ー子どもたちが適切なお金の使い方を学ぶことが夢の実現への第一歩!!ー【親子参加型ワークショップ】いっしょに学ぼう!子どもたちのためのお金の教育

お金ってなんだろう? 親子で学べば、もっと身近になる!
お金について、子どもとちゃんと話したことはあるだろうか? この度「おこづかいの使い方」「計画的に貯めること」など、生活に欠かせない“お金の知識”を親子で一緒に学べる注目イベントが金沢で開催される。主催は公益社団法人金沢青年会議所。難しそうに思えるお金の話も、講演とワークショップを通してぐっと身近に感じられる内容になっている。
第一部は、子どもたちへのお金の教育に関心のある保護者向けの講演会。講師は、金融教育の第一線で活躍する田内学さん。子どもにどんな言葉で、どんな場面でお金を伝えるか――そのヒントをたっぷり届けてくれる。
そして第二部は、小学生と保護者が一緒に楽しむ体験型ワークショップ「お金キッズラボ」。おこづかいを題材にお金を使うということを疑似体験。ゲームをしながらお金の使い方や価値を自然と学べる内容だ。「必要なものと欲しいものってどう違う?」「お金があったら何をする?」。そんな問いに、子ども自身が考え、答えるきっかけになるはずだ。お金は日常にあって、未来につながる力でもある。だからこそ、この夏は、親子で一緒に「学ぶ楽しさ」と「考える大切さ」を感じてみたい。
- 期間
- [開催前]2025年7月5日(土)、8月2日(土)
※応募締切2025年6月30日(月)まで - 時間
- ■第一部 講演会「子どもたちへのお金の教育に必要なこと」
日時:2025年7月5日(土)13:00~14:45
会場:金沢市泉野図書館 オアシスホール(金沢市泉野町4丁目22-22)
対象:子どもが身近にいる20〜40代の方
■第二部 ワークショップ「お金キッズラボ」
日時:2025年8月2日(土)13:00~15:30
会場:石川県立図書館 研修室(金沢市小立野2-43-1)
対象:小学生高学年のお子様とその保護者 - 料金
- 参加費:無料
- 詳細・備考
- 【申込方法】
以下のリンクから申し込み可能。定員になり次第締切となるため、早めの申し込みがおすすめ。
▶ 申し込みはこちら - 詳細はこちら
- ■ 【親子参加型ワークショップ】いっしょに学ぼう!子どもたちのためのお金の教育のサイトへ
- 問い合わせ先
- 公益社団法人金沢青年会議所 青少年育成委員会
Mail/2025seisyounenikusei@gmail.com
現在開催中・実施中のイベント
【6/1(日)〜8/31(日)】桃とマンゴーが主役。『ホテル金沢』の夏のアフタヌーンティー「金鼓〈KONKU〉」
桃とマンゴー、セイボリーが彩る『ホテル金沢』の夏のごほうびアフタヌーンティーはいかが。
[期間限定メニュー/金沢市]
〜2025年8月31日(日)DINING TSUZUMI
親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。
毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。
[イベント/金沢市]
〜2026年3月31日(火)
【夏のアフタヌーンティー】月替わりが嬉しい『ちむちむ堂』のカジュアル・アフタヌーンティー。
【1日数組限定】月替わりが嬉しい『ちむちむ堂』のカジュアル・アフタヌーンティー。
[アフタヌーンティー/金沢市]
〜2025年8月31日(日)ちむちむ堂
【金沢・夏スイーツ】『ホテル金沢/DINING TSUZUMI』が贈る、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ
選ぶのも楽しい、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ「彩果」とかき氷「氷彩」が登場。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年6月1日(日)〜8月31日(日)ホテル金沢
【6/1(日)〜9/30(火)】「金沢ニューグランドホテル 犀江」夏の中国料理飲み食べ放題ディナーで、お腹も心も大満足。
【6/1(日)〜9/30(火)】オーダー式が嬉しい! 夏の中国料理飲み食べ放題ディナーで、お腹も心も大満足。
[ビアテラス/金沢市]
2025年6月1日(日)〜9月30日(火)
※定休日あり金沢ニューグランドホテル プレステージ3F 中国料理 犀江