観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 【今日のイベント&祭り】2022-2023|石川県 金沢・加賀・能登

金沢を中心に加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県のイベント、祭り、
フェスティバル、ライトアップや体験、アートイベントなど話題の情報をピックアップ。

開催終了

『GEMBA モノヅクリエキスポ』~小松で体験・見学ができるモノヅクリの現場へ~(ゲンバ)

『GEMBA モノヅクリエキスポ』~小松で体験・見学ができるモノヅクリの現場へ~
左上/コマツ粟津工場(見学)、左下/錦山窯(体験)、右上/小松縫製(体験)、右中/北村木箱(体験)、右下/佐野製陶所 隆光窯(体験)。この他、小松市内約30カ所の「現場」で見学・体験できる。

小松市内の工場や現場、約30カ所で見学や体験ができる4日間。

小松市には伝統工芸の「九谷焼」や、建設機械・鉱山機械のメーカー『KOMATSU』など、世界に誇れる物づくりの現場が数多く存在する。そんな小松市で今年11月に『GEMBA(ゲンバ) モノヅクリエキスポ 』を初開催。多様な産業が集積する小松市内の様々な工場や工房の「見学」や、実際に現場でプロの手解きを受けながら手を動かすことができるワークショップ型の「体験」など、日本を代表する伝統工芸の工房から世界シェアを誇る巨大メーカーまで、多岐に渡るプログラムが用意されている。連綿と受け継がれてきた職人技の凄さを間近で感じたり、世界最先端の表現を可能にする機械を目にしたり…。普段は目にする機会がない工房や工場の中を覗ける貴重なオープンファクトリーイベントで、大人の社会科見学を楽しんでみよう。

開催期間
[開催終了]2021年11月12日(金)~11月15日(月)
開催時間
※プログラムによって異なる
■各プログラムのタイムテーブルはこちら
休日
※プログラムによって異なる
料金
※プログラムによって異なる
詳細・備考
公式Facebook
公式Instagram
公式Twitter
公式サイト
「『GEMBA モノヅクリエキスポ』~小松で体験・見学ができるモノヅクリの現場へ~」のサイトへ
問い合わせ先
こまつものづくり未来塾 実行委員会 (※『EATLAB(イートラボ)』内)
TEL/050-3740-0149 (9:00〜18:00 ※⼟⽇・祝⽇は除く)
Mail/contact@gemba-project.jp
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【石川・輪島市】御陣乗太鼓無料実演

戦国時代から脈々と受け継がれる魂の響き

[イベント輪島市]

2023年4月29日(土)〜10月9日(月・祝)輪島キリコ会館もてなし広場

【5/1(月)〜9/30(土)】エルビル屋上Beerfesta2023

金沢の街中ビアガーデンが今年度も営業を開始。

[ビアガーデン金沢市]

2023年5月1日(月)〜9月30日(土)エルビル ウエスト屋上

PUBLICIS WALL GALLERY12 「Cycle」 featuring今⻄泰赳+吉尾大輔 展示会(東京)

石川県在住の九谷焼作家と写真家による作品展が東京・目黒のオフィスのギャラリーにて開催。

[展示会東京都]

2023年5月21日(日)〜6月24日(土)beacon communications 12F 総合受付横スペース

『ギャラリー林檎舎』にて「川北友果ガラス展」を開催。

空間に涼やかさと華やぎをもたらすガラスの作品展。

[展示会金沢市]

6月2日(金)〜11日(日)ギャラリー林檎舎

『香林坊大和』 香林坊大和 パパと家族の記念日〈Happy Father’s Day〉

グルメやファッション、最新家電など、パパが喜ぶプレゼントがきっと見つかる。

[イベント金沢市]

2023年6月1日(木)~6月18日(日)香林坊大和

【石川・金沢】茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット

歴史ある茶室で楽しむ春のアフタヌーンティーセットが登場。

[新メニュー金沢市]

2023年3月21日(火)〜6月30日(金)茶寮 一井庵

おすすめ情報

ランキング

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫

イシカワズカン

イシカワズカン ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori