観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【臨時休館】「Springlike -はる色に染まる いしかわ生活工芸ミュージアム-」「工芸カルテット」

【臨時休館】「Springlike -はる色に染まる いしかわ生活工芸ミュージアム-」「工芸カルテット」

春の工芸と、石川の音色。

兼六園に隣接。石川県の伝統的工芸品36業種が展示されている『石川県立伝統産業工芸館』で2つの展示が開催される。一つは、春の訪れを感じられる工芸品が集まった「Springlike(スプリングライク)」。石川の今後のものづくりを担う若い作家たちの個性あふれる作品で春の新鮮な思いを感じよう。
もう一つは、雅な希少伝統工芸である「琴、三味線、太鼓、銅鑼」に注目した「工芸カルテット」。石川・金沢の風土に根付いた音色をひびかせる伝統工芸を紹介する。
また、『石川県立伝統産業工芸館』の新しい通称が「いしかわ生活工芸ミュージアム」と決定したことを記念して、開館36年の歩みを新聞記事で振り返る特別企画展も行われる。こちらは4月1日(水)からで、有料入館者先着1万名にノベルティをプレゼントされる。

■いしかわ生活工芸ミュージアム通称決定記念 特別企画展
-新聞で振り返る-「石川県立伝統産業工芸館の36年」
期間/2020年4月1日(水)~6月30日(火)
時間/9:00~17:00(最終日は15:00終了)
会場/2Fワークショップルーム(有料ゾーン)

期間
[開催終了]2020年3月27日(金)~5月18日(月)※4月11日(土)〜5月6日(水)臨時休館
時間
9:00~17:00(最終日は両展示とも15:00まで)
休日
4月16日(木)休館
料金
「工芸カルテット」2F…18才以上260円、65才以上210円、17才以下100円
「Springlike」1F…入場無料
場所
石川県立伝統産業工芸館(石川県金沢市兼六町1-1 兼六園横)
詳細はこちら
■ 【臨時休館】「Springlike -はる色に染まる いしかわ生活工芸ミュージアム-」「工芸カルテット」のサイトへ
問い合わせ先
石川県立伝統産業工芸館
TEL/076-262-2020
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット2025

優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。

[新メニュー金沢市]

〜2025年5月31日(金)一井庵

ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット 〜ふしぎないちごの森 ストロベリーパーク〜」

【3/1(土)〜5/31(土)】旬の苺をふんだんに使用したアフタヌーンティーセットでスペシャルなひとときを楽しもう。

[イベント金沢市]

2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 春のアフタヌーンティー~抹茶と桜~

【数量限定】桜の季節にぴったりなアフタヌーンティーを優雅に堪能しよう。

[新メニュー金沢市]

2025年3月1日(土)〜4月30日(水)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」

【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。

[イベント金沢市]

2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢

『ちむちむ堂』で楽しむ、12種類の独創的&ボリュームたっぷりな苺パフェ。

アフタヌーンティーも注目の『ちむちむ堂』で、苺フェアを開催中。

[新メニュー金沢市]

〜2025年5月初旬予定ちむちむ堂

【5/11(日)締切】かなざわ超美味いフェス(仮)、参加学生大募集!

新しい金沢カルチャーを創る!学生と企業のコラボフェスティバル

[募集告知金沢]

募集中〜5月11日(日)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori