観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 【今日のイベント&祭り】2022-2023|石川県 金沢・加賀・能登

金沢を中心に加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県のイベント、祭り、
フェスティバル、ライトアップや体験、アートイベントなど話題の情報をピックアップ。

開催前

7月【校了】【石川の祭り】飯田燈籠山祭り(珠洲市飯田町)

7月【校了】【石川の祭り】飯田燈籠山祭り(珠洲市飯田町)

16mの圧巻の燈籠山に、お祭り体験も出来る貴重な祭り。

珠洲市飯田町で毎年7月20日・21日に開催される「飯田燈籠山祭り」は、山車の上に人形の乗った16mの大きさを誇る燈籠山が圧巻。
同町の春日神社の神事で本来の名称は「おすずみ祭り」。19日には前夜祭を行い、20日の本祭では「榊神輿」という白木の台車に、六尺(約1.8m)程度の榊を立て、それを神籬(ひもろぎ)として海岸近くの『御仮屋』まで神をお連れする祭りである。また同日に町内の8基の山車と1基の燈籠山の巡行が盛大に行われる。21日には、地域全体で山車巡行が行われる。この祭りは、寛永年間の初期に始まり、春日神社の神様たちが夕涼みに出かけたことがきっかけだとされている。燈籠山は一時期なくなったものの昭和後期に完全復活し、有料の燈籠山曳き体験を通じて、どなたでも引っ張ることができる。

開催期間
[開催前]2023年7月20日(木)~7月21日(金)
開催場所
飯田町燈籠山祭り(石川県珠洲市飯田町16-21-1)
公式サイト
「7月【校了】【石川の祭り】飯田燈籠山祭り(珠洲市飯田町)」のサイトへ
問い合わせ先
飯田町燈籠山祭り保存会
TEL/0768-82-7890
FAX/0768-82-7890
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

PUBLICIS WALL GALLERY12 「Cycle」 featuring今⻄泰赳+吉尾大輔 展示会(東京)

石川県在住の九谷焼作家と写真家による作品展が東京・目黒のオフィスのギャラリーにて開催。

[展示会東京都]

2023年5月21日(日)〜6月24日(土)beacon communications 12F 総合受付横スペース

【石川・能登島】石川県能登島ガラス美術館「ものがたりを紡ぐ」

ガラス作品が紡ぐ”ものがたり”を感じよう。

[美術展七尾市]

2023年6月18日(日)まで石川県能登島ガラス美術館

【石川・輪島市】御陣乗太鼓無料実演

戦国時代から脈々と受け継がれる魂の響き

[イベント輪島市]

2023年4月29日(土)〜10月9日(月・祝)輪島キリコ会館もてなし広場

【石川・金沢】『ANAクラウンプラザホテル金沢』に「アフタヌーンティーセット ~アーリーSummer~」登場

苺の妖精が集まる愛らしいお菓子の森へ。『カスケイド ラウンジ』に苺がメインのアフタヌーンティーセットが登場。

[新商品金沢市]

2023年5月8日(月)〜6月30日(金) カスケイド ラウンジ

全天候型ビアレストラン「ANAクラウンプラザ ビアテラス」

【4月29日(土・祝)】毎年人気のガーデンレストランがいよいよスタート!今年のテーマは「南国リゾート」。

[ビアテラス金沢市]

2023年4月29日(土・祝)~2023年10月9日(月・祝)※4月29月(土・祝)、30日(日)、5月3日(水・祝)〜7日(日)オープニングサービス GW特別優待ありANAクラウンプラザホテル金沢4階 ガーデンドーム

【石川・金沢】茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット

歴史ある茶室で楽しむ春のアフタヌーンティーセットが登場。

[新メニュー金沢市]

2023年3月21日(火)〜6月30日(金)茶寮 一井庵

おすすめ情報

ランキング

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫

イシカワズカン

イシカワズカン ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori