【8/29(月)締切】令和4年度「ほっと石川旅ねっと」観光体験ライター募集!

石川県の観光の魅力を発信したい方へ。良いお仕事があります!
⽯川県観光連盟のWEBサイト「ほっと⽯川旅ねっと」に、⽯川県の観光の魅⼒を伝えるブログ⾵の記事を書いてくれる「体験ライター」を募集しています。
実際に石川県内の観光地に行き、輪島塗箸づくり、⾦沢芸妓の鑑賞、九谷焼ろくろ体験などを体験していただきます。観光地での体験プラス、周辺スポット(2件程度)を組み合わせたコースについて原稿作成をお願いします。ルートは全部で70コース用意されており、好きなコースを選んで、写真撮影・ライティング・原稿アップを担当していただきます。ちなみに、謝礼は1記事1万5千円〜2万円(コースによって異なります)。家族や友人と楽しくお出かけついでに書いてみるのもOK! 撮影写真や記事の内容については、事前にメールやオンラインで事務局(株式会社 金沢日和)から説明がありますし、原稿のチェックもしますので初めてでも安心です。SNSで拡散されるような、素敵な写真や⽂章を交えた体験記事を作ってくださる方、お待ちしています。
☆カップルやファミリー、お友達とご参加いただける方、歓迎します☆
- 期間
- [開催終了]募集:2022年8月11日(木・祝)〜8月29日(月)
締切:2022年8月29日(月)必着 - 時間
- 【募集−採用のスケジュール(予定)】
・応募締切:2022年8月29日(月)
・書類選考:8月30日(火)〜9月2日(金)
・面接期間:9月5日(月)〜9月9日(金)
・最終選考の結果通知:9月16日(金) - 詳細・備考
- ■ 謝礼:1記事あたり1万5000円〜2万円(エリア・内容で異なる)
■ 採⽤⼈数:15名程度(予定)
(毎月1記事以上、期間中に5〜6記事以上制作できる方を優先いたします)
■ 採⽤期間:2022年9⽉20⽇(⽕)〜2023年3⽉31⽇(⾦)までの約6ヶ⽉。
■ 体験ライターに求める条件
・石川県内にお住まいの方を対象とします。
・石川県の観光情報を魅力的に発信いただける方(プロ・アマを問いません)。
・個人のブログや SNS 等で積極的、継続的に情報発信をしている方(歓迎)。
・最後まで責任を持って撮影や取材、取材先とコミュニケーションできる方。
※記事の制作は「ほっと⽯川旅ねっと」のサイト管理画⾯で⾏います。HTMLなどの知識は不要、SNSの投稿ができる⽅ならどなたでも操作可能なレベルです。
応募者は【募集要項】を必ずご確認の上、
下記の「■体験ライター応募フォーム」よりご応募ください。
■体験ライター応募フォーム
■【募集要項】はこちら
- 詳細はこちら
- ■ ほっと石川旅ねっと 観光体験ライター募集!のサイトへ
- 問い合わせ先
- 「ほっと⽯川旅ねっと」体験ライター事務局(株式会社『金沢日和』内)
TEL/076-255-7663(平日9:00〜18:00)
※8/11(木・祝)〜8/15(月)は夏季休業
現在開催中・実施中のイベント
【3/14(金)~6/22(日)】『国立工芸館』で「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催。
春から夏に咲く花々をテーマに、工芸・デザイン作品の魅力を紹介。
[イベント/金沢市]
2025年3月14日(金)~6月22日(日)国立工芸館
【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。
【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。
[アフタヌーンティープラン/小松市]
〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
『烏鶏庵(うけいあん)』の特別な母の日ギフト2025
【母の日限定】烏骨鶏の卵をたっぷり使用した絶品かすていらで、感謝の気持ちをまっすぐに伝えよう。
[期間限定商品/金沢市]
2025年4月1日(月)~5月11日(日)烏鶏庵 本店
【3/1(土)〜5/31(土)】ANAクラウンプラザホテル金沢「クール ド ISHIKAWAアフタヌーンティーセット<雅(みやび)> 〜春の苺と百万石の極み〜」
【春限定】伝統息づく器に、石川の恵みと苺の彩りを添えた和テイストのアフタヌーンティー。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢