【体験レポ】福餃子でおなじみの『風天』に、原点にして幻の味「復刻餃子」の自動販売機が登場。お味はいかに?
2022年5月31日(火) | テーマ/グルメ

今日の晩御飯は何にしようか、と、毎日同じことで頭を抱える私に、福餃子で有名な『風天』に餃子の自動販売機ができたとの情報が。自販機は、工大前の店舗に隣接しているとのこと。それなら、会社帰りに立ち寄れるな、と、献立を考えることはすぐさま中止。餃子ならあとはビールがあれば他に何もいらない。息子は白いご飯があればそれでよし!
退社時刻まで待ち切れず、郵便局に行く用事のついでに買ってこよう!と『風天』を目指す。1パック何個入り? いくら? 何パック買おうかしら? などと思いながらいそいそ自販機の前に立つと「屋台餃子」と銘打たれた餃子の購入パネルが1から10まである。10種類あるのかと思い、何が違うのかしげしげ見るとどれも「32個入り1,000円(税込)」。迷う必要ないやん!と笑いつつ、1のボタンをプッシュ。
ドフッと言ったかどうかはわからないが、重たげなものが受け取り口に入った音がした。取り出してみると、思ったよりパックが大きい。気軽だけれど美味しそうな雰囲気が漂っており、気の張らない気心知れた友人の手土産にも重宝しそうだ。
どことなく昭和レトロな雰囲気が漂う帯の説明を読むと、「今よみがえる幻の屋台餃子」の文字が。なんでも、平成14年の創業時、屋台餃子店としてスタートした頃の原点の餃子の復刻版を自動販売機限定で発売したとのこと。だから「屋台餃子」という名前なのね、と納得する。
自宅に帰るとさっそく調理。熱したフライパンに油を引いて並べて水を入れて焼きあがるのを待つだけなので難しいことは何もない。ポイントを言うなら、中火よりやや強めの火でしっかりとフライパンを熱すること、石臼挽きの粉を使用した特別製の薄皮につき少なめの水で蒸し焼きにすること、水を入れたらしっかり蓋をすることだろうか。
パチパチと勢いのよい焼き音が少し収まってきたら食べ時の合図。蓋をとって焼き色を確認して皿に盛る。ちなみに全部一気に焼こうと思い、ぎゅうぎゅうと並べてみたが、フライパンに32個全部乗せ切れなかったことも付記しておく。余った分は冷凍庫に戻し、私の昼食にしよう。
熱々を食卓に出すと、大喜びする息子(10歳大食い)。「最高!」と言いながら食べるスピードの速さに私の箸が止まる。「タレつけないの?」と聞くと「いらん。なくてもうまい」と、もぐもぐ。確かに、国産にこだわったキャベツと玉葱、ニラなどの野菜と豚肉の甘みと肉汁が口いっぱいに広がる。上質なにんにくならではの爽やかな香りも心地よく、皮のもちっと感とカリカリと焼けた香ばしさも後を引く。
皿一面の餃子は見る見るなくなった。そして満足そうな息子と物足りなさそうな旦那の顔。弱肉強食、完全に勝者と敗者の顔ではないか。しかたない私のお昼にとっておいた残りを焼いてしんぜよう。3人家族1パックで我が家はちょうどみんなが満足する結果に。1,000円で夜ご飯が事足りた。最終的には旦那も笑顔に。毎晩、屋台餃子でもいいほどだ。
石川県金沢市久安1-414
076-244-8797
営業時間:12:00〜22:30
定休日:年末年始
■『風天』公式(トップページ)
Information
■阪神百貨店 2022夏みどりのギフトカタログ「阪神とっておきセレクト」にも「風天の餃子詰め合わせ」が掲載!
■人気メニューはこちらから
■自動販売機横にて各メニューのテイクアウトコーナーも設置
その他の同じテーマ記事
【知る人ぞ知る! 愛されグルメレビュー】加賀市橋立町の『舟重(ふなしげ)』の日替わりランチ。
石川県のグルメ情報をInstagramで発信している『はくさんグルメ』です。『金沢日和』では、地元の(続きを読む)
【知る人ぞ知る! 愛されグルメレビュー】野々市市押野の『かず味』の日替わり定食。
石川県のグルメ情報をInstagramで発信している『はくさんグルメ』です。『金沢日和』では、地元の(続きを読む)
地元の人気インフルエンサー更新!コーヒーとキャンプが 好きなカメラマン「hiroya_kizawa」さん登場。
「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフルエンサーを紹介し(続きを読む)
【読プレ】【体験レポ】手軽に免疫ケア習慣に役立つと噂の『キリン イミューズ 朝の免疫ケア』を飲んでみた!
昨今の状況において“免疫”への関心度は、ダイエットよりも高いという。確かにこのご時世、免疫維持に気を(続きを読む)
【2022年リニューアル】ちょっとお得に金沢グルメを楽しめる「金沢美味クーポン」が「グルメチケット金沢美味」に!(2021年度版は、有効期限3月31日)
『金沢市観光協会』が発行している「金沢美味クーポン」が、「グルメチケット金沢美味」として2022年4(続きを読む)
【体験レポ】コロナ禍の今、続々増えているグルメ自販機。人気の『よしの』のうどんを買ってみた!
ギョーザやラーメンなどの冷凍自販機が増えている。実際にラーメンを購入した同僚の話を聞く限りでは、「す(続きを読む)
【金沢まとめ】和食・パスタ・焼肉・土鍋ごはん。今週紹介したおすすめランチ4選。
先週に引き続き、今週も金沢のランチ情報が人気でした。そこで、石川県内で食べられるおすすめランチを4つ(続きを読む)
地元の人気インフルエンサー更新!カフェ巡り好きな金沢女子必見の「Kae」さん登場。
『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む)
【バレンタイン2022 香林坊大和】②口どけのよさを楽しむ、生チョコ系スイーツ6選。
1/27(木)から『香林坊大和』8階で「ショコラの祭典2022」を開催。海外メゾンの高級チョコから、(続きを読む)
野々市ミート×登るや×四十萬谷本舗、能登牛ローストビーフを使った超豪華な恵方巻き。
■能登牛プレミアムのローストビーフ恵方巻き 1本 5,940円(約30cm)、ハーフ 3,240円(続きを読む)