観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【新商品&読プレ】お茶の専門店『椿宗善』の夏季限定商品、「トロピカル麦茶」を10名にプレゼント。

2023年6月1日(木) | テーマ/グルメ

我が家では水分補給のため、年中水筒を持ち歩いています。中身は棒茶や紅茶、はと麦茶、ルイボスティーなど気分によって変えているのですが、暑くなってくるとたっぷりの氷と麦茶一択に。汗をたくさんかく時期は、体がミネラルと芳ばしくて懐かしいあの味を求めるようです。


我が家では丸粒麦茶を使用しているため、ヤカンでお湯を沸かしてから麦茶を入れて軽く煮出し、冷やしてからガラスのポットに移し替えて冷蔵庫へ。この一連の作業が実は結構面倒くさい。その上、夏になると麦茶の消費量が増えて日に何度も作るはめに。しかも、最近知ったのですが、麦茶は痛みやすいため常温での作り置きはNGなのだそう。そういえば粗熱を取ろうとしてヤカンのまま放置して、なぜか微妙な味になる日があったような…。


そんな折、ものぐさな私でも簡単に美味しく作れる、水出しの麦茶を教えてもらいました。福井県坂井市のお茶専門店『椿宗善(つばきそうぜん)』の夏季限定&数量限定の商品「トロピカル麦茶」。昨年夏の発売と同時に話題を呼んで、即完売になった人気ぶりだそう。早速、試してみることに。


作り方はとっても簡単。水1リットルにトロピカル麦茶を1袋入れて、お好みの濃さになるまで2〜3時間浸出させるだけ。


冷蔵庫に入れっぱなしでもしっかり出るので、朝起きて作れば、10時のおやつタイム前にはもうできていました。簡単!


トロピカル麦茶は「はだか麦」と「粗挽き大麦」をブレンドしているのが特徴。しかも味の切れを出すため、粗挽き大麦をふるいにかけて微粉を取り除き、パインとマンゴーの香りをのせることで、フルーティーな仕上りに。香りのイメージと反して、良い意味で甘みは全くありません。だからこそ、普通の麦茶のようにゴクゴク飲めて、子どもたちの水筒にも堂々と入れられます。

しかも、ファスナー付きのパッケージなので、保存や持ち運びにも便利。1袋で10リットル分と経済的で、甘さゼロなのに甘いものを飲んだ時のような満足感を得られるので、ダイエット中の私にもぴったりでした。6/1(木)から数量限定販売のため、注文はオンラインショップまたは椿宗善の各店でどうぞ。

<トロピカル麦茶>810円
内容量:10g×10個(ティーバッグ)
販売店舗:全国の椿宗善店舗およびオンラインショップ
【お問い合わせ】 株式会社 椿宗善(つばきそうぜん)
住所/福井県坂井市三国町青葉台10-30
TEL/0776-82-8860
公式サイトはこちら
インスタグラムはこちら


【読者プレゼント】


「トロピカル麦茶」を10名様に
ご希望の方は、こちらから
【応募締切:2023年6月12日(月)23:59】
応募条件:当選後にInstagramに投稿してくださる方。※金沢日和のInstagramのフォローが必要です
◇当選はInstagramのDMにて引換画面の発送を以て替えさせていただきます。
当選者は石川県内の下記4店舗のいずれかに足を運び、店頭で引き換え画面をご提示ください。
金沢エムザ店、寺地店、野々市店、小松店
各ショップのデータはこちら
※商品の引き換えは、6月30日(金)まで。
※現物の発送は対応しておりませんのでご了承ください。

【気になる商品】金沢・ひがし茶屋街の『蛍KANAZAWA』に畑の和スイーツ「梨どら焼き」が新登場。

金沢・ひがし茶屋街の入り口にある『蛍KANAZAWA』は、トマト農園やぶどう農園、梨農園をはじめ、北(続きを読む

2023年10月2日(月)

【読プレ|天狗の甘酒】麹菌と乳酸菌のW発酵。砂糖&アルコール不使用で健康効果も期待大の米麹甘酒に注目。

2023年に創業200周年を迎えた白山市の老舗酒蔵『車多(しゃた)酒造』。代表銘柄「天狗舞」を有する(続きを読む

2023年8月25日(金)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『手打蕎麦 こより』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】季節の彩りを五感で愉しむ 2020年に金沢市長田の住宅地で開業された 『(続きを読む

2023年8月22日(火)

【金沢子連れ】石川県のおすすめ焼肉店&人気ランチ|焼肉 伊蔵(金沢市)

こんにちは! 子供から大人まで笑顔になれる地元グルメ情報を発信している「金沢子連れ」です。 In(続きを読む

2023年8月4日(金)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『香り蕎麦 亀平(きへい)』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】 香り蕎麦に魅せられて ⁡ これから夏本番、キリッと冷たい蕎麦が おいしい(続きを読む

2023年7月30日(日)

【石川飯スタグラム】石川県の人気ラーメン店をレビュー|一喜Z(金沢市)

こんにちは「石川飯スタグラム」です。 自分のInstagramでは日頃食べているラーメンを、 『(続きを読む

2023年7月26日(水)

【レセプションレポ】金沢に誕生した新しい食体験空間『barrier』にお邪魔しました。

場所は主計町の入り口のほど近く、東山の大通り沿いにオープンした創作料理『barrier (バリア)』(続きを読む

2023年7月17日(月)

【ひでさんの注目店のレビュー】丁寧に作られたカジュアルランチができる隠れ家的穴場店『Roseau(ロゾ)』

金沢市窪に2023年4月4日にグランドオープンした隠れ家的カフェダイニング『Roseau(ロゾ)』を(続きを読む

2023年6月27日(火)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『御料理うなぎ 松竹』(小松市)

【代々継がれる名物いろり焼き鰻重】 小松駅から徒歩圏内にある、うなぎの名店「御料理うなぎ 松竹(続きを読む

2023年6月26日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori