にて「復興食祭ビアガーデン」を7月の毎週金・土曜に開催。

能登の食の魅力がぎゅっと詰まった『七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登 食祭市場』。令和6年能登半島(続きを読む

2024年7月19日(金)

大人も子どもも楽しめるイベント『なかのと こどもまつり』が7月21日(日)に開催

去年に引き続き、今年も中能登町で『なかのと こどもまつり』が開催されます。元日の能登半島地震によって(続きを読む

2024年7月18日(木)

自然栽培の聖地・羽咋ならではのお茶「はとむぎ加賀棒茶」が『JAはくい』から発売

『JAはくい』では、2010年度からコメの転作作物として、宝達山のふもとではとむぎの栽培に取り組んで(続きを読む

2024年7月8日(月)

4000万個の星を映し出すプラネタリウムに癒される 能登町の天文施設『満天星』へ出かけよう

星空が美しいことで知られる、石川県の奥能登に位置する能登町。環境省が実施している夜空の明るさ調査で日(続きを読む

2024年7月5日(金)

6月29日(土)開催! 能登の伝統工芸、能登上布の魅力を感じられる『能登上布市』

上布(じょうふ)とは、上等な麻織物のこと。日本には五大上布があり、能登上布はその一つに数えられていま(続きを読む

2024年6月26日(水)

進学コンシェルジュ・小矢田先生の「オープンキャンパスナビ」|国際高等専門学校

(写真左から、国際高等専門学校のポーリン・ベアード教授、松下臣仁教授、ブランドン・ウォルファース講師(続きを読む

2024年6月19日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori