観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【中村隼人さん来沢インタビュー】迫力と感動のアクション時代劇、 舞台『巌流島(がんりゅうじま)』

2022年11月30日(水) | テーマ/北陸のイベント

日本人なら誰もが知っている剣豪・宮本武蔵と佐々木小次郎による世紀の対決”巌流島の戦い”を新解釈・新設定で描いた舞台『巌流島』。2023年2月25日(金)・26日(土)に金沢市「本多の森ホール」にて上演されます。

主演は横浜流星さん。“爽やかなイケメン”というイメージを覆す、男らしさ全開の宮本武蔵を演じるそう。また、歌舞伎役者や俳優として注目されている正統派の美形・中村隼人さんがライバルの佐々木小次郎を演じるとあって、もうメインビジュアルを見ただけでドキドキが止まりません。しかも、脚本:マキノノゾミさん×演出:堤 幸彦さんという大ヒット作を生み出し続ける最強タッグが手掛けると聞けば、期待値も爆上がりです。

巌流島

去る11月、同舞台のPRのために佐々木小次郎役の中村隼人さんが『テレビ金沢』に来社。「金沢日和」もインタビュー撮影にお邪魔しました。

インタビュールームに入ると、キラキラオーラ全開の中村隼人さんが!! 格好良すぎるお姿に緊張しつつ、舞台『巌流島』の見どころについて伺いました。

ー 新解釈・新設定の「巌流島」とのことですが、中村隼人さん自身が描いていた二人のイメージと全く違ったという点があれば教えてください。
中村隼人さん(以下隼人さん):皆さんのイメージでは“巌流島”というと、吉川英治さんの小説を元にしたものが印象に残っていると思うのですが、本作の一番の違いは関ヶ原の合戦の後に宮本武蔵と佐々木小次郎がいきなり出会ってしまう点です。しかも、そこから共同生活をするんです。

ー えぇっ!? それは今までにみたことがない設定ですね。
隼人さん:小次郎としては初めて自分より“武”が立つ男と出会い、武蔵は初めて自分を刺激してくれそうな相手と出会って、お互いに惹かれていくんです。同じ釜の飯を食い、生活を共にする中でいろいろな事件が起こって、2人は離れ離れになってしまう。そんな中でも「いつかこいつと戦いたい」という思いを抱いている、そんな二人の決戦の地となるのが巌流島なんですね。

ー かなりハードな殺陣をされると伺ったのですが、舞台の稽古や体力づくりの面で気をつけていることがあれば教えてください。
隼人さん:実は、稽古は1月からで、まだ始まっていないんですよ。ただ『スーパー歌舞伎II ワンピース』や『新作歌舞伎 NARUTO』に出演した際に思ったのが、舞台の立ち回りに必要な体力は練習と本番では全く違うということですね。練習では本番の衣装を身につけて同じシーンを2回、3回と繰り返し行うことがあるので、稽古のための体力を付けたいと思っています。

ー 金沢にまつわる思い出があれば教えてください。
隼人さん:以前、金沢に来た際に兼六園に伺ったんですが、ちょうど霞が池の水抜きが行われていて…。ガイドの方には「こんな景観はなかなか見られないんですよ!」とすごく貴重な経験だ言われたんですが、やっぱり“コレじゃない”感が強かったですね(笑)

20代後半にして、どんな質問にも堂々と受け答えされる姿は、幼い頃から歌舞伎役者として培ってきた経験があってこそ。磨き抜かれた所作や殺陣の美しさ、着物を着慣れた武士らしい立ち居振る舞いなど、華やかなアクションを更に引き立てる隼人さんならではの細やかな演技にも注目したいと感じました。

最後に、”出演者は凰稀かなめさんを除いて、全員男性。男くさくて熱いアクションを楽しんでほしい”という隼人さん。古今東西、男同士の熱き戦い(しかもイケメン同士!)ほど胸を打つ物語はありません。真冬の金沢の夜を熱く盛り上げる最高のアクション時代劇『巌流島』を、ぜひ生で体感しましょう☆


■舞台『巌流島(がんりゅうじま)』

出演:横浜流星、中村隼人、猪野広樹、荒井敦史、田村 心、岐州 匠、押田 岳、宇野結也、俊藤光利、横山一敏、山口馬木也、凰稀かなめ、ほか
脚本:マキノノゾミ、演出:堤 幸彦
企画・製作:日本テレビ
金沢公演主催:テレビ金沢・キョードー北陸
開催期間:2023年2月25日(土)〜2月26日(日)
開催時間:2月25日(土)開場12:00、開演13:00、2月26日(日)開場11:00、開演12:00
料金:S席12,500円、A席9,500円
開催場所:本多の森ホール(石川県金沢市石引4−17−1)
問い合わせ先:テレビ金沢 事業局 076-240-9043(平日10:00~17:00)、キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100(火~金12:00~16:00/土日10:00~15:00)
舞台『巌流島』の公式サイトはこちら

【3/22(土)】能登門前『雪割草まつり』輪島門前町で2年ぶりの屋外開催!

輪島市門前町の毎年春の訪れを告げる恒例イベント「雪割草まつり」が3月22日(土)、総持寺通りで開催さ(続きを読む

2025年3月17日(月)

【3/20(木・祝)】プロ選手も参戦!北陸最大級のeスポーツ大会を羽咋で開催。

羽咋市が取り組んでいる「HAKUI esports City Project」の一環として、「LAK(続きを読む

2025年3月17日(月)

【能登日和・イベント一覧】2025年3月能登のイベントまとめ!

能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む

2025年2月27日(木)

採れたていちごのクレープが大人気!「チャノキカナザワin宝達志水店」期間限定オープン!可愛くて美味しい、ひとときを過ごそう。

宝達志水町の『トレジャーふぁーむ』のいちご狩りのシーズンに合わせて期間限定のコンテナカフェ「チャノキ(続きを読む

2025年2月17日(月)

宝達志水町『トレジャーふぁーむ』で開催中!今年も《いちご狩りシーズン》到来。家族と友人とフレッシュな「志宝いちご」を楽しもう。

石川県の宝達志水町に位置する『トレジャーふぁーむ』。過去に金鉱山で知られたこの地に、新しい石川の食の(続きを読む

2025年2月17日(月)

【開催中〜2/28(金)】能登のVチューバー「勇者ノト」×マリン交通のコラボ企画。タクシーで快適な観光体験を!

石川県能登地方のVtuber「勇者ノト」のコラボレーションイベント『マリン交通のっとる!』が2月末ま(続きを読む

2025年2月4日(火)

※開催中止【2/9(日)】復活‼能登の冬の味覚を堪能できる『第16回 能登島ごっつおまつり』開催

能登の冬の恒例イベント『能登島ごっつおまつり』が2月9日(日)に開催されます。本イベントは、より多く(続きを読む

2025年2月4日(火)

【能登日和・イベント一覧】2025年2月能登のイベントまとめ!

能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む

2025年1月31日(金)

【開催中〜2/28(金)】「第13回ひみぶりフェア」開催中!冬の富山に本物の寒ぶりを満喫しに行こう!

能登のお隣、富山県氷見市にて第13回目を迎える「ひみぶりフェア」を2025年2月28日(金)まで開催(続きを読む

2025年1月24日(金)

【2月2日(月)】輪島・重蔵神社で豆まき開催「輪島まだら」で福を呼び込もう!

輪島市の重蔵神社にて、2月2日(月)に伝統行事である豆まきが開催されます。地元の方々が中心となり、地(続きを読む

2025年1月22日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori