老舗料亭『大友楼』の恵方巻き、予約販売スタート。
2022年1月24日(月) | テーマ/グルメ

■恵方巻き 2,160円(税込)
天保元年(1830年)に創業し、伝統と文化に恵まれた食材豊かな金沢で代々加賀藩の御膳所で料理方を永く勤め、加賀料理の伝統を今に伝えている由緒ある老舗料亭『大友楼』。この度、数量限定、完全予約制で恵方巻きの販売をスタートする。うなぎ、海老の旨煮、だし巻き、高野豆腐、椎茸の甘露煮、干瓢、きゅうり、漬物などの具材は、料亭で全て味付けし、火入し、職人技を駆使した逸品。竹の皮に包まれた恵方巻きは、シンプルな見た目ながら、うまみがぎゅっと詰まっていて、食べ応えも十分だ。海鮮やなまものが苦手な人や年齢を重ねた人、子供にもおすすめだ。料亭のほか、大和店、あんと店で電話予約・受け渡しが可能。
2022年の恵方は北北西。節分の夜にその年の恵方(良い方角)に向かい、願い事を祈りながら無言で食べると縁起が良いとされる太巻き寿司。今年は、老舗料亭の恵方巻きで、一年の幸運を願ってみてはいかが。
■『料亭 大友楼』
石川県金沢市尾山町2-27
TEL/076-221-0305
営/11:00~16:00
休/水曜
■大友楼公式WEBサイト
■公式Instagram
*********************************************
下記の店舗でも電話予約・受け取り可能です
■大和店 香林坊大和店地下
TEL/076‐220-1949
●百番街店 金沢駅「あんと」
TEL/076‐260-6335
*********************************************
その他の同じテーマ記事
【3/19(水)〜新商品】石川県の伝統食品メーカー×和洋菓子職人による 『OTOMOGASHI(おともがし)』
佃煮や加賀麩、金沢大野の醤油、のどぐろの浜焼きなど、石川県が誇る伝統食品メーカーの品々を使用し、県内(続きを読む)
【羽咋の新たな憩いの場】カフェ&バー「891テラス」で味わう金沢の赤玉おでん
羽咋市の中心地にあるカフェ&バー「891(はくい)テラス」。2023年の12月15日にオープンしたも(続きを読む)
【冬の金沢を満喫】ハイグレードなホテル内で金沢の伝統工芸を体験できる冬季限定プラン。
「金沢には行ってみたいけど、冬は寒いし出歩くのがおっくうだな」 「金沢の伝統工芸に興味があるけれど(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォワー1.4万人。女子向けおでかけスポットを発信する「富山旅女子えみこむ」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォロワー2万人。子どもと楽しめる福井の遊び場・グルメ情報を発信する「せい」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
キリンビバレッジ北陸が紅茶の魅力発信プロジェクトをスタート。地元の専門職大学と紅茶のアレンジレシピを開発!
キリンビバレッジが「かなざわ食マネジメント専門職大学」と紅茶のアレンジレシピを開発! キリンビバレ(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォワー1.7万人。富山県のおでかけ・グルメ情報を発信する「あき」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】月間最大150万人が閲覧。石川県内の旅情報を発信しているインフルエンサー「ホダち」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】5,000円以下の金沢グルメを紹介するカップルインフルエンサー「ぷーろぐ」さん登場!
『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む)