金沢日和 | 【イベント】石川県の観光・旅行に役立つ最新情報2022
金沢を中心に加賀、能登をはじめ富山県・福井県のイベント、コンサート、ライブ、展覧会情報を集めました。
【〜2023年2/17(金)】世界農業遺産「能登の里山里海」フォトコンテスト 2022
世界農業遺産「能登の里山里海」の魅力がつまった写真をインスタグラムで投稿しよう。
ただいま世界農業遺産活用実行委員会では、「能登の里山里海」をPRするため、インスタグラムでフォトコンテストを開催している。入賞すると「能登の一品」が贈呈される。
「能登の里山里海」は、長い年月をかけて自然と調和した人の営みが作り上げてきたもの。この「能登の里山里海」で育まれる四季の暮らしそのものが、2011年に国際連合食糧農業機関(FAO)から「世界農業遺産」に認定された。
今回のフォトコンテストでは、四季の暮らしや旅行先で出会った「能登の魅力が伝わる写真」、「能登の守りたい景色」(食、体験、お祭り、生業、生きもの、など)を募集している。
写真は言葉以上の魅力を私たちに伝えてくれる。その土地の魅力はその場所に行かなければ撮れないが、閲覧者には様々な人の視点から見た能登の写真を見ることができ、能登の新しい魅力を知ることができるだろう。
地元でも知られていない能登の魅力を見つけ、写真に込められたストーリー、思いがこもった能登の写真をぜひ発信してはどうだろうか。
- 開催期間
- [開催中]2022/12/08(木)〜2023/02/17(金)
- 詳細・備考
- 【応募方法について】
Instagramから応募
1)個人アカウントを公開に設定
2)世界農業遺産活用実行委員会の公式Instagramアカウント「@notonosatoyamasatoumi」をフォロー
3)以下のハッシュタグ2点をつけて投稿
#2022能登の里山里海フォトコン
#〇〇市or町(写真の撮影場所)
【入選について】
・厳正な審査の結果の上、グランプリ作品1点、準グランプリ作品2点、優秀作品2点を選びます。審査のため、必要に応じて、データ送付をお願いする場合がございます。その際はInstagramのダイレクトメッセージからご連絡させていただきます。
・入選者には「能登の一品」を贈呈。
・入選作品に選ばれた方にはInstagramのダイレクトメッセージから順次ご連絡とさせて頂きます。
・入賞者と連絡がとれない場合は無効とし、次点のものを受賞者とします。
・審査に関するお問い合わせには応じかねます。
注)応募要項を確認の上、投稿お願いします。詳しくはQRコードからHPをご確認ください。
- 問い合わせ先
- 世界農業遺産活用実行委員会事務局(石川県農林水産部里山振興室内)
TEL/076-225-1648
Mail/satoyama@pref.ishikawa.lg.jp
https://www.instagram.com/notonosatoyamasatoumi/?hl=ja
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
現在開催中・実施中のイベント
歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットが登場。
[新メニュー/金沢市]
2023年1月7日(土)〜3月31日(金)茶寮 一井庵
学生は平日! お得な「往復バスパック」や「平日学割」でスノーシーズンを賢く楽しもう。
[割引キャンペーン/白山市]
開催中〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにてセイモアスキー場
遊具が揃った”冬の遊園地”「キッズパーク」やゲレンデデビューにぴったりの「ふれあいゲレンデ」などが魅力の、家族に優しいスキー場。
[ゲレンデオープン/白山市]
開催中〜2023年3月中旬 ※詳細は公式サイトにて白山一里野温泉スキー場
ホテルパティシエが創作する季節限定スイーツが満載。
[新商品/金沢市]
2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)金沢東急ホテル レストラン「マレ・ドール」
福を呼ぶ「恵方巻」を今年も八幡グループ全店で発売。
[キャンペーン/石川県]
商品受け渡し期間 2023年1月20日(金)〜2月5日(日)
【1日2組限定】山中温泉の四季を感じる鶴仙渓を眺めながらいただく和のアフタヌーンティーセット。
[新メニュー/金沢市]
2023年1月7日(土)〜3月31日(金)山中温泉 花紫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori