※新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止・延期、店舗の営業時間の変更などが生じております。日々変化しておりますので最新情報は各施設・各店舗へお問い合わせください。
開催終了
金沢のしきたり展 -GO BACK TO THE GOLD-

5年ぶりの開催テーマは「金沢の金(きん)」。
後世に伝えたい金沢の風習やしきたりから一つのテーマを取り上げ、展示を通して過去と現代をつなぐ展覧会。5年ぶりに開催する「金沢のしきたり展」では「金沢の金」をテーマに行う。
金をふんだんに施した伝統的な金沢仏壇や蒔絵、屏風といった工芸品から、金箔貼りのスケートボード、蒔絵×Apple Watch、金を使ったアート作品まで、これまでの、そしてこれからの「金沢の金」が一堂に会す。
また、金沢の砂金、金箔、歴史それぞれのプロフェッショナルが金沢について語るシンポジウム、伝統工芸士によるワークショップも行われる。こちらの参加予約は公式サイトの予約フォームにて。
- 開催期間
- [開催終了]2020年1月10日(金)~1月26日(日)
- 開催時間
- 10:00~18:00
- 休日
- 水曜定休
- 料金
- 入場無料
- 詳細・備考
- 【関連イベント】
■1月10日(金)19:00~
オープニングレセプション(入場無料)
・特別企画「金沢「金」の昔話語り」
語り手/荒木明日子(昔話の語り手)
・出品作家によるアーティストトーク
・アートグミ料理部による軽食付き!
■1月18日(土)14:00~
シンポジウム(入場無料)
『ゴールデンカナザワ-金沢の金のこれまでこれから-』
登壇者/小林忠雄(都市民俗学者)
四ヶ浦弘(金沢・金の科学館)
松村謙一(金箔伝統工芸士)
■1月25日(土)15:00~
ワークショップ『金箔と和紙で作る黄金の折り紙』
講師/松村謙一(金箔伝統工芸士)
参加費/1,000円(要予約) - 開催場所
- 金沢アートグミ(石川県金沢市青草町88 北國銀行武蔵ヶ辻支店3階)
- 公式サイト
- 「金沢のしきたり展 -GO BACK TO THE GOLD-」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 認定NPO法人金沢アートグミ
TEL/076-225-7780
Mail/info@artgummi.com
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
『河田ふたば』の「特製いちご大福」シーズン到来
じゅわっと瑞々しい朝摘み苺と餅屋の技が生み出す美しいハーモニー。
[期間限定販売/石川県]
発売中~2021年4月30日(金)※苺の入荷状況により、販売期間を変更する可能性があります。要問合せ。河田ふたば
【4/10~】「金沢瑞樹 幸せ暮らし鑑賞会」
住みよい瑞樹団地で、4社6棟のモデルハウスをじっくり内覧できる。
[内覧会/金沢市]
2021年4月10日(土)~ 5月5日(水・祝) ※見学できるモデルハウスは週によって異なる場合があります金沢市瑞樹団地内
各店のバラエティ豊かな苺スイーツが勢揃い。あれこれ迷う楽しさも魅力の苺フェア開催中。
【~4/30まで】苺の新作が続々登場 「ICHIGO ICHIE 一期一会のICHIGOスイーツフェア」開催!自分好みの苺スイーツを見つけにいこう。
[イベント/金沢市・七尾市・富山市]
2021年3月4日(木)~4月30日(金)ル ミュゼ ドゥ アッシュ各店
【~4/20まで】金沢初「yumiko iihoshi porcelain」ポップアップショップ。
おうち時間に心地よいひとときを。「yumiko iihoshi porcelain」が『香林坊大和』に期間限定で出店中。
[期間限定ショップ/金沢市]
2021年4月7日(水)~4月20日(火)まで香林坊大和1階 ボッテガ・ヴェネタ前特設
建築設計事務所・工務店『DIRECT(ディレクト)』 センスが光る「住宅アイデア事例集」プレゼント
照明づかいや造り付け家具など、家づくりの参考となる住宅アイデア事例集(フォトブック)を20名に。
[キャンペーン/石川県]
2021年4月5日(月)~5月9日(日)ディレクト株式会社