地酒だワン。いや「ししまる」だから…
2017年9月26日(火) | テーマ/北陸のイベント

今年も「ひやおろし」の季節です。「ひやおろし」って? 日本酒です。この時期、冬に仕込んだ日本酒を一度だけ火入れし夏を越して出荷する、生に近いお酒なのです。随分と定着してきたようで、先日、知り合いの酒屋さんで聞いたら、昨年以上のペースで売れているとか。在庫も少なくなっているそうで、日本酒復権という感じでしょうか。
先日、サケマルシェの関連イベント「地酒列車」に参加してきました。ツアーの2/3が女性ということで、もやはや日本酒=オヤジの酒、ではなくなったことを実感したしだいです。ツアーではいろんな酒蔵のいろんな日本酒が少しずつ飲み比べできるので、女性向けなのかもしれませんね。
10月21日(土)にはサケマルシェの本祭が行われます。会場では、27蔵120種以上の日本酒が用意されるので、蔵人と会話しながら日本酒の魅力を感じられる機会となります。もちろんお料理も充実しているので、地酒と料理のマッチングを試してみる良い機会です。
地酒列車あらため酒蔵ツアーとなった今年の関連イベント。9月30日(土)には白山麓、10月7日(土)には金沢市内で、10月9日(月・祝)には小松で実施。金沢編では、酒匠が選ぶ地酒とサケマルシェ出店の店舗とのコラボランチがあるというので、期待大です。
写真は、石川県酒造組合連合会、地酒で乾杯いしかわ会議のマスコットキャラクター(?)「ししまる」。秋から冬にかけて忙しく、いろんなイベントに登場しますが、Facebookのコメントの語尾は「~わん」。でも、獅子だから犬より猫。。。
まっ、小さなことは気にせずに、日本酒がおいしく飲めれば、それで良しということで。
実りの秋、和食にはもちろん日本酒ですが、最近は洋食にも合う地酒も増えてきて、お酒もすすむ、食事もすすむ、お腹まわりも。。。
その他の同じテーマ記事
進学コンシェルジュ・小矢田先生の「オープンキャンパスナビ」|学校法人 日本航空学園[PR]
先の見えない世の中、就職を考えた進路選択の重要性はますます高まっている。コロナ禍を経て、職業選びも単(続きを読む)
【石川・5月のイベント情報】金沢市内のグルメイベントから、地域のお祭り情報まで!
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。GWも残り2日、石川県(続きを読む)
【石川・4月のイベント情報】今週末参加できる金沢市内のイベントから、地域のお祭り情報まで!
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。3年ぶりの行動制限のな(続きを読む)
【石川・4月のイベント情報】金沢市近郊から能登地区まで、今注目のイベント・お祭り情報!
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。開催中のものから、今後(続きを読む)
【石川・4月のイベント情報】今週末参加できる金沢市近郊のイベントから能登地区のお祭り情報まで!
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。開催中のものから、今後(続きを読む)
【石川・4月のイベント情報】今週末参加できる金沢市内のイベントから、お祭り情報まで!
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。楽しいイベントが盛りだ(続きを読む)
【石川・4月のイベント情報】『海天すし』の50周年記念イベントや能登町の祭りなど!
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。今週も楽しいイベントが(続きを読む)
【石川・3月のイベント情報】カウントダウンイベントやスノーフェスティバル、兼六園の無料開園・ライトアップなど
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。 今週末からも楽(続きを読む)
【石川・3月のイベント情報】春祭りや椿祭り、新幹線、グルメイベントなど各地で開催
石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。 3月は楽しいイ(続きを読む)