観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』で更に進化したビアフェスタを満喫してきた|黒ウサの突撃レポ_vol.1

黒ウサ
黒ウサ

金沢日和の黒ウサです。極度の人見知りにつき、顔出しNG・イラスト対応なら...と連載をはじめました。
※画像はあくまでもイメージです。「本人と全然違うじゃーん!」というクレームは受け付けません。あしからず。

飲み会といえば前後不覚になるまで飲み騒ぐのが醍醐味だと思っていた昭和世代のワタクシ。
年を重ね、分別をわきまえられるようになった(?)今では、料理や雰囲気をゆったり味わう大人の飲み会に心惹かれるように。

そんな折、当社の裏番長でもある先輩から、毎年人気のビアフェスタへのお誘いが。
つい最近20才になったばかりの新人君と3人でウキウキしながら参加してきた。

会場は、金沢の観光名所・近江町市場前にそびえる『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』の16階。レストラン『オールデイダイニングKENROKU』はこの時期、17時から大人のビアホールへと変貌する。

着席すると、ウェルカムドリンクのスパークリングワインが提供される。

窓の外には夕陽に染まる金沢の街並み。
周囲に高い建物がないため、眺望は格別だ。

荒んだ心が洗われるような景色に、最初の一杯を優雅にいただくべく乾杯した途端、眼の前の先輩がフルートグラスを豪快に一気飲み
潔いほど情緒のない飲みっぷりに、平成生まれの新人君が引いている。
が、先輩に恥をかかせるわけにもいかず、私も負けじと追随。

……あっという間に、昭和の飲み会モードへ突入した。

ちなみに、昨年はスパークリングワインは最初の1杯目のみだったが、今年から飲み放題メニューに仲間入り。
ANAホリさん、太っ腹〜♡

キリンとアサヒの生ビールに黒ビール、様々なクラフトビール、ワイン(赤・白)、ハイボール、レモンサワー、焼酎(麦・芋)など、アルコールメニューが充実している。

そういえば、最近のビールサーバーは、ボタンひとつでビールと泡を黄金比率で注いでくれることに驚く。
珍しくて一部始終を動画撮影していた私を、サラリーマンが物珍しそうに見ていた。職業柄“流行に鈍感”は致命的なレッテルなので、「いやいや、全自動サーバーは知ってますよ。これはあくまでも仕事の一貫で、ね」という雰囲気を無駄に醸し出すことに。

ちなみに、人生初の自動サーバーに注いでもらった生ビールは、クリーミーですこぶる美味しかった。

さらに今年からスマドリ(スマートドリンキング)対応として、ノンアルコールのバリエーションもぐっと豊富に。
ノンアルビールやフルーツフレーバーのノンアルカクテルなど、お酒を飲まない人でも楽しめる充実のラインナップ。昭和時代に横行したアルハラ対策としてもばっちりである。

加えて、この場所の魅力は、眺望だけにとどまらない。
空調の効いた屋外ビアホールなので、蒸し暑い夜や雨の日でも心置きなく楽しめる。

もちろん、屋外のうだるような暑さの中で飲む、キンキンに冷えたビールは格別だ。
が、ホテルレストランのふかふかな椅子に腰を落ち着け、夜景を見下ろしつつ飲む黄金比の生ビールには、成功者にでもなったかのような錯覚を起こさせる、特別な魔力が備わっている。

料理の中でも、とりわけ気になったのが今年新登場した鉄板串料理
専属シェフが目の前でジュウジュウと焼き上げてくれるのは大きめにカットした豚肉、海老、牛肉をメインに、パプリカやズッキーニなどの彩り野菜を配した3種類。香ばしい香りに食欲が刺激される。
アツアツの串を頬張って口の中いっぱいに広がった肉汁を、ビールで流し込む瞬間はまさに至福。

花椒を効かせたピリ辛の麻婆豆腐をはじめ、中華料理やハム、サラダなど和洋中のメニューがずらり。焼きそば、うどん、チャーハンなどの主食系に加えて、ホテルスイーツ、特殊な焙煎技術で仕上げた香り高い「タニタコーヒー」などのカフェメニューも充実していた。
しっかり食事を楽しみたい方にはもちろん、食後のデザートタイムまで優雅に過ごせるよう、ホテル
レストランならではの心配りが嬉しい。

なお、同レストランで今年3月から開始した「セルフラウンジ」もその1つ。
18時から22時までの間、飲み放題+スナック食べ放題で大人60分1,500円という破格で、この16階の絶景空間を堪能できる。仕事帰りの一息や、0次会・2次会会場として活用する人が着実に増えているそうだ。

「今夜は落ち着いた大人の飲み方をしよう」
そう心に決まって乾杯したはずなのに、料理もお酒も想像以上に美味しくて、気づけばおかわりが止まらず。途中、隣席のダンディーな紳士たちとも会話が弾み、大いに盛り上がった。(酔っていたので会話の内容は覚えていない)

想定とは少し違ったけれど、こんなふうに“ちょっとだけ羽目を外す飲み会”も、やっぱり捨てがたい。
楽しく飲んで、楽しく笑い、見知らぬ人とも多いに語り合う。そんな昭和チックな飲み会の良さも、次世代に伝えていきたいものだ。

……新人君に次回のお誘いを断られなければ、の話だけれど。

※掲載されている情報は、2025年6月以前に取材した内容です。時間の経過により実際と異なる場合があります。

これもおすすめ
予約受付中【6/1(日)〜9/28(日)】『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』のビアフェスタ

予約受付中【6/1(日)〜9/28(日)】『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』のビアフェスタ

金沢市民の台所・近江町市場の目前という絶好の立地にある『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』で、夏の定番「ビアフェスタ2025」がいよいよスタートする。生ビール・スパークリングワインの飲み放題とホテルメイドの洋食・中華・和食が食べ放題の贅沢な内容だ。乾杯スパーリングワインをはじめ、生ビールやクラフトビールなど20種類以上のドリンクが並ぶ。それぞれの専門シェフが作るホテルメイドの料理はどれも絶品。なかでもおすすめはライブクッキングで仕上げる熱々の鉄板料理。出来立ての料理と冷たいビールの相性は抜群だ。会場となる16Fの「オールデイダイニングKENROKU」は、金沢の街を一望できる眺めが自慢。お得な前売り券も期間限定で販売される。 平日の夜にビアフェスタを楽しみたい人には、17階にある四川料理「鳳凰」もおすすめ。本格中国料理を味わいながらゆったりとしたひとときを過ごせる。それぞれ店休日が異なるので、詳細は公式サイトをチェックしよう。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori