【6/30(木)】第37回 氷室開き(ひむろびらき)

金沢独自の伝統文化を次世代へと継承するイベント。
金沢では毎年7月1日を「氷室(ひむろ)の日」と呼び、この日に「氷室饅頭」を食べる風習がある。これは、江戸時代、旧暦6月1日(現在の7月1日)に加賀藩が氷室から雪氷を取り出し、飛脚で江戸の将軍家へ運び、献上していたため。その道中の無事を祈って神社に氷室饅頭を供えたことが、この風習の由来だと言われている。かつて金沢ではたくさんの氷室が作られ、その多くが昭和初期まで使用されていたそうだが、機械製氷が盛んになるにつれて、氷室の氷は使われなくなった。そんな中、昭和61年から「湯涌温泉観光協会」は金沢市の協力を得て、氷室の復元と伝承に尽力してきた。毎年1月に地元住民や観光客などを募って氷室を仕込み、毎年6月に「氷室開き」を行っている。
2022年は6月30日(木)に「氷室開き」を開催。当日は10時より仏事や氷室の雪氷の切り出しが行われ、氷室饅頭や湯涌サイダー、ご当地ジェラートなど、湯涌ならではの物販販売が行われる。
- 期間
- [開催終了]2022年6月30日(木)
- 時間
- 10:00〜
- 詳細・備考
- 【物販内容】
氷室饅頭(6ヶ入り)1,200円
金沢湯涌サイダー「柚子乙女」限定ラベル270円
湯涌限定ジェラート「HOTARU」450円
湯涌温泉ゆず石鹸「HIMURO」1,000円
白鷺の湯入浴回数券 当日限定特別価格4,200円 ⇒ 3,700円 - 場所
- 玉泉湖畔 氷室小屋(石川県金沢市湯涌町イ-167)
- 問い合わせ先
- 湯涌温泉観光協会
TEL/076−235−1040
http://yuwaku.gr.jp/
現在開催中・実施中のイベント
『しあわせお菓子 ふらんどーる』人気No.1の「絹ごしシュークリーム」に季節の味がお目見え。
【3/1(土)〜31日(月)】人気の「絹ごしシュークリーム」に「あまおう」が登場。
[季節商品/金沢市]
3月1日(土)〜3月31日(月)ふらんどーる 金沢山科本店
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
【通年開催】主計町茶屋街で開催される新たな美食体験「不自由な茶会-痺-」で、特別な金沢を感じよう。
自由をなくすことで感覚を研ぎ澄まし、唯一無二の茶会を通じて金沢を感じる。
[イベント/金沢市]
通年申込可barrier
【3/1(土)〜4/25(金)】『ハイアット セントリック 金沢』の「世界を旅するチーズアフタヌーンティー」がスタート!
世界の多彩なチーズの魅⼒をスイーツ&セイボリーで巡る「ギルティな誘惑」に溺れるひとときを。
[キャンペーン/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年4月25日(金)FIVE – Grill & Lounge
【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット2025
優雅たる和の雰囲気を満喫。茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット。
[新メニュー/金沢市]
〜2025年5月31日(金)一井庵