【金沢駅から徒歩4分】創業昭和37年の『加賀料理 大名茶家』で山海の幸と旬の加賀野菜を満喫するひとときを。
2024年8月22日(木) | テーマ/エトセトラ

「金沢の旬を味わいたい」。観光として訪れた方にはもちろん、大切な接待や記念日、家族のお祝いなど、人生の節目となる大切なシーンの利用としておすすめなのが『加賀料理 大名茶家』です。
『大名茶家』のこだわりはなんといっても厳選された地元産の食材。同店が自信を持って提供しているのが、高級魚として知られる「のどぐろ」です。北陸の近海で獲ってすぐ、港から直送した鮮度抜群ののどぐろを使用。とろけるような甘い脂と噛むほどに感じる繊細な旨みに虜になる人も多い。そんなのどぐろを季節の食材と共に満喫できる会席や、のどぐろステーキをメインとしたメニューが人気です。その人気ぶりに応え、のどぐろの新メニューを追加しました。
「のどぐろ会席」は、のどぐろ刺身やしゃぶしゃぶ小鍋、のどぐろ塩焼きのほか、金沢の名物として人気の「鴨じぶ煮」や加賀野菜「金時草」の酢物、のどぐろが入った加賀レンコンの「はす蒸」など、古都金沢の伝統料理も満喫できます。金沢市内で伝統的な加賀料理が楽しめる特別な存在として、その味わいは高く評価されています。
普段なかなかお目にかかれない「のどぐろステーキ」が食べられる「加賀会席」コースや、のどぐろの炙りが刺身としゃぶしゃぶ鍋で食べられる「のどぐろしゃぶランチ」など、シーンや趣向によってさまざまなのどぐろ料理が味わえます。新たに、のどぐろのアクアパッツアやコンフィ、のどぐろの唐蒸しや天ぷら、治部煮、お茶漬けなど、のどぐろ尽くしのメニューも用意。
落ち着いた和の空間が広がる店内は、個室やカウンター席をご用意。ご年配の方や車椅子の方も安心して利用してできるよう、エレベーターも完備しています。のどぐろ料理が楽しめるのは、4月〜10月まで。金沢の旬を五感で楽しめる心地よい空間に、近しい人と足を運んでみてはいかがでしょうか。
【加賀料理 大名茶家】
住所:石川県金沢市此花町7-5-1
電話番号:076-231-5121
営業時間:ランチ 11:30~14:30(L.O 13:45) ディナー 17:00~22:00(L.O 21:30)
定休日:不定休 ※臨時休業、正月休み有り
HPはこちら
その他の同じテーマ記事
【トリビア】そもそも『金沢百万石まつり』は本当に人気なの?
令和6年(2024年)の百万石まつりの来場者数(入り込み数)は533,900人。石川県で開催(続きを読む)
【全国の人気インフルエンサー】フォロワー数16万人超!! 週末の女子ひとり旅を楽しむインフルエンサー「土曜日の小旅行」さんが登場!
『金沢日和』では、石川や北陸を中心に、地域に根ざした情報を発信するインフルエンサーをご紹介しています(続きを読む)
【全国の人気インフルエンサー】フォロワー数75万人超!! 年250泊するアラサーの旅好き女子「トンちゃん」が登場!
『金沢日和』では、石川や北陸を中心に、地域に根ざした情報を発信するインフルエンサーをご紹介しています(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】能登の魅力を発信するご当地Vチューバー「勇者ノト」さんが登場。
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)