【9/3(土)〜11/6(日)】石川県能登島ガラス美術館「カットガラス展」同時開催「生々流転」
ガラスの歴史や美しさを発信する『石川県能登島ガラス美術館』。9月3日から貴重な収蔵作品を2つのテーマを設けて紹介する。一つは、ガラスの伝統的な装飾技法である「カット」がテーマ。ガラスの表面にカット加工を施すことで、作品にシャープな印象が加わり、また、カット面に光が反射するといつまでも見ていたくなるキラキラとした輝きを得ることができる。本展では近代の器や日本のカットガラス・切子の流れをくむ現代作品、中国清朝ガラスなどを紹介し、カット技法による様々なガラスの表情を見ることができる。
もう一つは、「生々流転」がテーマ。約4500年にも及ぶガラスの歴史の中で、さまざまな視覚効果をもたらす技法がたくさん誕生してきた。数々の技法が生まれ、変容し、廃れ、そしてまた新たに生まれる。今も、現代のガラス作家たちの手によって新たな技法が開発され、ガラスの表現素材としての可能性は無限の広がりを見せている。本展ではガラスが持つ素材の効果を最大限に活かした作品が紹介される。涼やかさはもちろん、温もりや溶けたガラスの柔らかさ、重力や遠心力が生み出す妙味に、見るほどに惹きつけられるガラスの魅力が感じられる展示内容となっている。
- 期間
- [開催終了]2022年9月3日(土) ~ 11月6日(日)
- 時間
- 9:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで - 休日
- 第3火曜日
- 料金
- 一般800(700)円、中学生以下無料
※高校生以上は一般料金
※( )内は20名以上の団体料金 - 詳細・備考
- ■会期中イベント
ランプワーク・デモンストレーション2022
北陸在住作家たちが、バーナーの炎でガラスをとかし、華麗な技を披露します。
日 時:10月15日(土)、16日(日) 各日10:00~16:00
会 場:別棟2階 (入場無料)
※混雑緩和のため、入場制限を行う場合があります。 - 場所
- 石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)(石川県七尾市能登島向田町125部10番地)
- 詳細はこちら
- 「【9/3(土)〜11/6(日)】石川県能登島ガラス美術館「カットガラス展」同時開催「生々流転」」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)
TEL/0767-84-1175
現在開催中・実施中のイベント
【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット
心もお腹も満たされる、歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットはいかが。
[新メニュー/金沢市]
〜2025年2月28日(金)茶寮 一井庵
白山のパノラマを満喫。『白山セイモアスキー場』の2024-2025シーズンいよいよスタート!!
アクティブ派ならやっぱり「セイモア」。真っ白な冬の世界を満喫しよう。
[オープン/白山市]
2024年12月28日(土)〜2025年3月中旬 ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山セイモアスキー場
『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!
彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。
[朝食/金沢市]
2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』
2024-2025シーズンいよいよスタート!! 県内最大級のゲレンデ『白山一里野温泉スキー場』がオープン。
家族や仲間とワイワイ過ごしたいなら、広々ゲレンデの「一里野」へGO!!
[オープン/白山市]
2024年12月21日(土)〜2025年3月中旬 ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山一里野温泉スキー場
【1/8(水)〜2/28(金)】小松市の人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコレートづくしのアフタヌーンティーを。
子育て世代から絶大な支持を誇る小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコづくしのアフタヌーンティーを。
[イベント/小松市]
2025年1月8日(水)〜2月28日(金)Cafeアル
ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット ~ふしぎないちごの森 冬休み~ 」
【1/8(水)〜2/28(金)】苺づくしの新作アフタヌーンティーセットで 甘美なひとときを楽しもう。
[イベント/金沢市]
2025年1月8日(水)〜2月28日(金)ANAクラウンプラザホテル金沢