金沢瑞樹 5つの家族の笑顔拝見会

「瑞樹団地」の住宅内覧で5つのライフスタイルを体感しよう!
国道8号と金沢外環状道路(海側環状)、2つの幹線道路が繋がり、より利便性が向上した金沢瑞樹団地で、住宅内覧会が開催される。団地内にはスーパーやドラッグストア、保育園などの生活環境も整っており、住みやすさ暮らしやすさは抜群だ。さらに、小学校の見守りボランティアをはじめ、季節ごとに開催される子どもだちが参加できる行事など地域コミュニティがしっかりしている団地のため、ここ数年瑞樹団地を選ぶ子育て世代も増えている。
街並みは都市景観大賞最高賞や住まいのまちなみコンクール最高賞を受賞するなど、全国的な評価も受けており、「上質な居住空間と良好な街並み景観」に暮らす人の満足度も高いものになっている。
そんな「金沢瑞樹」でこの春、5軒の住宅を見学できる内覧会が開催される。それぞれに異なるライフスタイルに合わせた住まいづくりをおこなっている。マイホームを検討している方にとって、さまざまなヒントが得られる機会となるので、気になることは尋ねながらしっかりと自身の目で確認していこう。なお、瑞樹団地に住むと金沢市から最大400万円の助成があるので、街を少し歩いてみるなどして「金沢瑞樹」で暮らすことをイメージしてみるのもおすすめだ。
- 開催期間
- [開催終了]2023年4月8日(土)~30(日) ※平日は予約制
- 開催時間
- 10:00~17:00
※ご予約の上、モデルハウス見学ご希望の方はモデルハウスへ直接お越しください。
➡予約はこちら - 詳細・備考
- 【金沢瑞樹の魅力】
1.子どもにも親にもやさしい
共働き家庭にありがたい児童クラブが充実しているほか、小学校の見守り隊ボランティアをはじめ、地域全体で子どもの安全を守ろうとする思いを感じられるという。
2.交流や賑わいがたのしい
まちびらきから25年。入居年数も年齢も幅広い住民の方々がコミュニティ活動を通して交流でき、さらに、子どもたちが参加する文化スポーツ活動もある。
3.整った街並みがうつくしい
落ち着いた黒瓦・勾配屋根の家並み、茶色やグレーを基調にした家並みで調和のとれたイメージを創出。また、生垣や木々で緑を感じられる環境も魅力的だ。
4.充実の周辺環境
こども園、小学校、中学校から近いのは子どものいる家庭には嬉しいポイント。団地内にはスーパーやドラッグストア、銀行がある。他にも郵便局、ショッピングセンター、大学病院へも好アクセス。
【国の住宅購入支援策】
◎住宅ローン減税
今、住宅ローンを利用すると、住宅ローン減税の控除期間が13年間に。
◎住宅取得等資金贈与の非課税
2023年12月末までに、父母・祖父母等から住宅資金の贈与を受けると、最大1,000万円が非課税に。
※各支援策についての詳しい情報は各社スタッフまでお尋ねください。
【出展社】
■積水ハウス 北陸支店
金沢市鞍月4‐125 TEL/076-266-3400
■ニューハウス工業
金沢市三池栄町61(金沢東支店) TEL/076-252-6100
■ひまわりほーむ
金沢市新保本4-66-6 TEL/076-269-8100 - 公式サイト
- 「瑞樹団地」のサイトへ
- 問い合わせ先
- 金沢市分譲住宅建設協力会 ※事務局:(一社)石川県木造住宅協会
TEL/076-240-4081
【宅地のお問い合わせ】 金沢市住宅政策課 TEL/076-220-2333
現在開催中・実施中のイベント
【石川・金沢】『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison ~春のアフタヌーンティー
【数量限定】シェフのこだわりが光る春のスイーツ&セイボリーで優雅な午後のひとときはいかが。
[新メニュー/金沢市]
2023年4月~6月ロビーラウンジ&バーSaison(THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA内)
PUBLICIS WALL GALLERY12 「Cycle」 featuring今⻄泰赳+吉尾大輔 展示会(東京)
石川県在住の九谷焼作家と写真家による作品展が東京・目黒のオフィスのギャラリーにて開催。
[展示会/東京都]
2023年5月21日(日)〜6月24日(土)beacon communications 12F 総合受付横スペース
【石川・金沢】茶寮『一井庵(いっせいあん)』の春のアフタヌーンティーセット
歴史ある茶室で楽しむ春のアフタヌーンティーセットが登場。
[新メニュー/金沢市]
2023年3月21日(火)〜6月30日(金)茶寮 一井庵
【5/1(月)〜9/30(土)】エルビル屋上Beerfesta2023
金沢の街中ビアガーデンが今年度も営業を開始。
[ビアガーデン/金沢市]
2023年5月1日(月)〜9月30日(土)エルビル ウエスト屋上