『Art Shop月映』で作家特集「竹岡健輔」展を開催。
無機質なガラスに息吹を吹き込み、温かみのある作品を創造する。
ガラス作家、竹岡健輔は、いま最も注目されている若手ガラスアーティストの一人。2018年から様々な賞を受賞する実力派で、2019年には「国際ガラス展・金沢2019 銀賞」を受賞し、2021年には「Glass Art Society virtual2021 STUDENT EXHIBITION 1ST PLACE」に選ばれている。これは、国際的な舞台で作品を発表するGAS「Evolution:A Showcase of Emerging International Talent」の学生展で世界で一番(1ST PLACE)となったことを意味する。まさに、これから空に羽ばたとうとしている若鳥が、力強く羽を動かし飛翔する寸前。その最初の飛翔が、『Art Shop 月映』での個展となるのだ。竹岡の作品はガラスの棒を編み形を成すのが特徴で、これは並みならぬ高度な技術がないと実現できない。「編むことで無機質なガラスから、ぬくもりがあるものにしたい」と話し、ガラス作品の表現の可能性を広げている。今回の個展では、大型作品から小作品まで20点以上展示される。暮らしの中にアートを取り入れ、「作品の世界観と空間や時が重なることから生まれる豊かさを届けたい」との思いを抱き、金沢にゆかりのある若手作家による工芸作品を紹介する『Art Shop月映』が応援と期待をもって開催する本展。コロナ対策も万全。金沢ゆかりの若き才能の輝きに触れてみてはいかがだろう。
- 期間
- [開催終了]2021年10月1日(金)~10月24日(日)
- 時間
- 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
9/20(月)祝日のためオープン
※作家在廊予定日は10/9(土)、10/16(土)
- 休日
- 月曜、火曜
- 場所
- Art shop月映(金沢市安江町18-10 )
- 問い合わせ先
- Art shop月映
TEL/076‐256‐5371
現在開催中・実施中のイベント
『Horita205 noda』にあまおうをはじめ、いろいろなイチゴの美味しさを楽しめるスイーツが登場。
見るだけで幸せな気持ちになれると評判の『Horita205』の苺シリーズが続々登場。
[新メニュー/金沢市]
Horita205 noda
白山のパノラマを満喫。『白山セイモアスキー場』の2024-2025シーズンいよいよスタート!!
アクティブ派ならやっぱり「セイモア」。真っ白な冬の世界を満喫しよう。
[オープン/白山市]
2024年12月28日(土)〜2025年3月中旬 ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山セイモアスキー場
【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025
しっとりきめ細やかな「チョコかすていら」と重厚感を楽しめる「チョコレートバームクーヘン」が冬限定で登場。
[季節商品/金沢市]
〜2月※なくなり次第終了烏鶏庵 本店
石川県立伝統産業工芸館 【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!
毎回好評。伝統工芸士による本格ワークショップで伝統工芸に親しむ時間を。
[工芸/兼六町]
2025年~3月10日(月)※ワークショップは2月2日(日)、3月9日(日)いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)
『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 冬のアフタヌーンティー~ストロベリーローズ~
【数量限定】色鮮やかな季節のフルーツやスイーツが満載のアフタヌーンティーで優雅なひと時を。
[新メニュー/金沢市]
〜2月28日(金)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA
金沢市郊外の小さなカフェ『ちむちむ堂』で楽しむ、カジュアルなアフタヌーンティー。
【1日数組限定】肩肘はらず、気軽に楽しめる。アフタヌーンティー・デビューにもぴったり。
[新メニュー/金沢市]
〜1月31日(金)ちむちむ堂