観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催中

石川県立伝統産業工芸館【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!

石川県立伝統産業工芸館 【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!

毎回好評。伝統工芸士による本格ワークショップで伝統工芸に親しむ時間を。

希少な伝統工芸が今に息づく石川県。それらの伝統工芸品全36品目を展示している唯一の施設として知られる『いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)』。見応えのある常設展示のほか、伝統工芸士による制作実演やワークショップも定期的に行われており、訪問者は実際に工芸品を作るプロセスを体験することができる。

2月2日(日)は、「アルミのお皿を作ろう」が催される。アルミ板に金槌や刻印で模様をつけ、形を整えお皿の形に仕上げる。簡単ながらも作り手の創造性が発揮され、制作工程から完成までワクワクしながら取り組める。3月9日(日)は木を薄く削って栞(しおり)を作る「石川県の木を使って栞を作ろう」を開催。自分の好きな薄さや形に木を削り、オリジナルの読書のお供を作ることができる。木の香りに包まれる空間でのものづくり体験は、大人も子どもも夢中になれそうだ。

両ワークショップ共に当日空きがあれば飛び入り参加も可能だが、アルミのお皿作りは各回定員3名となっているので、気になる方は予約をしよう。栞作り体験は予約不要。また3月10日(月)まで1階で「工芸を楽しむ読書時間」、2階で「ART×KOGEI -とこしえの美を求めて-」のイベントも開催中なので、ワークショップ共にアートと工芸に親しむ時間を楽しむのもおすすめだ。

期間
[開催中]2025年~3月10日(月)※ワークショップは2月2日(日)、3月9日(日)
時間
9:00~17:00
休日
4月~11月は、毎月第3木曜日 12月~3月は、毎週木曜日及び年末・年始 (祝日の木曜日は除く)
料金
【入館料】
1階:無料 2階:大人(18歳以上):260円 大人(65歳以上):210円 小人(17歳以下):100円
詳細・備考
■2月2日(日)「アルミのお皿を作ろう」
講師:岸洸実
時間:①10:00〜②13:00〜③15:00〜(所要時間90分)
体験料:4,000円
定員:各回3名(高校生以上)
詳細および予約はこちら

■3月9日(日)「石川県の木で栞を作ろう」
講師:Frey design(甲斐晋)
時間:10:00〜12:00 13:00〜16:00(予約不要)
体験料:500円
詳細はこちら
場所
いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)(石川県金沢市兼六町1番1号)
詳細はこちら
「いしかわ生活工芸ミュージアム」のサイトへ
問い合わせ先
いしかわ生活工芸ミュージアム
TEL/076-262-2020
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 冬のアフタヌーンティー~ストロベリーローズ~

【数量限定】色鮮やかな季節のフルーツやスイーツが満載のアフタヌーンティーで優雅なひと時を。

[新メニュー金沢市]

〜2月28日(金)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

金沢市郊外の小さなカフェ『ちむちむ堂』で楽しむ、カジュアルなアフタヌーンティー。

【1日数組限定】肩肘はらず、気軽に楽しめる。アフタヌーンティー・デビューにもぴったり。

[新メニュー金沢市]

〜1月31日(金)ちむちむ堂

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット

心もお腹も満たされる、歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットはいかが。

[新メニュー金沢市]

〜2025年2月28日(金)茶寮 一井庵

白山のパノラマを満喫。『白山セイモアスキー場』の2024-2025シーズンいよいよスタート!!

アクティブ派ならやっぱり「セイモア」。真っ白な冬の世界を満喫しよう。

[オープン白山市]

2024年12月28日(土)〜2025年3月中旬  ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山セイモアスキー場

【通年開催】主計町茶屋街で開催される新たな美食体験「不自由な茶会-痺-」で、特別な金沢を感じよう。

自由をなくすことで感覚を研ぎ澄まし、唯一無二の茶会を通じて金沢を感じる。

[イベント金沢市]

通年申込可barrier

【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025

しっとりきめ細やかな「チョコかすていら」と重厚感を楽しめる「チョコレートバームクーヘン」が冬限定で登場。

[季節商品金沢市]

〜2月※なくなり次第終了烏鶏庵 本店

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori