観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」が『石川県立美術館』にて開催。【9/7(土)〜10/6(日)】

「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」が『石川県立美術館』にて開催。【9/7(土)〜10/6(日)】

幻想の世界へようこそ。こどもの国の魔法使い、武井武雄の展覧会が⾦沢にやってくる。

「本多の森」と呼ばれる緑豊かな森の中に位置する『石川県立美術館』。古美術から現代美術まで幅広い美術工芸品が見られる、アート好きにはたまらないスポットだ。そんな同館で9月7日(土)〜10月6日(日)まで、「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」が開催される。

武井武雄(1894~1983)は、大正から昭和にかけてこどもの心に触れる絵の創造を目指した芸術家。「童画」という言葉を生み出し、児童文化の礎を築いた人物だ。生誕130年を記念し、武井の故郷・長野県岡谷市のイルフ童画館の協力のもと、その創作の世界を約300点の作品で紹介する。「こどもの国の魔法使い」の別名を持つ武井は、一目見ただけでその幻想的な世界に引き込まれる独特なタッチが特徴。当時、こども向け雑誌に掲載される絵が「童話の添え物」として軽視されていると感じた武井。「こどもには本物の芸術を与えなければならない」という信念をもち、こども向けの絵を「童画」と命名し、芸術の域にまで高めたという。「こどもの心に触れる絵」を描き続けた武井の作品は、こどもがみて喜ぶのはもちろん、大人が見ても十分に楽しめるものばかりだ。

会場では、クリアファイルやクロッキー帳、レターセットなど、武井作品の愛らしいキャラクターをあしらったグッズを多数販売。生誕130年記念公式図録には、幻想的な世界観をこれでもかと詰め込んでおり、家に帰ってからもその世界観に浸れる。開幕初日には、イルフ童画館の館長の山岸吉郎氏による記念講演会を開催。イルフとは、「フルイ」を逆さにして「新しい」という意味を持つ武井の造語。創造力とユーモアあふれる幻想の世界に、1人でどっぷりと、もしくは家族や友人と共にゆったりと、足を踏み入れてみてはいかがだろうか。

期間
[開催終了]2024年9⽉7⽇(⼟)〜10⽉6⽇(⽇)
時間
9:30〜18:00(⼊場は閉場の30分前まで)
休日
会期中無休
チケット
チケットぴあ(Pコード:686-909)、セブンチケット、イープラス、ローソンチケット(Lコード:56859)、Boo-Wooチケット、北陸中⽇新聞販売店、★⾦沢中⽇⽂化センター(⾦沢エムザ2F)、★中⽇サービスセンター(中⽇新聞北陸本社1F)、★⽯川県⽴⾳楽堂チケットボックス、★⾹林坊⼤和プレイガイド、★アピタ松任ティオ、★うつのみや各店、など(★は前売券のみ)
チケット料金
◾️観覧料(税込)
⼀般:1,200円(1,000円) ⾼校・⼤学⽣:900円(700円) ⼩・中学⽣:600円(400円)
※前売券販売期間 7⽉1⽇(⽉)10:00〜9⽉6⽇(⾦)
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料⾦。
※未就学児は無料。
※⾝体障がい者⼿帳、療育⼿帳、精神障がい者福祉⼿帳、ミライロIDをご提⽰の場合は、ご本⼈様は前売り料⾦、そのお付き添い1名様は無料でご⼊場いただけます。
※各種割引は重複してご利⽤いただくことはできません。ご了承ください。
詳細・備考
◾️記念講演会「武井武雄の人生と作品について」
日時:9月7日(土)開演13:30~(開場13:00~)
講師:イルフ童画館館長 山岸吉郎氏
会場:石川県立美術館 ホール
定員:先着約200名、聴講無料
※聴講には本展の観覧券(観覧済み半券可)が必要です。
■インスタグラムはこちらから
■X(旧twitter)はこちらから

【読者プレゼント】※終了しました
「生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」入場券2枚1組を5名様に
ご希望の方はこちらから 

【応募条件】
石川県立美術館と金沢日和SNSアカウントをフォローしてくださった方
①石川県立美術館のアカウント
Xはこちら
②金沢日和のアカウントまたはX、LINE
・Instagramはこちら
・Xはこちら
・LINEはこちら
【応募締切:2024年8月4日(日)】
◇当選は商品の発送を以て替えさせていただきます。
場所
⽯川県⽴美術館(⾦沢市出⽻町2-1)
詳細はこちら
■ ⽣誕130年 武井武雄展〜幻想の世界へようこそ〜のサイトへ
問い合わせ先
北陸中日新聞 事業部
TEL/076-233-4642 (平日10:00~17:00)
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【~10/5(日)】「ANAクラウンプラザ ビアテラス」全天候型ガーデンレストラン好評営業中!

【毎年大好評!】駅チカが嬉しい開放感抜群の空間でグリルメニューと「南国リゾート」がテーマのブッフェ料理食べ放題と飲み放題を楽しもう。

[ビアテラス金沢市]

2025年4月26日(土)~2025年10月5日(日)
※定休日あり
ANAクラウンプラザホテル金沢4階 ガーデンドーム

【金沢・夏スイーツ】和の心と職人の技が光る『越山甘清堂』の夏のスイーツ

能登の恵みと職人技、越山甘清堂が贈る夏限定の逸品が登場。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月〜8月越山甘清堂 本店

【金沢・夏スイーツ】香る瀬戸内レモン、烏鶏庵が贈る夏限定の贅沢かすていら。

瀬戸内レモンの香り広がる、夏の贅沢かすていらは、この時期にしか食べられない貴重な夏スイーツ。

[期間限定商品金沢市]

2025年6月〜烏鶏庵 本店

親子でおトクに「おふろ旅」! 大きなお風呂で触れ合いを楽しみ、日頃の疲れを癒そう。

毎週日曜日は、小学生・幼児の入浴料が無料。「かなざわ子育てすまいるクーポン」を使えば、平日もお得。

[イベント金沢市]

〜2026年3月31日(火)

【金沢・夏スイーツ】旬の桃がとろける、『パティスリーホソヤ』の夏限定ショートケーキ。

瑞々しい桃の旨みが引き立つ、繊細な味わいのショートケーキ。

[期間限定メニュー金沢市]

2025年6月4日(水)〜※桃商品の販売パティスリーホソヤ

【父の日ギフト】『ANAクラウンプラザホテル金沢』から「父の日クッキーボトル」が登場。

【期間限定】父の日ギフトはこれで決まり! 3種類の味が楽しめる絶品クッキーボトル。

[季節商品金沢市]

2025年6月1日(日)〜6月15日(日)※予約・販売期間ANAクラウンプラザホテル金沢

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori