開催終了
『GEMBA モノヅクリエキスポ』~小松で体験・見学ができるモノヅクリの現場へ~(ゲンバ)

左上/コマツ粟津工場(見学)、左下/錦山窯(体験)、右上/小松縫製(体験)、右中/北村木箱(体験)、右下/佐野製陶所 隆光窯(体験)。この他、小松市内約30カ所の「現場」で見学・体験できる。
小松市内の工場や現場、約30カ所で見学や体験ができる4日間。
小松市には伝統工芸の「九谷焼」や、建設機械・鉱山機械のメーカー『KOMATSU』など、世界に誇れる物づくりの現場が数多く存在する。そんな小松市で今年11月に『GEMBA(ゲンバ) モノヅクリエキスポ 』を初開催。多様な産業が集積する小松市内の様々な工場や工房の「見学」や、実際に現場でプロの手解きを受けながら手を動かすことができるワークショップ型の「体験」など、日本を代表する伝統工芸の工房から世界シェアを誇る巨大メーカーまで、多岐に渡るプログラムが用意されている。連綿と受け継がれてきた職人技の凄さを間近で感じたり、世界最先端の表現を可能にする機械を目にしたり…。普段は目にする機会がない工房や工場の中を覗ける貴重なオープンファクトリーイベントで、大人の社会科見学を楽しんでみよう。
- 期間
- [開催終了]2021年11月12日(金)~11月15日(月)
- 時間
- ※プログラムによって異なる
■各プログラムのタイムテーブルはこちら
- 休日
- ※プログラムによって異なる
- 料金
- ※プログラムによって異なる
- 詳細・備考
- ■公式Facebook
■公式Instagram
■公式Twitter - 詳細はこちら
- ■ 『GEMBA モノヅクリエキスポ』~小松で体験・見学ができるモノヅクリの現場へ~のサイトへ
- 問い合わせ先
- こまつものづくり未来塾 実行委員会 (※『EATLAB(イートラボ)』内)
TEL/050-3740-0149 (9:00〜18:00 ※⼟⽇・祝⽇は除く)
Mail/contact@gemba-project.jp
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!
彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。
[朝食/金沢市]
2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』
ちょうどいいサイズ感♪【金沢・夏スイーツ】金沢産はちみつとレモン果汁をたっぷり使ったレモンケーキが、『ふらんどーる』から登場。
『ふらんどーる』の夏の新作スイーツが早くも話題に。爽やかなレモンの香りが口いっぱいに広がる幸せ。
[新作/金沢市]
2025年5月ふらんどーる
【今なら入会金無料】3ヶ月で結果が出る。『NES英会話教室』の実践的なカリキュラムで”使える英語”を身につけよう!
入会キャンペーンは6月30日(月)まで。4ヶ国語を話すナタリア先生と一緒に楽しく英語を学ぼう。
[キャンペーン/野々市市]
2025年6月1日(日)〜6月30日(月)NES英会話教室
【金沢・夏スイーツ】旬の桃がとろける、『パティスリーホソヤ』の夏限定ショートケーキ。
瑞々しい桃の旨みが引き立つ、繊細な味わいのショートケーキ。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年6月4日(水)〜※桃商品の販売パティスリーホソヤ
【金沢・夏スイーツ】『ホテル金沢/DINING TSUZUMI』が贈る、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ
選ぶのも楽しい、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ「彩果」とかき氷「氷彩」が登場。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年6月1日(日)〜8月31日(日)ホテル金沢
【5/1(木)〜6/30(月)】『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』で新緑のアフタヌーンティー
【数量限定】新緑の時期にぴったりのアフタヌーンティーで優雅なひとときを。
[新メニュー/金沢市]
2025年5月1日(木)〜6月30日(月)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA