観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

リアルスタイル金沢店【10/9(水)〜10/15(火)】手織りアートラグ200枚展

リアルスタイル金沢店 【10/9(水)〜10/15(火)】手織りアートラグ200枚展

『リアルスタイル金沢店』にお気に入りの1点モノを探しに行こう。

毎日を心豊かに過ごせる「生活文化の向上」をコンセプトに、家具やファブリック、グリーンや小物に至るまで心地よい暮らし方を提案するライフスタイルショップ『リアルスタイル金沢店』。ずっと使い続けたいと思える「本物」のモノ選びをサポートしてくれる同店で、毎回話題となる「アートラグ」の展示会が10月9日(水)〜10月15日(火)の期間開催される。今回は「手織りアートラグ200枚展」と題し、ペルシャ絨毯、ギャッベ、トライバル、ベニワレンなどが200枚以上揃う貴重な機会となっている。現地買い付けを20年以上続けている日本人バイヤーによるコレクションは全て1点モノ。デザインはもちろん、素材にもこだわっており、確かな目利きの品々に期待が高まる。床のアートとして楽しめるラグは、個性を楽しむインテリアコーディネートのポイントにもなる。芸術の秋に、自分の琴線に触れる1枚に出会う機会となりそうだ。また10月8日(火)までに予約した人は、ミニギャッベorミニベニワレン(限定20枚)を限定価格で購入できる。気になる方は下記をチェック。予約をして足を運んでみよう。[PR]

期間
[開催終了]2024年10月9日(水)~10月15日(火)
時間
10:00〜18:00(予約推奨)
休日
期間中無休 ※通常は水曜定休
詳細・備考
◾️予約特典(10/8(火)までに電話もしくはLINEで予約)
・ミニギャッベ 通常価格11,000円⇒4,400円(税込)
※50枚以上の中から選択可能。
・ミニベニワレン 5,500円(税込)
※限定20枚。店頭予約のみにて販売。
※1家族につき1枚まで

写真左:ミニギャべのイメージ
写真右:イランでの買い付けの様子

◾️予約方法
電話またはLINE(QRコード)にて受付
場所
リアルスタイル金沢店(金沢市神田2-3-1)
詳細はこちら
「リアルスタイル金沢店」のサイトへ
問い合わせ先
リアルスタイル金沢店
TEL/076-241-9888
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

石川県立伝統産業工芸館 【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!

毎回好評。伝統工芸士による本格ワークショップで伝統工芸に親しむ時間を。

[工芸兼六町]

2025年~3月10日(月)※ワークショップは2月2日(日)、3月9日(日)いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット ~ふしぎないちごの森 冬休み~ 」

【1/8(水)〜2/28(金)】苺づくしの新作アフタヌーンティーセットで 甘美なひとときを楽しもう。

[イベント金沢市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)ANAクラウンプラザホテル金沢

【〜7/31(水) 受講者募集】北陸観光コア人材育成スクール 10月開講!

観光事業等に従事するスペシャリストを育成

[スクール石川県、福井県、富山県]

2024年10月3日(木)〜2025年1月24日(金)講義会場:北陸3県各所

金沢市郊外の小さなカフェ『ちむちむ堂』で楽しむ、カジュアルなアフタヌーンティー。

【1日数組限定】肩肘はらず、気軽に楽しめる。アフタヌーンティー・デビューにもぴったり。

[新メニュー金沢市]

〜1月31日(金)ちむちむ堂

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット

心もお腹も満たされる、歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットはいかが。

[新メニュー金沢市]

〜2025年2月28日(金)茶寮 一井庵

【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025

しっとりきめ細やかな「チョコかすていら」と重厚感を楽しめる「チョコレートバームクーヘン」が冬限定で登場。

[季節商品金沢市]

〜2月※なくなり次第終了烏鶏庵 本店

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori